メイン

分析家の独り言 アーカイブ

2011年04月25日

分析家の独り言 file111 被災して

東日本大震災によって被災された方々へお見舞いを申し上げますと共に、

無くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。


お久しぶりです。

幸司満月改め照示顕子(しょうじあきこ)です。

東日本大震災から、もう既に一ヶ月半経ちました。

当日はセラピールームにおり、間もなく出かけようとしている時のことでした。

中に居ては『危険』と思い激しい揺れの中、携帯一つ持って外へでました。

セラピールームは損壊激しく、居ることが出来なくなってしまいました。

セラピールームそして住まいを失ってしまいました。

現在は知人宅にお世話になりながら、出張セラピー&講座を再開しております。


津波によって家を流された知人と現地に行きました。

現地に行ってみると、只、言葉無く涙が流れてくるばかりです。

家の土台もなくいっさいが流れてしまった・・・。

守るはずの防風林も根こそぎ抜かれて倒れている・・・。

人も、家も、車も・・・全て・・・。

それを見たとき、味わった方々は心も同じように壊れてしまったのではな

いかと思いました。

今は復興をめざして、多くの方々が日々努力をされています。

私になにができるのか・・・。

共に味わった経験を共感し、少しでも心が癒され生き抜く元気を取り戻して

いただきたいと思います。

インテグレーターとして、心を再構築し、揺るぎの無い心作り、家族の、家の、

町の、社会の復興が心と共になされるよう寄り添って参りたいと思います。


今しばらくは携帯のみの連絡とさせていただきます。

出張セラピー・電話セラピー&講座は従来どおり行なっております。

お気軽にご連絡ください。

   インテグレーター     照示顕子(しょうじあきこ)

2011年03月05日

分析家の独り言 file110 雛祭りをすぎて!

精神分析家の幸司満月改め照示顕子(しょうじあきこ)です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
0910809c.jpg


こんばんわ!


訪問頂きありがとうございます。


桃の節句、雛祭りも終わりあたたかい季節が待ち遠しい今日この頃です。

今年もちらしずしや甘酒をいただきました。


女児のいるご家庭では、雛飾りはもう片づけられたことと思います。

『早く片づけないと嫁に行き遅れますよ・・。』ということを聞いたことがあります

よね。

厄払い説(雛人形にその子の厄や災いを移すという考えから、いつまでも身近におか

ず、早く片付けて災いを遠ざけたほうが良いと考えられた)や、しつけ説などがある

ようです。


また、2か月後には、端午の節句があり、男児のお祭りとされています。

それぞれの祭りでは、女の子、男の子の健やかな成長が願われます。

こいのぼりは男子の立身出世を願ってあげるのですね。


さて、女児も男児も家庭において『~らしさ』を学びます。

例えば、父のおかずだけ一品増やすとか、父の座をよくTVの見えるところにすると

か、父のイスがあるとか、一寸高級なものを身に着ける等をし、他の家族と差異をつ

けます。そして、「お父さんは偉いのよ。」と母が言葉で言い続けます。

母はいつも世話をし、家庭の中で母が一番で、父より能力があってなんでもできると

思っていた子供たちは、その父より優れていると思っていた母が、父を立てるには自

分たちには計り知れない何かが父にあるのだと、父を敬います。

そして権威ある父がいる家庭になります。

そういう家庭において、女の子は女らしさ、男の子は男の子らしさを学んでいきま

す。

子供の成長過程において、自立性や自主性、~らしさなどを学んでいくのは家庭で

す。


インテグレーター(精神分析家) 

  幸司 満月改め  照示 顕子(しょうじ あきこ)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  

☆『子育て相談』
 
  日時  平成23年 3月 9日 14:00~16:00
  場所  セラピールーム燦燦
 
     予約制です。電話・メールにてお問合わせください。

2011年01月16日

分析家の独り言 file108 共に学ぶ!

精神分析家の幸司満月改め照示顕子(しょうじあきこ)です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
7f5d9681.jpg

訪問頂きありがとうございます。


先日の講座のことです。


テキスト『心の発達』から始まり、1回目は≪口唇期の心≫

≪口唇期の母子関係≫についてを共に学びました。

0才から1才半位までの母子の関係が心の発達に大きく関わっています。

受講されているのは、子育て中やお子さんが成人されているお母さん方です。

講座をすすめていくと、うなだれる方がいたり、ため息をつき肩をおとされる方がい

らしたりと頭の中でお子さんのその年代にタイムスリップしているようでした。

『人見知り』のところでも大きく反応をいただきました。

赤ちゃんが『人見知り』をするということは、自分を世話し、満足を与えてくれる人

とそうでない人の識別ができるようになったということです。

それは、赤ちゃんの心の中に世話をしてくれる母の顔が、しっかりと刻み込まれたと

いうことです。子育てOKのサインです。

多くの方が、『人見知り』で赤ちゃんが泣くことに対して、良くないイメージをお持

ちだったようです。


また、お母さん方にお子さんに要求された事に対して、オールOKで応対されること

をお薦めいたしました。オールOKの子育てです。


「1才半はとうに過ぎてしまったけれど、今からでもいいのか?」という問いがあり

ました。

「大丈夫です。気が付いたら即実行することがいいと思います。」

『これからやってみます。』というお言葉をいただきました。


口唇期に母の世話を受ける事が出来ず、体は成長し見た目は大人、しかし、心は大人

になれず子どもの自我状態のまま・・・では社会生活をするのは困難を要します。

人間の心のベースを培う大事な時期です。この時期は是非、24時間体制で、いつも

お子さんにとって『おかあさんといっしょ!!』の子育てをと世のお母さん方に願っ

てやみません。


講座は、私にとっても勉強の場です。受講される方からの問いや会話のから様々な事

を共に学んでおります。

今年も楽しく、共に学んで参りたいと思います。

インテグレーター(精神分析家) 
      幸司満月改めまして 照示 顕子(しょうじ あきこ)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。   


☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成23年 1月 24日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年12月29日

分析家の独り言 file106 2010年!年末に!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
3f219c06.jpg

訪問頂きありがとうございます。


今年はどんな年だったでしょう?


人それぞれに楽しかったり、うれしかったりなど良いニュース

があったと思います。

今年日本では小型探査機『はやぶさ』の帰還や、鈴木章博士と根岸英一博士がノーベ

ル化学賞受賞や各スポーツで日本チームや個人での活躍など喜ばしいことがありまし

た。

また、事故ではありましたが、チリ鉱山落盤事故の33人全員が無事救出されたこと

は世界の多くの人々が喜んだニュースだったと思います。


あまりいいニュースではありませんが、世界的には火山の噴火や大地震等の自然災

害、様々な大事故、様々な病気の蔓延、社会経済政治での問題等がありました。

そして、痛ましい事故や事件もありました。

年末になってから、相次いで幼い子や若い世代の交通事故での死亡や怪我等も続いて

います。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災された方々へのお見舞いを申しあげま

す。

年末年始は寒波が到来するとの予報もあり、災害等がなきようにと願います。

さて、今年の11月22日(いい夫婦の日)に結婚なさったご夫婦は日本では何組位

だったんでしょうか?

いろいろな方々の語りを聞き、家庭状況をみますと、夫婦の関係がいい関係ではない

場合が多いのです。

夫婦間のコミュニケーションがとれず、心の中で葛藤していると、口には出さなくと

も家族に伝わっていきます。それが子どもですと余計伝わっていきます。そして子ど

もはいろいろな形でサインを出します。

ところがそのサインに気づければいいのですが、子に心が、目が、向いていないとそ

のサインを見逃して大きな問題となってしまう事が多いのです。


また、親の夫婦喧嘩がものすごくて、それを子どもながらに止めに入ったり、とばっ

ちりを受けたりし続けてしまい、その結果大人になって結婚したものの、自分は結婚

生活を続けていけるだろうかと心を病んでしまったり、強い父や母を恨んでしまった

り等々の問題を抱えてしまう方もいらっしゃいます。


また、嫁と舅・姑問題がある場合も子どもの心を病ませてしまう場合があります。

姑が息子の世話をし続けて、妻は面白くなく意識が子どもにのみ向いてしまい、結果

溺愛し子どもを病ませてしまうケースもあります。

やはりその世代、世代での夫婦が仲が良いのが一番です。


夫婦が仲良く、明るい家庭が増えれば世の中が良い方向に向くのではないかなぁと思

います。

何故なら社会の最小単位が家庭ですから。


夫婦は仲良くが一番です。それが母の心が安定し、子育にも反映されます。

年末年始、寒波の寒さに負けず温かいご馳走で家族団欒し、よい年をお迎えいただき

たいと思います。

インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談』
 
  日時  平成23年 1月13日 14:00~16:00
  場所  セラピールーム燦燦
 
     予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 


2010年12月13日

分析家の独り言 file104 オールOKの子育て!大丈夫かな?不安!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
55c9a8e9.jpg

訪問頂きありがとうございます。


講座の中で今現在0歳の赤ちゃんの育児中のおかあさん方からの質問がありました。

「今は、小さくて泣けば何を要求しているのかわかって世話することができますが、この先大きくなって、子どもの要求に応えられなくなってしまうかもしれません。不安です。それと、どこまでオールOKすればいいのでしょう。」

母は子どもを産み育てる過程で、自分自身を育てていると言えます。
その子の中に見ているのは、“自分”です。母自身の自我を子どもの中にみるのです。子どもは自分の体の一部だから思い通りに動かしたいと思うのです。でも、なかなか子どもは思い通りに動きません。そこに葛藤が生まれるのです。

結局、母自身が子供らしく、要求を叶えれ、母に対応されていれば、子どもの要求にも応えられますが、そうでないと、応えられないし、応えられない自分に失望したり、イライラしたりして子どもを叱ってみたり・・・。母自身も辛くなってしまいます。

子どもの言葉がイチイチ気に障って、イライラ・・イライラして、子どもと居ることが苦痛になってしまう方もいるようです。

子に対する込み上げてくる感情の原因がわからなければ、精神的に追い詰められてしまうこともあるかもしれませんが、自分が出せなかった要求を子どもに出されたことの不安や子への羨望の気持ちということがわかれば、対処できるのはないでしょうか。

また、オールOKすることで、わがままになってしまうのではないかと心配していました。
子ども時代は子供らしく、お母さんお父さんを振り回して元気にしているお子さんが良いサインです。おとなしくて良い子は、自分の要求を我慢して、親に嫌われないように良い子でいるのです。

子どもの要求に応えられないのは、自分が親に応えてもらっていない子ども時代を過ごしたから、不安になってしまうのです。

今は成人した大人の自分であることを意識し、子どもに与える・・・要求に応える自分を意識しながら子育てに臨むことで、子どもも自分も一緒に成長することができます。

オールOKの子育てをすることで、子どもが十分に満足したなら、必ず自分で自分の道を決め、自分の足で歩いていける大人に成長します。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。   

☆『子育て相談』
 
  日時  平成22年12月 22日 14:00~16:00
  場所  セラピールーム燦燦
 
     予約制です。電話・メールにてお問合わせください。

2010年11月24日

分析家の独り言 file103 自己 3K!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
7773260b.jpg

訪問頂きありがとうございます。

自己の3Kってなんの事?ですよね。

クライアントの語りを聞いておりますと、自分が、『汚い!』『嫌

われる!』『価値がない!』と感じたり、思ったりしていると語り

ます。

自分は汚れているとか汚い、親に人に嫌われている、自分は

価値のない存在なんですと・・・。


どうしてこのように思ってしまうのでしょう。


一つは、スキンシップの足りなさです。

触れてもらえないことで、自分は汚いのだと思ってしまうのですね。嫌われているか

ら触れて、抱っこしてくれないのだと思ってしまうのですね。

また、まなざしが無かったり、要求を受け入れてもらえないことで、自分は価値のな

い存在なんだと思ってしまうのですね。


このような語りをするクライアントの育った環境を聞きますと、やはり、スキンシッ

プがなされていなかったり、母乳又はミルクの授乳は祖母だったとか、要求を出すこ

とすらあきらめていた環境だった・・・などです。


抱っこされたり、やさしいまなざしで見つめられたり、母に、親に要求を受け入れて

もらって育つことが、人には本当に必要なことなんです。

特に、0~1.5歳まで母から・・・・・です。

オールOKの子育てをお薦めいたします。


最近の講座の中で、0歳児のお子さんがいるおかあさん方でしたのでスキンシップを

しっかりするよう話しました。

赤ちゃんの足を曲げたり、伸ばしたりすることはしているようですが、全身をさすっ

たりということはないようでしたので、足の裏をさすったり、やさしく握ったり、全

身擦ってスキンシップをするようお薦めしました。

歌を歌ったりしながらですと、おかあさんも赤ちゃんも楽しい時間になりますよね。


将来、お子さんたちが3Kを心に抱かないよう、しっかりスキンシップに抱っこ、お

子さん方の要求にしっかり応えてくださいネ!!


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  


☆『子育て相談』
 
  日時  平成22年12月 9日 14:00~16:00
  場所  セラピールーム燦燦
 
     予約制です。電話・メールにてお問合わせください。

2010年11月11日

分析家の独り言 file102 いじめ・・・小学生時代!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
86d3df4a.jpg


訪問頂きありがとうございます。


つい最近も、まだ小6の女児が自らの命を絶ったニュースがありました。

学校でのいじめが原因では・・・と言われているようです。

このような痛ましい事件が少しでもなくなりますように強く願っています。


自分の小学生の頃を思い出します。

ある時期クラス全員からの無視に近い状態がありました。唯一担任の先生だけが交流

してくださる人・・でした。強い子がいて、その子には他の子は逆らえないという雰

囲気がありましたね・・。

ある地区と地区をまたがった地域に住んでいたのですが、どちらかの地区に行って遊

ぼうとすると、そこでも、今の時代にすれば“いじめ”にあっていました。

容貌、容姿の事を言われたり・・・多かったですね。

毎日のように泣いていましたね・・。

それでも、今、こうして生きています。


自分の家庭を振り返ってみました。

いろいろ問題はあったけれど、いつも食事は家族がそろっていましたね。

母も働いていましたが、帰ってくると手作りの食事でした。

たぶん、他の家の食事時間より遅かったと思いますが、温かくて、安心して食べるこ

とのできるおいしい食事でした。

おやつも時には手作りのもので、今も時に思い出して食べたいなあと思うのです。

いじめられて泣く毎日だったけれど、家族がそろって食べる温かい食事は、私の心を

癒していたのだと思います。


いじめられ辛い時、たった一人でもいいから自分をわかってくれる人がいれば・・・

いてくれれば・・心丈夫になれるのになぁ・・と思います。

それが子どもにとっては、友人だったり、家族・・・やはり一番は母なんだろうと思

いますね。


大人になってからなのですが、あるお店に大泣きしながら友人に連れていかれまし

た。時々行っていたのでお店の人とは顔見知りでした。

席についてからも泣いていたんですね・・・私。

するとお店の店長さんが、メロンに生ハムをのせたものを運んできてくれました。

泣きながらも、何も言わずニコッとして出してくれた店長さんの心が伝わってきて、

今度はうれしくて・・うれしくて・・。なぐさめてくれたんですね。

その心使いに感謝です。


人が人を思いやったり、一緒に喜んだり、悲しんだり、感動したりとさまざまな情緒

を子どもに育ませることができるのはお母さんです。

その子の命が尊いとその子が思えるのは、どれだけ親の愛情をかけて育てたのかとい

うことだと思います。

人一人の命がどれだけ尊いものか・・・それが子どもであっても心にあれば、いじめ

たりいじめられたりするのは減っていくのではないでしょうか。


またオールOKの子育てをすることで、たとえ嫌な事を言われたとしても、それを嫌

だと言える自我を持った主体性のある子に育ちます。


オールOKの子育てをしつつ、安心してぬくもりのある、おいしい食事を家族で食べ

て心も体も健康に!!


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。    ☆『子育て相談』     日時  平成22年11月24日 14:00~16:00   場所  セラピールーム燦燦        予約制です。電話・メールにてお問合わせください。

2010年11月10日

分析家の独り言 file101 こころと体!不安を話して!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
437c9789.jpg

訪問頂きありがとうございます。


何かの心配事や不安なことがあると、なかなか寝付けなかっ

たり、気分がすぐれなかったり、落ち込んだりしてしまい

ますよね。


急にドキドキと動悸がしたり、めまいがしたり、呼吸がうまくい

かなかったり、吐き気がしたり、喉が詰まった感じがしてとても

不快だったり・・・・。

病院に行って診てもらって検査をしても、これといって病気でもない・・・。

でも症状はある。


自分でも動悸やめまい、過呼吸症候群など経験しておりますが、検査してもなにも異

常は認められないと言われても・・・症状がでるのは現実です。

症状がでると、また、不安になってしまいます。


でも、この身体の症状は実は不安の表われでもあるのです。

語られず胸の奥の奥にしまってある何らかの不安・・・からです。


何らかの不安から緊張し、症状が表われます。

具体的にこれが心配、不安な出来事とわかっていれば、その事が終われば身体の症状

は消失していきますが、そうでない時はなかなか症状がとれない事があります。


無意識下に抑圧された不安。


不安を言葉にして言う事が出来れば、身体に表すことがないのですが、言葉に出来な

い事で身体に症状として表します。

身体に表さない場合は、行動で表す事もあります。


無意識下にあるんだから、本人だってわからないんじゃないの?と思われる方もいら

っしゃるでしょう。

その無意識を一緒に気づく為に、インテグレーターがいます。

なんでもいいので、今、心に浮かぶ事を存分に話してください。

話して、不安を放して、自分らしく生きていきましょう。

心と体の悩み相談


心のメッセージは体がそれを受け取り、病気で表され、体の不調や機能低下、気質障

害は直ちに心に伝えられうつ気分や情緒不安定や不安として伝えられ表されるので

す。まさに体は心のモニターなのです。

インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。    ☆『子育て相談』     日時  平成22年11月24日 14:00~16:00   場所  セラピールーム燦燦        予約制です。電話・メールにてお問合わせください。  

2010年11月02日

分析家の独り言 file99 食事を味わえる喜び!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
39707e33.jpg


訪問頂きありがとうございます。


11月を迎えました。

もう、あちらこちらでクリスマスの話題を聞きます。

早いですねえ。


“うつ”から回復した方のお話です。

とても辛かった時期のことです。

「食事をしていても、なにも味がしないんです。」

「人によっては、砂を噛むようなという人もいるけど、自分は味がしない。よくわか

らない。何なのこれ?っていう感じです。」

「食べなきゃ・・・。そう思って口にいれても、なにを食べているんだか、わからな

いんです。ぜんぜん・・・。」

「生きる価値のない私は、食べる意味がない・・・。と当時は思いました。」

「辛かった・・・。」

どうやって、そこから元気になったのかを聞きました。

「それは、母が一生懸命世話をしてくれたんです。」

「そして、ある日を境に元気になりました。」


良かった…良かった・・・。


「今、食事をする時、しっかり味がわかります。味わって食べることができます。」

そう話してくれました。笑顔で・・・。


食=母。

母の世話によって、満たされ元気になったのです。

こころの栄養講座

『今、ここにいる』ことをよく感じ、味わって食べられることの喜びをひしひしと共

に感じ、喜びあいました。

今、その方は元気に心理学講座を受講し、楽しく学んでいらっしゃいます。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆H22年11月10日『子育て相談』を開催いたします。
 時間  14:00~16:00
 場所   セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。

2010年10月28日

分析家の独り言 file98 こころと体!~皮膚系~

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
14b946e1.jpg


訪問頂きありがとうございます。

寒くなりました。

冬のスキンケアが必要な季節ですね。


心と体は密接な関係があります。

“こころと皮膚系の病について”です。

赤ちゃんは、お母さんとの全身的な関わりによって、内部感覚、外部感覚、平衡感覚

を身につけます。

授乳による行為のなかにそれが総てです。

お母さんの養育の喜びと一体感は、赤ちゃんを包み込みます。

もし、お母さんが喜びと一体感がなく赤ちゃんに接していたなら、赤ちゃんは緊張し

てしまいます。その緊張は、皮膚感覚をマヒさせてしまいます。鈍感になった皮膚

は、代謝が悪くなり老化します。そこで様々な皮膚疾患が起きるのです。

特に、お母さんと赤ちゃんとのスキンシップのなさは過敏症やマヒを生じさせやすい

のです。


沐浴、入浴時や授乳の時、着替えの時、オムツを取り換える時等さまざまな場面で、

お母さんが赤ちゃんとよくスキンシップをすることが赤ちゃんの心を豊かにし、自我

の発達にも大きな影響を与えます。

たくさん触れて、たくさん話しかけて、よくコミュケーションすることが大事です。

赤ちゃんのお風呂は是非、お母さんが入れてあげてくださいね。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。    ☆H22年11月10日『子育て相談』を開催いたします。  時間  14:00~16:00  場所   セラピールーム燦燦  予約制です。電話・メールにてお問合わせください。

2010年10月27日

分析家の独り言 file97 子育て中の孤独!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
2e20383f.jpg
訪問頂きありがとうございます。

育児に専念し、社会での人との付き合いが少なくなり、孤独感

を感じているお母さんは少なくないかもしれません。


育児のために自分の自由を奪われたと感じ、ストレスをためや

すくなり心が狭くなっり、行き場のない閉塞感に見舞われ、お

母さんは追い込まれてしまい育児ノイローゼに陥ってしまう・・・。


援助者がいないことで唯一人で戦っているように思いこんでしまうのです。そのこと

が、この孤独感を増すことにつながっていきます。

唯一頼りの夫が仕事で忙しく、共にいる時間が少なければなおさらの事です。

お母さんは、子どもの表情に一喜一憂しながら育児に没頭します。

最近では、没頭する前に育児の放棄や虐待に進んでしまうケースも多くなり、事件に

発展することも珍しくありません。

この母となった妻の、孤独感を軽減してあげるのが、父となった夫の役割です。

お父さんとおかあさん、夫と妻のコミュニケーションによる理解と共感が孤独感を軽

減し、子育てを喜びに変えていくことになります。


子育てのストレスを解消しようもなく、帰宅した夫にあたることで発散してしまう方

もいるようです。あたられた夫は自宅に帰るのがだんだん億劫になってしまいます。

そして様々な夫婦の危機に陥ってしまいます。それでは、ますます、孤立してしま

い、子育てが辛くなるばかりです。


そうなる前に、お母さんとなった妻が子育てをイキイキとできるよう夫婦間のコミュ

ニケーションをよくとっていただきたいと思います。


二世代、三世代と一緒に住んでいても、やはり夫婦のコミュニケーションがとても大

切です。

孤独に陥ることなく、楽しくいきいきと子育てをする為にも、夫婦仲良く、よく会話

をすることが大事です。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  


☆H22年11月10日『子育て相談』を開催いたします。
 時間  14:00~16:00
 場所   セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。

2010年10月08日

分析家の独り言 file94 添寝!安心と安全!

こんばんわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
9c610101.jpg

こんばんわ!

ご訪問いただきありがとうございます。


10月になりました。

ところで、お子さんと添い寝していますか?また、小さい頃、お

母さんは添い寝してくれていましたか?


仕事上どうしても夜不在となってしまっていたあるお母さん。その母が帰ってくるの

をいつも持ちこがれていたお子さん。夜、「いつ帰ってくるのだろう」と待ち続けな

がら成長していったお子さんは、睡眠障害に悩まされ、身体の不調も絶えず・・・。


眠る時の母不在はその子に不安を抱かせてしまいました。

甘えと依存は安心と安全の確保となります。それと最も効果的にたやすく手にいれら

れることのできるのは、人肌のぬくもりです。肌と肌の触れ合いは、乳幼児にとって

保護を意味する体験です。起きている時も、寝ている時も、いつも母の肌に包まれて

保護された、懐に抱かれた状態は、安心と安全の極致です。この安心と安全への欲

求はスキンシップでの欲望に置き換わり、無意識となります。

スキンシップが脳にもたらす生理的変化はセロトニンが脳内に分泌され、自信が高ま

るとされています。自信は心の情緒安定となり、興奮や不安は鎮まり、安らかな眠り

につけるのです。母の添い寝はこのような効果をもたらします。無意識にスキンシッ

プが甘えと依存、安心と安全の欲求として登録されます。この欲望は一生涯続くもの

となります。

   
夜遅くのスーパーやコンビニで小さいお子さんを連れたお母さんやお父さんが買物を

しているのを見かけますが、睡眠はさまざまな活動や新陳代謝を促す成長ホルモンを

分泌させると同時に脳と体を調整したりするのにとても大切です。

お子さんはできるだけお母さんが添い寝をして、子どもの寝る時間に布団に入り、た

っぷりと睡眠をとれるようにしてあげてください。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆やさしい心理学講座

☆『子育て相談会』日時 平成22年 10月13日 14:00~16:00

2010年09月12日

分析家の独り言 file92 講座後のつぶやき!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
25bd4082.jpg


先日の講座から。

テキストの『心の発達』からはじまりました。


講座を受講されると、「もっと早く知っていればよかった・・。」と

つぶやきが聞こえてきます。


『心の発達』の1回目は「口唇期の心の発達」です。

出生から離乳の頃の0才~1.5才までの時期について学びます。

授乳を通して赤ちゃんと養育者(母)が関わる満足と不満、即ち快と不快の生起にお

ける相互関係の学習により、赤ちゃんの心的構造がつくられていきます。


そして養育者(母)の世話によって満足した赤ちゃんは「基本的信頼」を学びます。

もし、世話が不満、不快であれば赤ちゃんは不信を学び、希望を失ってしまいます。

口唇期における欠損は、「甘えと依存」を心につくり、永遠に満足することのない状

態においてしまい、発達することなく、発達の時計が止まったままになってしまいま

す。身体は発達していくのに、心の発達は止まったままなのです。

後日、未成熟がゆえに様々な問題に出会うことになります。


この時期にどれだけ愛情深く(溺愛ではなく)育てられたかによって、その子の生き

ぬく心のエネルギーが違ってきます。

「知っていれば・・・。」という言葉は度々お聞きします。

子育て中または、子育てが終わったお母様方の声です。


今の社会全体の流れで、0才から母の許を離れ他者に預けられるということが多くな

ってきています。

けれど、そのことによって、母からの世話を受けられない時間ができてしまいます。

すると、赤ちゃんは満たされない日々を送らなければならないのです。

結果、その時期の心の発達を成し遂げることができなくなってしまいます。


社会的にそうだから仕方ないとするのか、子どもたちの心に重きをおくのか・・。


おかあさんが安心して子育てに専念できる社会になってくれればなぁと願ってやみま

せん。


満たされた世話を受け心も身体も発達し成長した人によって構成された社会は、良い

方向に向かうことができると思います。


一緒に学びませんか?


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。   


☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 9月 24日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年09月04日

分析家の独り言 file90 児童虐待の早期発見に!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
89a8b277.jpg

訪問頂きありがとうございます。


子どもの虐待の早期発見についてさまざまな角度から支援が

なされているのですね。

神奈川県の歯科医師の方がTVで児童虐待の早期発見に努め、支援をしていることを

話しておられました。

虐待を受けている児童は虫歯が多かったり、口腔のトラブルがあったり、口の周りに

変化があったりするので診ることで虐待を察知することができるのだそうです。

また、診察時は親と離れるので子どもの言葉や態度、また親の子に対する言動などか

らも虐待の有無を察知したりできるので、早期発見し支援をしたいのだということで

した。

「子育て支援チェックリスト」というマニュアルが作成され、県内の医師や歯科医師

に配布されているそうです。


宮城県歯科医師会でも、「歯口から気づく子どもへの虐待」という冊子が作成され、

診療現場での保護者との関わりや児童の口腔、顔面、頭部等を診ることにより、虐待

の兆候を観察し、虐待の早期発見に関わる取り組みをしているということでした。

親に愛されずまたは溺愛され主体性をうばわれ、虐待に至ってしまいます。

親に愛されずに育った場合、どのように愛せばいいのか、世話をすればいいのか、わ

からないのです。

しつけの為と言いながら、自らのストレスの発散だったり、どうしていいのかわから

ず子供を虐待してしまう・・・。

虐待は、「身体的虐待」と「精神的虐待」に分けられますが、2~3歳頃に発生しや

すいのです。それは、子供の第一反抗期に当たり、子供の自律性と親の「しつけ」と

の葛藤が虐待になっていきます。


母による虐待のパターンは二つあります。1つは、母としての不全感や不適切感から

一貫性のないしつけをし、やがて子供の手に負えない行動に怒りを爆発させて身体的

虐待に進むのです。

2つ目は、自己のスパルタ式の厳格なしつけ方を良しとするだけでなく、絶対正しい

と確信していくのです。


虐待を受けてしまった子供は軽かろうが重かろうが、心に傷を負ってしまいます。

親と一時的に分離し虐待を受けない時間を作ったとしても、虐待を受けた子どもの心

には、無意識にはしっかりと傷が残っています。それを解決しない限り、世代から世

代へと受け継がれ、虐待の世代間連鎖は断ち切れなくなります。

虐待する親側も、何かしらの心の痛みや病みがあります。それは無意識の中にありま

す。それに気づければ、子を虐待せずにすみます。

大切な命、一人一人の大切な心です。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆やさしい心理学講座

☆『子育て相談会』日時 平成22年 9月9日 14:00~16:00

2010年08月31日

分析家の独り言 file89 悪口を・・。

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
de815700.jpg

訪問頂きありがとうございます。


今年も24時間テレビ『愛は地球を救う~ありがとう・今あの人

に伝えたい~』が開催されましたね。

この番組に関してはさまざまな意見があるようですが、この番

組によって、感動や喜びや人を思う心が日本国中にあふれる

時間だと思うのでいい時間だったと思います。

突然ですが、

お母さんがお父さんの悪口を子どもに言って聞かせてませんか?

ついつい子どもたちに、

「お父さんは、ちっとも手伝ってくれない・・。」

「お父さんは、休みになると家でゴロゴロ・・まったく・・・。」

「お父さんのここが嫌い・・あれが嫌い・・。」

「お父さんの・・・。」等々。

ポロッとでもこぼしていませんか?

夫の悪い部分を子どもに言い続けていると、子どもの気持ちはどうなっていくのでし

ょう。


「そんなにお母さんはお父さんの事が嫌いなんだ。僕(私)は、お父さんとお母さん

が愛し合って生まれたんじゃないんだ・・。僕(私)の存在って・・。」


夫婦間の葛藤はさまざまあることですが、それをあからさまに子どもたちの前で出す

ことは子どもの心を病ませてしまいます。

ましてや、口だけでなく、手がでる足がでるケンカ?では、見ている子どもの心に不

安や恐怖を抱かせてしまいます。

ですから、子どもたちには夫婦の葛藤を言葉や態度に表さないことが大切です。


そして、母が父を言葉で態度で『お父さんは偉い』のだと言い続けることで、父に権

威が与えられます。

例えば、父におかずを一品増やすとか、TVをよく見える場所に父の座をつくると

か、父の椅子があるとか、一寸高級なものを身につけているとか家族の中でも差をつ

けて、言葉では『お父さんは偉い』とい言い続けます。子どもたちは、普段世話をし

続けてくれている父より優る母が立てる父には、自分たちには計り知れない何かすご

いものを持っているのだろう、と想像します。

父を立てる母によって、子どもは人を尊敬する心を学び、父と母の姿から、男の子は

男の子らしく、女の子は女らしく育っていきます。

そして家族のシステムも良く機能するので家庭が安心とやすらぎの場所になります。


両親の仲が良いことが子どもにとっても安心につながっていきます。


あまりにも、父が母が、父や母の悪口を言うと、子どもはどちらをも愛せなくなって

しまいます。そして、自分をも・・愛せなくなってしまいます。

ついには、引きこもり、登校拒否など心を病む原因になることがあります。


夫婦仲良く、夫を立てる妻、父を立てる母が家庭生活には必要です。

そしてなにより愛情・・ですよね。

愛は家庭を救う・・・ですね。

お子さんの事で悩みがある時は、夫婦の関係はどうだろうかと振り返ってみると解決

の糸口が見えるかもしれません。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆やさしい心理学講座

☆『子育て相談会』日時 平成22年 9月9日 14:00~16:00

  

2010年08月22日

分析家の独り言 file87 トイレで・・。

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
244393f9.jpg

訪問頂きありがとうございます。


あるトイレでの出来事です。

5才の女の子と2才半位の男の子とそのお母さん。

男の子に、「ここでしなさい。」とお母さん。

「そこは嫌だ。あっちでする。」と男の子。

その繰り返しが数回ありました。

すると「お姉ちゃんはここで、上手にできたよ。」とおかあさん。

「あっちでするぅ~」と泣きながら必死で自分の主張をする男の子。


まさに肛門期、排泄をめぐってのトイレットトレーニングです。母と子の権力闘争の

はじまりです。母と幼児の欲求が衝突し、葛藤を引き起こします。

この時期、子どもは親の支配のもとでどれだけ自らの自律性を持ち続けることができ

るのかが発達課題です。


発達課題を成功させるには、世話する母がほどよく几帳面で、真面目で、清潔好き

で、締まり屋できちんとしていることが理想です。母が肛門期葛藤を克服している必

要があります。

「ほどよい」のがいいのです。

また、いつも叱責、威嚇、不承認、規制だけで接しトイレットトレーニングが上手く

いかなかったなら、支配か服従か、Oか×か、白か黒、浪費かケチか、不潔か清潔

か、勝ちか負けか、出すか出さないかなど両極端さを身につけてしまいます。


0才から1.5才までは、人と人の中で生きていくのにとても大切な「基本的信頼」

を学び、それから4才までは「自律性」を学びます。


子育てはどの時期も大切な時間の積み重ねですね。

トイレで出会った親子のこれからは・・・?


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆やさしい心理学講座

☆『子育て相談会』日時 平成22年 8月24日 14:00~16:00

 

2010年08月19日

分析家の独り言 file86 依存症!~ニュースから2010/08/19~

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
f758c7d5.jpg

訪問頂きありがとうございます。


~ニュースから~

今回で5度目の逮捕なのだそうですね。清水健太郎さん。

清水容疑者を覚せい剤取締法違反(使用)容疑で東京地検に

送検したというニュースでした。

1983年に大麻取締法違反で逮捕されて以来、薬物関連で逮

捕されたのは過去に4回(うち起訴猶1回、執行猶予1回、

実刑判決2回)あり、今回が5度目の逮捕になるのだそうです。

他にもひき逃げでの逮捕歴(実刑)もあるのだとか・・・。


依存症も様々な依存症があります。清水さんの場合は覚せい剤ということでした。


人は生後36カ月までの間の母子関係において、子は母から世話され続け、愛着を学

び、自律へと向かいます。ところがこの時期に母からの世話を受けられず、見捨てら

れたり、人を信頼する心を学べず、母との一体化をすることのできなかった子は、分

離不安からの防衛として「しがみつき」の行動をとります。それが「依存症」です。


母との一体化は満足と安心、心身共に快を学びます。一体化がなしえなかった場合、

様々な物や事に依存し、快を求め続けるのです。


清水さんの事件をニュースとしてだけとらえるのではなく、清水さんの事件を「生活

の中にいかすことができればよいと思います。どういうことかといいますと、逮捕・

実刑という社会的制裁をうけつつも繰り返さなければならないその心を自分に、また

我が子につくらなければよいのです。


生後36ヶ月の母子間で培われる心によるのですから、母子間における共生・共感・

分かち合いの一体化ができるように子育てをすることだと思います。そこに「信頼と

愛着」が培われるのです。そして、依存から自律へと向かうことができます。

オールOKの子育てをお薦めいたします。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法

清水さんの心の復帰をお祈り申し上げます。

インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆やさしい心理学講座

☆『子育て相談会』日時 平成22年 8月24日 14:00~16:00

2010年08月18日

分析家の独り言 file85  見方を変えれば!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
e45cb569.jpg

訪問頂きありがとうございます。


体はこころのモニターです。


心に抱えた悩み、苦しみを人に言えず、ずっとしまっておいた・・・。

いつしか自分でも忘れたかのように、普通に生活をしている。

ある日、突然の病いに出会う。


心を言葉に出せないことで、言葉の代わりに身体に心を表します。

事故なども言葉にできない心を事故という行動で表します。

病いや事故に遭遇した時、それは自分の心が表われたのだということになります。

自分の無意識が向かわせたのです。


病気や事故など表われた事は、自分のどんな無意識から表われたのだろうかと考えら

れれば、病気や事故などをいかすことができます。

不幸な出来事のように思いますが、視点を変えれば、自分自身の成長につなげていく

ことができます。


私自身も病気や事故、精神不安定と身体に行動に、自分の心を表し続けてきました。

精神分析と出会えたことで、それは自分のどんな心を映し出したのかということを知

ることができました。知ったことで心の成長をすることができました。

自分の身体をかなり傷めつけてしまいましたが、自分の無意識を知ることができまし

た。自分で自分の身体に「ごめんなさい」と言いつつ、自己の成長の糧とすることが

できました。

子どもの場合は、親の心を映し出します。

子どもが病んだり、事故に遭遇した場合、それ体験した親の無意識を知ることができ

ます。ですから、子どもの問題であっても、本人がセラピーを受けられなくても、親

(特に母)がセラピーを受けることで子どもの問題を解決することができます。


また、子どもの病気や事故だけでなく、登校拒否や家庭内暴力などもその子だけの問

題ではなく、親の心、家庭の在り方などを見なおしてみると解決の糸口が見つかりま

す。


人と人との関係だけでなく、大げさにいうと森羅万象全てにおいて、自分が見たり聞

いたりし心に残るものは、良きも悪しきも自分の心の中(無意識)にあるものしか心

に止め置かないのです。


何かの出来事に出会ったら、無意識の表われとして受け止め、見方を変えれば、心を

磨くチャンスです。


精神分析を通して、自分の無意識を知り、変えることができます。

インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆やさしい心理学講座

☆『子育て相談会』日時 平成22年 8月24日 14:00~16:00

2010年08月10日

分析家の独り言 file84 こころと体^ハートの日~

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。

01d21e1d.jpg


訪問頂きありがとうございます。

今日は、『健康ハートの日』でした。

●日本心臓財団と厚生省(現在の厚生労働省)が1985(昭和60)年に

  制定。「ハー(8)ト(10)」の語呂合せ。

  夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬

  に備える日。

  ~今日は何の日、毎日が記念日より~


夏は心臓に負担がかかる時期。

このように暑いとますます心臓に負担がかかりますね。

夜はグッスリ休んで・・・といきたいところですが、なかなかグッスリ安眠できにく

いのも今の時期。できるだけ工夫して身体を休め自身の健康を保ちたいものです。

心と心臓の関係はどうなっているのでしょう?

心的エネルギーと相関を成し、気弱で受け身性の強い性格の場合、心臓機能の脆弱が

表われます。次第にそれが悪循環となり、重大な疾患へと結び付いていきます。

心的エネルギーの抑圧、いわゆる抑うつ状態は鼓動をブロックすることになります。

血液の流れを少なくする、すなわち低血圧となり、緊張や不安が高い場合は高血圧に

なるんです。

心と体の悩み相談

人の心は言葉、体、行動の三方向によって表されます。

心の状態を言葉で表せない時、体つまりさまざまな症状を呈したり、病気によって表

します。病気によって心の苦しさを表現するのです。

心のメッセージは体がそれを受け取り、病気で表され、体の不調や機能低下、気質障

害は直ちに心に伝えられうつ気分や情緒不安定や不安として伝えられ表されます。

体は心のモニターなのです。

今日は『健康ハートの日』

心臓→心→ハート→愛。

愛について、足りない、失われた、拒絶された、傷ついた・・・。

言葉で言えずにいませんか?

インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆やさしい心理学講座

☆『子育て相談会』日時 平成22年 8月24日 14:00~16:00

2010年08月07日

分析家の独り言 file83 母の画像!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
7857d651.jpg

訪問頂きありがとうございます。

先月のやさしい心理学講座でのことです。

3~4ヶ月前に赤ちゃんを産んだばかりのおかあさん方と共に

『心の発達』を学びました。

その中で「人見知り」は良いサインですよということを話した時

のことです。

「えっ、悪いことだと思ってました。」と数人から声が上がりました。

「人見知りするのは、あまりいいことではない」という認識だったようです。


生後6~8カ月頃になると、赤ちゃんは特別な顔だけに微笑するようになります。そ

れは、母(養育者)に対してです。

自分を世話し、満足を与えてくれる人とそうでない人の認識が出来るようになったと

いうことです。

笑顔の母の顔が赤ちゃんの心の中に画像としてとり入れられ保存されて、母以外の人

との区別がつき、母以外の人に抱かれたりすると不安を示して泣きだしたり、べそを

かいたりするのです。

『笑顔の母』の画像というのがポイントです。

授乳の時に、要求されたら敏速に満足するまで飲ませて、やさしい言葉をかけなが

ら、笑顔で対応することが大切です。


『笑顔』の画像によって、赤ちゃんの人生において人としての存在価値の肯定や人間

関係の構築でのOK、つまり上手く人生が運ばれるということになります。

『怒った顔』『辛い顔』『無表情の顔』を摂り入れたら、相対する人はその画像と同

じ顔(心)の人だけを見ますから、自分にとってはOKでない人になります。結果、

上手くいかないということになるのです。

ある歌詞の中にもありますが、人は皆鏡なのです。

「笑顔」の画像を摂り入れると、人も笑顔の他人が集まってくるということですね。

暑くて抱っこも辛い時期ですが、どうか、しっかり抱っこして、赤ちゃんの目を笑顔

で見つめつつ、やさしい声で語りかけ、満足のいくまで授乳していただきたいなと思

います。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆やさしい心理学講座

☆『子育て相談会』日時 平成22年 8月10日 14:00~16:00

 
  

2010年07月28日

分析家の独り言 file81 母と子の絆!

こんにちわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。
7227e31b.jpg

訪問頂きありがとうございます。

昨年の夏は、芸能界の覚せい剤に関わる事件が世間を賑わ

せました。

つい最近では、ハローワーク職員が覚せい剤の「運び屋」を斡

旋したというニュースや築地市場で覚せい剤や大麻を譲り渡し

た鮮魚運搬社員の逮捕等のニュースがありました。


無意識の裡に人を信じられない、いつも不安ということが根底にあると、心と身体は

どこかしら緊張します。その緊張を緩める為に、人は様々な行為をします。

先ず、一番は眠ることです。それから、食べたり、お酒を飲んだりします。

人によっては、シンナーを吸ったり、麻薬や覚せい剤等を使用するのです。

0才から1.5才までに適切な世話によって母と子の信頼関係が結ばれます。

不安や人を信じられないという心は、母の世話を適切に受けられなかった場合に培わ

れてしまいます。

成長しても、不信と不安は心の根底にあり続けるのです。

どんな風に世話をすればいいのかというと、オールOKの子育て法をお薦めいたしま

す。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法


人を信頼し人間関係を円滑に築き、いつも安心し揺るぎ無い自己を持ち、現実をしっ

かり見つめて自分自身の人生を歩んでいける人となるには、母と子の信頼関係がしっ

かりと結ばれていることがとっても大切です。

母と子の絆・・・です。


心理学講座を開催しております。

☆やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 講座、セラピー希望の方は、事前に連絡をお願いします。
 下記連絡先まで又は、therapyroom.sunsun☆gmail.com
            (☆を@に変えて送信ください。)
 連絡先 セラピールーム燦燦 022-343-7327 
 
インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 8月 10日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年07月12日

分析家の独り言 file79 家庭は安心の場!!

こんばんわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
ae307ed3.jpg


訪問頂きありがとうございます。


仕事場や学校等から帰ってきて家に入るとほっとしますよね。

一人暮らしをしていたとしてもお盆やお正月等の休みに混雑し

ている中を帰ります。

お袋の味を堪能したり、家族と話したり出かけたりにぎやかに

過ごします。


「安らぎ」と「団欒性」があると心が癒されます。

一方そうでない家庭もあるかもしれません。

家族の誰かが家族の誰かを裁判所や警察のように、取り調べ。

それからいつも誰かや何かを批判や比較をする会話。

監視の目に干渉の渦・・・もしくは無関心。

ちょっと安らげないですね。

ここまで大げさではなくとも、この傾向があると、家族の誰かが心や体を病んでしま

うことがあります。

その病んだ家族の一人はその家族全体を救おうとする救世主。

病気や非行、登校拒否、引きこもり等々の一見病む家族だけの問題かのように思えま

すが、家族全員の問題です。

家族の在り方を変えるチャンスです。誰かが病むということは、家庭の在り方に何ら

かの問題があったからです。見方を変えれば問題解決の道が開けます。

様々なハプニングを通して、家族の在り方をよく検討して変える必要のある事は変え

ていくことで、仕合せな家庭生活を営むことができます。


家庭は安心と安らぎの場・・・ですよね。

オールOKの子育てをお薦めいたします。

参考サイト  ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法

心理学講座を開催しております。

☆やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 講座、セラピー希望の方は、事前に連絡をお願いします。
 下記連絡先まで又は、therapyroom.sunsun☆gmail.com
            (☆を@に変えて送信ください。)
 連絡先 セラピールーム燦燦 022-343-7327 
 
インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 7月 23日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年07月11日

分析家の独り言 file78 対人への葛藤!

こんばんわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
0ff33370.jpg

訪問頂きありがとうございます。


対人関係で悩むことって多々ありますよね。

自分自身を振り返ってもたくさんありました。


他者を自分の思い通りに動かそうとすると、思い通りにならなくてだんだん腹がたっ

てきます。そしてその人を嫌いになります。葛藤するのです。

他者を操作したり、こんな風にしてくれればいいのにと期待をします。ところが他者

は思い通りや期待通りには動いてくれません。すると、自分は無力感を覚えます。で

もこれは無意識下でのこと。自覚しているのは、その人を嫌いということです。

自分がバカにされたと思ってしまうのです。そうなると対人関係はうまくいきませ

ん。


ある時「あなたは私の言う事をぜんぜんきかない。嫌いです。」と言われたことがあ

りました。まさしく、上記そのものでした。言う人も言われる人も同じ心を持ってい

るからこのような場面にであいます。無意識に同じベースを持っているからです。


どういうことかというと0才~1才半までに情緒の安定した母の授乳が子の安心や満

足につながりますが、そうではなかったということです。

つまり、この時期に安心、満足を得ていないので、いつも不平と不満を心に持ってい

ます。人に与えることは出来ず、欲求ばかりします。

「何故か?」いつもお腹がすいている状態の心だからです。

自己中心的で、自分を守り、いつも自分を心配しています。自分から離れることがな

いのです。結果、対人関係がうまくいかないということになります。


自分から離れれば他者の状態をよく見て、理解できるようになります。

対人関係も基本は母子関係にあります。


赤ちゃんの要求どおりに、母が敏速に的確に対応していれば、母にしてほしいこと

を、他者に投影し、他者に求めることなく、操作したり期待したりせずに現状に満足

し、対人関係もうまく運べるのです。


オールOKの子育てをお薦めいたします。

参考サイト  ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法

心理学講座を開催しております。

☆やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 講座、セラピー希望の方は、事前に連絡をお願いします。
 下記連絡先まで又は、therapyroom.sunsun☆gmail.com
            (☆を@に変えて送信ください。)
 連絡先 セラピールーム燦燦 022-343-7327 
 
インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 7月 23日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年07月07日

分析家の独り言 file77 あるがままを褒めて!

こんばんわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

d31f2b4f.jpg


訪問頂きありがとうございます。


あるがままを褒めてください。


以前、私は何かで褒められても褒められたと受け取れませんでした。

「どうせ皮肉でしょう。」となんともひねくれた受け取り方です。

めったに褒められないけれど、褒められても褒められたと受け取れない私がいまし

た。成長過程で、親の「ダメ」「~いけません。」・禁止用語が多く、褒められた経

験が少なかったのです。


育て直しの実践をしているお母様の中には、「自分は褒められて育っていないから、

子どもに対してどう褒めていいのかわかりません。」という方がいらっしゃいまし

た。


“できたことをできただけ褒める。過剰ではなく、あるがままを評価する。”

ということなのですが、どうにもギクシャクしてしまうようです。


ある駐車場での出来事です。

若いおかあさんがお子さんに、「なんで出来ないの!なんでこんなこと出来ない

の!」大きな声で言っているのが聞こえてきました。声のする方を見ると3才位のお

子さんが車の外で泣いていました。くわしい事情はわかりません。


子どもが出来ない事を「何故できないの!」と言う前に、その子ができるように「し

てみせて」「言ってきかせて」一緒にそのことを体験したのか振り返ってみることが

必要だと思います。目を向けて、心をかけ、手をかけたのかどうか・・・。


大人には当たり前にできることでも、子どもは試行錯誤で出来るようになるのに日々

奮闘しています。

出来て当たり前と思えば褒められないし、子どもは日々成長、出来たらOKと思って

いれば出来たことをありのままを褒めることができます。


親の劣等感を埋める為に、子どもに対して過剰な期待をかけていると、「あるがま

ま」を見ることができず、褒めることもできなくなります。

心も肉体も日々成長の子どもたち。毎日、新しい発見があり、出来ることも増えま

す。承認と賞賛を受けて育てば、自分を認め、自分を肯定し、生き生きと生きていく

ことができます。もちろん、自分を認め、肯定できる人は、他者を認め、受け入れる

ことができるので、よりよい人間関係を築くことができるでしょう。


心理学講座を開催しております。

☆やさしい心理学講座ご案内

   お一人でも、先ずはご連絡ください。


 講座、セラピー希望の方は、事前に連絡をお願いします。

 下記連絡先まで又は、therapyroom.sunsun☆gmail.com
            (☆を@に変えて送信ください。)
 連絡先 セラピールーム燦燦 022-343-7327 
 
インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 7月 8日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年07月05日

分析家の独り言 file76  子どものサイン~「後で」は後のまつり!

こんばんわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
30f1c8bd.jpg


訪問頂きありがとうございます。


ご家族揃って食事をしていらっしゃいますか?


家族団欒という言葉は今はもう古いのでしょうか?

子どもはいつもサインを出しています。

言葉で、態度で、身体で心を表しています。

家族で食事をしたり、団欒する時間があれば子どものサインをキャッチすることがで

きます。しかし、家族がバラバラの生活スタイルだとなかなか子どものサインをキャ

ッチし難くなってきます。


父、母、兄弟姉妹が家族には何の関心もなく、それぞれが家庭の外を見ていたとしま

す。一人の子はずっと家族を家庭を見つめていました。バラバラな家族を呼び戻そう

として、その子は非行、登校拒否、万引き等をします。そうすることによって、家族

が家庭を振り返ります。

その子の起こした出来事によって家族がまとまります。

そうすると、非行等がおさまってくるのです。


当たり前のことですが、家族は互いに関心を持つことが大事です。

干渉ではありません。関心を向けることで家族のメンバーそれぞれに配慮することが

できます。

関心を持っていれば、サインを出した時に敏速に、的確に応答できます。また、即応

答することが大切です。

「ちょっと待って」「後で」は後のまつりになってしまいます。


家族でもプライバシーを確保する空間、時間は必要です。それも必要ですし、食卓を

囲んだり家族団欒の時間も必要です。せめて1日に1回でもその時間を作り、家族に

関心を持ち、子どもの出すサインをしっかり受け止めていただきたいなと思います。

心理学講座を開催しております。

☆やさしい心理学講座ご案内

   お一人でも、先ずはご連絡ください。


 講座、セラピー希望の方は、事前に連絡をお願いします。

 下記連絡先まで又は、therapyroom.sunsun☆gmail.com
            (☆を@に変えて送信ください。)
 連絡先 セラピールーム燦燦 022-343-7327 
 
インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 7月 8日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年06月30日

分析家の独り言 file75 楽しくて!

こんばんわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
c5885b39.jpg

ご訪問頂きありがとうございます。


心理学講座を開かせていただいております。

受講生が「最近楽しいんです。」と話して下さいました。

講座の内容が、「なるほどそういうことだったんだぁ・・。」と思えることがたくさ

んあって、気付かなかったことに気づくことができるようになったので楽しいのだそ

うです。学びながら自分を振り返って自分に気づくことができます。


自分はどんな家族環境で育ち、その中でどのように心の発達をし、自分の心と体はど

んなつながりがあるのか、自分の性格って・・・と自己を知ることができます。

自己を知ることができれば、さまざまな出来事への対処がスムーズに出来るようにな

っていきます。

現在、いじめや虐待、自殺などの事件が低年齢化し、増加しています。

心の脆弱さ、人と人とのコミュニケーション不足、思い遣りの心の欠如・・・等々心

の問題が関わっていると思います。


胎教そして生まれてからの母子関係が身体および精神の発達に大きく関与していま

す。情は母と子の一対一の関係から五知覚全てを使って培います。そして家庭の中で

豊かに育まれていきます。

人が人の心を持った人として育てば、様々な事件はもっと減少していくと思います。

心理学を共に学び、人としてさらに向上していけるようにと思っております。


楽しみながら、心とは・・無意識とは・・・と学びを深めていきたいと思います。


☆やさしい心理学講座ご案内


 
 お一人でも、先ずはご連絡ください。

 講座、セラピー希望の方は、事前に連絡をお願いします。

 下記連絡先まで又は、therapyroom.sunsun☆gmail.com
            (☆を@に変えて送信ください。)
 連絡先 セラピールーム燦燦 022-343-7327 
 
インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 7月 8日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年06月29日

分析家の独り言 file74 自分なしで・・。

こんばんわ!
精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
090628_1608~0002.jpg
訪問頂きありがとうございます。


あるクライアントの言葉です。

「私は、両親の決めた道筋通りに私は私無しで、自分なしで生きてきました。」


最近の朝のドラマの中の台詞からです。

「もう、道筋を決めてやらなくても・・・」と成人した息子への父親の言葉でした。


ある親は子どもが生きていくのによかれと思って、行く学校、行く職場、嫁もしくは

婿を決めて子どもを導こうとします。

けれどそこにあるのは、「親が決めた」ということです。

子どもの意志や考えは反映されていません。

クライアントの言葉を借りれば、自分の人生なのに自分が決めた道ではなく、親の決

めた道を歩いてきました。そこに『自分自身』は無かったのです。


なんの問題意識もなく生きていれば、親の言う通りにしていてもこの言葉は無かった

でしょう。

自身の中で、「自分とは」「自分の人生って」という問いが生まれ、自分自身がない

ままに生きてきたことに気づきます。

自分がない空虚な人生を歩んできたのか・・・。

いづれにしても、子の自律を自由にさせることができる親であり、自分の道を自分で

決め、その道を進める主体性と自律心を持つ子に育てることが大事なことです。

0才~1.5才―口唇期、1.5才~4才ー肛門期、4才~7才ーエディプス期と、

それぞれ身体の発達があるように精神にも発達があります。それぞれの発達に応じた

適切な世話を受けることで課題をクリアすることができます。そしてそれぞれの段階

で基本的信頼、自律性、自主性を獲得し、社会で目的を持って生きていくことができ

ます。


子どもが自分なしで人生を生きていくのか、自分の人生をイキイキと目的を持って自

立して生きていくのかは・・・子育て次第ということになります。


★栗原市心理学講座

平成22年7月11日 10:00~12:00  

栗原市鶯沢 セラピールーム燦燦 鶯沢相談所 

講座、セラピー希望の方は、事前に連絡をお願いします。

 下記連絡先まで又は、therapyroom.sunsun☆gmail.com
            (☆を@に変えて送信ください。)
 連絡先 セラピールーム燦燦 022-343-7327 
 
インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座ご案内

 お一人でも、先ずはご連絡ください。   

☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 7月 8日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年06月23日

分析家の独り言 file72 雪だるまの法則!~2

こんばんわ。精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区で

セラピールーム燦燦

を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
6927d254.jpg

ご訪問頂きありがとうございます。


自分自身で今、一番しなければならないことは・・・。

自身を振り返ってみると、一番先にしなければならないことを

後回しにするタイプでした。

また、今、一番直視しなければならないことを、「ちょっと別なと

ころに置いて・・」と抑圧して、否認して現実から逃避をします。

後回し、なかったことに・・・。

これは、『雪だるまの法則』そのものでした。

大変なことを後回しにすると、もっと大変なことになる・・・。

どうしてこうなってしまうのか・・・というと、乳幼児の時の母子関係が不完全で自

我不全のために現実をそのまま受け入れ難く、物事を自分の見たいように見るという

心のクセを培ってしまったからです。

見たくないものは見ない。見ていいものだけを見る。


例えば、テーブルの上のカップと花の入った花瓶があります。花に意識を向ければ花

はしっかり見えるけれども、カップは見えてはいるけれどピントがずれている状態に

なっています。

という風に精神でもこの状態が起こるのです。


後回し、後回しにすれば、「大変」は雪だるまを作るが如く、大きくなっていきま

す。


良いことの雪だるまは誰にとっても喜ばしいことです。

良いことの雪だるまを作りたいですね。


現実にしっかり目を向け、対処し、主体性を持ち自分の人生を切り開いていくことの

できる強さをもった人と育てるには子育てに後回しをしないことがとても大切です。

子どもにしっかりと愛のまなざしを向けることが必要です。

インテグレーター 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座を開催しております。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 6月24日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年05月13日

分析家の独り言 file70 ~8カ月不安~

こんばんわ。精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
07104424.jpg

ご訪問ありがとうございます。


セラピールーム燦燦です。

暑くなったり、寒くなったり、気温の変化に身体がついていくの

に大変です。

イタリアでは、とてもリアルな赤ちゃんのお人形が人気を集め

ているそうです。

少子化が進み、様々な事情で子供を持つことができない女性

方の間でブームなんだとか。

生まれて8カ月頃になると、母以外の人に抱っこされたりすると、泣きだす赤ちゃん。

そうでない赤ちゃんもいます。

その前の時期までは、赤ちゃんにとっては母の乳房も自分の口も一体化しています

が、8カ月頃になると、母と他人が区別できるようになります。また、物を取り

上げられたり、母親がその場を離れると泣きだします。8カ月不安といいます。


人見知りをするということは、母がしっかり世話をしているからです。

赤ちゃんが母はこの人と認識しているから、他との区別をすることができます。


講座の中でこの事を伝えておりましたら、

「反対だったんですね。人見知りはあまりよくないのかと思っていました。」という

方がいらっしゃいました。


人見知りする時期に母と他人が区別できず人見知りがなかったら、後日成長した時

に、他人と自分が精神的に未分化で、他人を自分と同じとみなし、他人を動かしたい

と思います。他人が自分の思うように動かないと満足せず、コミュニケーションがと

りにくくなるのです。

母の愛情のこもったまなざし、声掛け、抱っこ、世話によって、母と子の絆がむすば

れ、それが成長し大人になった時のコミュニケーションの仕方に表われてくるので

す。


「聞けば当たり前で、あっそうかと思う事があるのに、わからずにいることが多いで

すね。」と講座での感想をいただきました。


インテグレーター(精神分析家) 幸司 満月(さちつかさ みつき)

やさしい心理学講座を開催しております。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 5月24日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 

2010年04月23日

分析家の独り言 file68 子供は子供らしく

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
ad860489.jpg

昨日も今日も雨です。


昨日、白石市や大河原の桜は満開でした。


車を運転しながら窓越しの千本桜・・かな。冷たい雨は降っているものの、桜の花は

しっかりついていました。天気がよかったら、もっとキレイだろうなぁとつぶやきな

がら車を走らせました。


「赤ちゃんの時からいい子で、手がかからなくてほんとにいい子だったんです。何故

こうなってしまったのか・・。」とか、「ちいさい頃はあんなにいい子だったのに、

今は・・・。」という言葉をよく聞きます。

成長した我が子が、母のイメージ通りのいい子でなくなったことに戸惑っていまし

た。

手のかからない子が本当にいい子なのでしょうか。手がかからなくていいのは、親に

とって・・・ではないでしょうか。

子供は子供らしく、甘えて、絡んで、親を振り回すほうが、後年、しっかり自己を確

立した大人になることができます。


おとなしい、いい子は良好不良でいうと、不良のサインです。

子供時代に子供らしさを発展できずに、親の顔色を伺っていい子を演じ続けた心の歪

みと無理は、青年期になって一気に爆発して、親を驚かせる数々の行動をとることが

あります。家庭内暴力や登校拒否などです。現実に適応できず、自我脆弱さから退行

してしまうのです。

子供っぽくなり、親に甘えるのです。

親にとっては、「あんなに良い子がどうして・・・?」ととまどいその行動(サイ

ン)を理解できずに、正しい対応をとることができなのです。


子供は子供らしく・・・が良好のサインなのです。

子供っぽくて、甘えて手がかかって、反抗するし、暴れん坊(おてんば娘)でいいの

です。


正しい対応とは? 参考サイト

オールOK!子育て法

をお薦めいたします。

オールOKの子育て法によって、自己を確立し、自立した人に育てることができます。

いい大人・・・に成長することができます。


セラピールーム燦燦では、

☆やさしい心理学講座

を開いております。
 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 5月12日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2010年04月17日

分析家の独り言 file66 食と心!~食=母~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
5db20e6b.jpg


食べることは、身体の維持・生命の維持だけではなく、心も育

まれます。


クライアントの語りの中でよく食事の場面が語られます。


中には、家の食事よりも外で食べたほうがよかったと語られる方もいらっしゃいま

す。「何故?おかあさんの作る食事ではなかったのだろう」と疑問に思います。

そこには、必ずクライアントの語られない食事場面での心の葛藤が隠されています。

または、食を通して、食卓を通して、辛かったさみしかった心が隠されています。


食は母です。

人の食は母乳(ミルク)に始まり、離乳して、普通の食事を摂るようになっていきま

す。赤ちゃんは泣くことによって「おなかが空いた」とメッセージをだします。

そして、お母さんの胸にだかれ、ゆったりと母乳(ミルク)を飲むことで空腹が満た

され、満足感を得ます。その繰り返しによって食欲と心が育まれていきます。さら

に、離乳食を食べることを通して、様々な食べ物に出合います。食べ物を見たり、に

おいを嗅いだり、触ったり、食べたりという体験を通し、食行動への意欲を育んでい

きます。


また、赤ちゃんは、適時適量の出の良いおっぱいを吸って心地よいのです。良い自己

を獲得します。満足できない、不快な授乳では、悪い自己を内在化してしまいます。

この、満足のいく授乳と母の愛あるまなざしとコミュニケーションこそが信頼基盤を

作り、後の人間関係を結ぶ事に大きく関わってくるのです。


現在、小・中学校で朝食欠食児童生徒が多く、欠食でお腹がへって学業に専念できな

いといったことで保健室登校するということもあるようです。

数年前、ある町の小・中学校で、朝食欠食児に乳製品を提供し、児童生徒の食の補完

をしていたというニュースがありました。


家庭での食事が摂れないということは、摂れないだけでなく、子供の心にも大きく影

響するものだと思います。今は、食育が叫ばれ、さまざまな所で食の見直しや地域社

会あげて食の取り組みをしています。


でも、根本は家庭なのだと思います。

食は母です。食を通して心と体が作られていきます。

心をかけて、手をかけて、子供のみならず大人であっても、人としての心作りにつな

がる食事作りを心掛けていきたいですね。

また、『一緒に食べる』ということもとても大切です。

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 4月21日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2010年04月13日

分析家の独り言 file65 ~乳幼児虐待のニュースから~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
7e7f06cd.jpg


本当に悲しい事件が多くなってきていますね。

また、一人小さな“いのち”の灯が消されてしまいました。

ニュースより
○昨夏から両親の虐待激化か 寝屋川1歳死亡、住民が証言 
                   2010年4月11日(日)03:02
 大阪府寝屋川市で、1歳10カ月の岸本瑠奈(るな)ちゃんが虐待を受けて死亡したとされる事件で、傷害致死容疑で逮捕された父親で無職の憲(あきら)(26)と母親の美杏(みき)(27)の両容疑者は、昨年夏から虐待を本格化させた可能性があることが、捜査関係者への取材でわかった。~

○福岡で3歳女児が意識不明の重体 体にあざ、暴行事件で捜査~
2010年4月12日(月)08:58

○3月下旬から激しい虐待か 大阪、男児死亡で同居の少年~

など、小さな子たちが、親または、同居人によって命を落としています。


身体的虐待、性的虐待、ネグレクト(育児放棄・監護放棄)、心理的虐待などさまざ

まです。また、

揺さぶられっ子症候群

~ウィキペディア(Wikipedia)より~
も虐待の一つと見なされることがあるようです。

上記のニュースでは、身体的虐待・乳児幼児への暴力でした。


何故?愛おしいはずの我が子を・・・。


よく虐待をした親がいうのは、【しつけの為】です。

しかし、物言えぬ乳児に対してしつけはあるのでしょうか?


親自身が虐待を受けていたとしたら、成長し親になった時、無意識の裡に自分がされ

たようにしていることもあるでしょう。

育てられたように育てるのです。

また、「自分を見ているようでたまらなくなる。」「夫に似ていることが堪らなく嫌

で・・。」「どのように育てていいのかわからず、イライラがつづいて」などその人

なりの理由がさまざまあるようです。


虐待をしてしまう人自身にも無意識下に抑圧しているコンプレックスが必ずありま

す。そのコンプレックスを解消していかない限り、それは限りなくその家系で形を変

えて伝搬されていくのです。

また、その結果が今、虐待で命を落とさしめる事件が増えている原因かもしれませ

ん。虐待する本人も言葉に言えなかった苦しみがあるはずです。

虐待された方も虐待してしまうことで悩んでいる方も、自分の虐待されたまたは虐待

する無意識を知ることで解決の方向に進む事ができます。


子供を虐待してしまうのは、自分をも傷つけているのと同じです。自分の命が尊いと

思えれば、子供の命を尊いと思えます。

自分の命を尊べないということは、尊べる大人として、人として育っていなかったと

いえるでしょう。

自分を大切にしてください。


心理学でいうところの、精神発達論をベースにして子育ての支援をさせていただくセ
ラピストのグループです。

子育て相談ネットワーク

セラピールーム燦燦です。

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 4月21日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2010年02月27日

分析家の独り言 file64 ~心と体~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
4739b9ee.jpg


こころと体は密接につながっています。

様々な理由があって、自分の心の裡を言い表せなかったり

すると、本人が気付かないままに身体で心の無意識を表す

ことがあります。


どうしたんだろう。何を食べてもおいしくない。砂を噛んでいる

ようだ・・・。

体の調子がおかしい。病院で検査してもなんでもない。どうしんだろう?・・・。

なにか不安なことがあったりすると、食欲不振やおいしく食べられないというのは、

経験なさっている方が多いでしょう。


日本の諺で、『病は気から』とあります。本来の意味は気功術のいう『気』の滞りが

病気を作るということですが、庶民はそれを『病は気(心)の持ちよう』という風に

意味を取り違えたのですが、実はそれは正しかったのです。


人の心は言葉・体・行動の三方向で表現されます。心は言葉で表現され、神経症や精

神病でにおいて症状を形成し、病気で周囲に心の苦しさを表現したり、破壊行動で心

のボロボロを表現したりするのです。

心と体は密接に関係し、相互に強く影響しあっているのです。


心のメッセージは体がそれを受け取り、病気で表され、体の不調や機能低下、気質障

害は直ちに心に伝えられうつ気分や情緒不安定や不安として伝えられ表されるので

す。まさに体は心のモニターなのです。

身体へのメッセージから、心のありようを知ることができます。

自分の心と体がなにを表現しているのか、知りたい、気づきたいと願っている方もい

らっしゃるのではないでしょうか?

新サイトです。ご覧ください。

心と体の悩み相談

心身共に元気になりましょう。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 3月10日 10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2010年01月27日

分析家の独り言 file63  あるがままの自分

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
58f6efd0.jpg

新年を迎え、早くも27日を迎えました。

今年もよろしくお願いいたします。

大寒の時期、お風呂タイムがうれしい日々が続いており

ます。


お風呂からあがって自分の身体を鏡に映してまじまじと見たりしますか?


例えば、身体は80歳・・・心は20歳・・・鏡を見て幻滅?します・・よね。

「心は二十歳なのに、何故身体は80歳なの・・?」と受け入れられない・・がっか

りしてしまいます。「なんだそういう自分だったのか」という自分自身への幻滅で

す。なかなか、あるがままに受け入れられないのです。


そこで、人は心的防衛を使って生きるのです。そう、幻滅に出会いたくないから十二

単を着ているのです。

何枚も何枚も重ねてきているのです。

自分を守るために。着ている十二単が防衛なのです。

あの色の【襲(かさね)】この色の【襲(かさね)】とさまざまな防衛を使って自分

を守ろうとするのです。

【防衛】
    同一化・反動形成・否認・投影・置換・摂取・隔離(分割)・合理化
    ・知性化・退 行・昇華・転移・逃避

例えば、

母を憎んでいる人の場合、その憎しみは抑圧され、母に向ける代わりに他人にその憎

しみを「転移」させて、「置き換え」たという具合にです。

そうすれば、母は愛憎の対象として保存されることになり、母を憎むことからくる罪

悪感と嫌われる不安から逃れることができるのです。


『あの人が嫌い』・・・というのも、実は母や父への“嫌い”を『あの人』に変えて

嫌っているのかもしれません。


あるがままとは、このお風呂上がりのなにも着ていない素顔の状態です。

でも、いつもこの状態ではいられません。素顔の状態は眠って夢を見ている時です。


普段は十二枚を着ているし、仮面をつけているのでありのままを言えないのですが、

夢のなかで言ったり行動したりしているのです。但し、夢もそのままではなく、加工

されたり圧縮されたりしているのです。ですから、夢をそのままでは自分の素顔をみ

ることはできないのです。


十二単を着ていてもそれに気づいていなければ脱ぐこともできません。十二単を着て

いる事を知って、一枚ずつ脱いでいくことが自分自身を知ることなのです。

自分の素顔を知って、生きることがあるがままの自分を生きることにつながっていき

ます。

夢を分析することで、自分の無意識を知ることができます。


新しいサイトです。どうぞご覧ください。

子育て相談ネットワーク

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 2月10日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年12月31日

分析家の独り言! file62 大晦日に!09”

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
914c91f2.jpg今年一年、このブログを通して出会わせていただきました皆

さま、お読みいただきありがとうございました。


世の中の出来事やクライエントの語り、日常で見聞きしたこ

とを精神分析的に見てという観点で感じたことを綴ってまいり

ました。

書くにあたり、勉強しつつ感動したり、学びを深めることができ

ました。


そして、ますます、子育てにはオールOKの子育てが必要であることや、母の役割の

大きさ等々を改めて思いました。

参考サイト ラカン精神科学研究所 

オールOK!子育て法


また、身体は心の代弁者であることも実感しております。言えない心が身体に表われ

るのです。


様々な悩み苦しみや病いの中にいる人の自我は様々な理由によって未熟であったり、

歪んでいたり、傷ついていたり、欠損していたりと不完全な状態で浮遊しています。

それを確かな形と安定を与えることが分析治療です。自我が成熟し統合された自己

は、安定した人格をもたらすでしょう。


私たちインテグレーターは、分析によりクライエントのさまざまな自我状態を統合し

ていく援助者です。


クライエントの話す言葉から、そのクライエントの無意識に共に気づき、意識化し悩

み苦しみを解消していきます。


中には、今の世の中で自分の事だけでいいのか?と思われる方もいらっしゃるかもし

れませんね。

一人一人が、自分自身を知り、統合され安定した人格を持つことができれば、社会も

よい方向へ導かれると思います。


ブログを読んで下さるお一人お一人のお幸せをお祈り申し上げ、今年最後のブログ更

新といたします。

よいお年をお迎えください。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 1月15日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


2009年12月17日

分析家の独り言 file61 痩せていないと価値がない!~拒食症~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
29c9d78d.jpgセラピールーム燦燦の所在地でも、雪が降り積もっています。

昨年の12月に

こころの栄養講座


『特集 こころの栄養講座』が発刊されました。

拒食症や過食症が取り上げられています。

拒食症は、「ダイエット」の名のもとに始まることが多いのです。

何故「ダイエット」からなのでしょうか?

あるクライアントは、『やせていないと価値がない』のだと言っていました。

人の目が気になり、“見た目”によって自分の価値が決められるというのです。

自分が自分であることを肯定できず、痩せている自分でなければ価値がないと思い、そ

してそのためにダイエットをしなければならないのだと思って、食を拒みはじめたので

す。


その価値観はどこからきたのでしょうか?


養育史を聞けば、その日その時の母の気分によって対応がそれぞれで、時には虐待ま

がいの行為をされたりしたこともあったようです。


母に受け入れられない自分、常に母のご機嫌伺いをしなければならなかった自分であ

り、そこに安心も安全も自己肯定感もなかったのです。子供でありながら、子供らし

く存在することができなかったのです。


人はそれぞれに自分の身体のイメージを持っています。正常なイメージは安定した母

子関係における授乳によって培われます。ところが、不安定な母子関係においては、

自己否定を学び、身体のイメージを正しくうけとることができません。


基本的に自己に否定的な人は、否定的生命感を持ち、肉体感覚を無視して暴飲、暴

食、過労、不摂生を続け、最終的には肉体の崩壊を招きます。


拒食症。食を拒むということは、愛と憎しみの関係障害を克服できないところからく

る、無意識の表現といえます。即ち受け容れ難い母に対する敵意と憎しみ、排除の心

が母=食を拒むことになるのです。

本人にしてみれば、食を拒むことで母を拒んでいるという意識はなく、唯ダイエット

の名のもとに始まることが多いのです。

拒食症をとおして、自分の心を表しているのです。

食を拒む無意識を自分で認識し、母を、自分を受け入れられるようになると拒食症か

ら解き放たれることができるのです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心と体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 21日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年12月13日

分析家の独り言 file60 基本的信頼

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
919bafb3.jpg
仙台は、12日からSENDI光のページェントが始まりました。

今年は環境に配慮し、約20万個の電球を白熱球からLED(発光ダ

イオード)に替えられ、31日まで開催されます。点灯時間は30日

までが午後5時半~午後11時、大みそかは午前0時までなのだそ

うです。


あるクライアントさんが、「なにも信じられないのです。」とポツリ。


小さい頃、両親が共働きで日中は祖母の世話を受けていました。生まれてから、数か

月で母は職場復帰をしています。

話せるようになった時、一生懸命話を聞いてもらおうと母に話かけたけれど、母は、

あなたの言いたいことは判ると言って話をなかなか聞いてもらえなかったのだといい

ます。

今現在は仕事を持ち社会参入をしています。しかし、人間関係でつまづいてしまうの

です。


人は母子間において、基本的信頼関係を学びます。生まれてから1歳半位までに獲得

します。

この時期に母と離れていたことで、基本的信頼を学べず成長したのです。

なぜなら、この時期、赤ちゃんの要求に素早く的確に対応することが必要ですが、一

緒に居なかったことで、敏速に対応されていないのです。

また、夜は一緒だったとしても、それでは赤ちゃんの要求に一定して一貫して応える

ことができなかったことでしょう。昼、母はいなかったのです。

ささいなことのようですが、人格形成にはとても大切な事なのです。

そして、母が子の言いたいことを判っていたとしても、子の口から話させることが大

事なのです。

言えない事で心を病んでいくからです。

結果、成長し社会に出たとき、人に対して信頼をおけず、心を病んでしまったので

す。


人に信頼され、自分もまた他の人を信頼することで仕事がうまく運ばれるのではない

でしょうか?

不信が大きく心を占めていては、自分自身もなにか安心できないと思います。

たった一言でもお話しください。その一言から人生の転換が始まるでしょう。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年12月09日

分析家の独り言 file59 養育史

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
c59bc872.jpg

来て下さる方の中で、「過去の事を話して何の意味があるの

か?」と訊く方がいます。

本人にとっては、今が苦しいのに、辛いのに何で過去の事をき

くのかというのです。


話しても仕方がないじゃないか・・・と。


過去とは、その方の養育史のことです。


お越しくださる方には現状と養育史、幼い頃の話をしていただきます。

今の状態から脱するには、その人の育った環境や、親の口癖、それまでの出来事など

を知る必要があるのです。

その中にその人の無意識があるからなのです。


現状から変わるには、先ず自分の無意識を知る必要があります。

何故?

例えば、親の口癖から親のメッセージを知ることができます。そのメッセージから人

生シナリオが描かれます。でもこれは無意識に潜在しています。そして、このシナリ

オが運命をコントロールするのです。そのことを知ってどんなメッセージが刷り込ま

れているのかを無意識下から喚起し、書き換えるのです。

それには、過去の事を話す意味があるのです。

分析家は、クライアントの鏡となって、心を映し出し、見えたものをクライアントに

戻していきます。この無意識を扱うところが、カウンセリングと全く異なるところで

す。自分を見つめ、知る事は辛い事でもあります。

それは、見たくないと自分が無意識下に押し込んだものを、もう一度意識に上げて、

それと向き合う事になります。

辛いけれども、分析家と共に見ていく事によって自分を知り、理解すると、心が楽に

なっていきます。

それが、自分自身の発展・進歩していく事になります。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年11月26日

分析家の独り言 file58 赤ちゃんの食事!

47fdb3e7.jpg


数日前のことです。

子育て中のAさんからの質問がありました。

☆子供(乳児)がおっぱいを飲まないのです。


詳しくは聞けなかったのですが、Aさんが結婚する以前の話です。

Aさんは、Aさんのお母さんが作る食事を食べたくないと言って食べないことがあっ

たそうなのです。


食は母です。

食を拒むというのは、母を拒んでいると捉えることができます。愛と憎しみの関係障

害を克服できないところからくる、無意識の表現といえます。即ち受け容れ難い母に

対する敵意と憎しみ、排除の心が母=食を拒むことになるのです。


Aさんは、母の作る食事を拒むことで母を拒んでいたのでしょう。


授乳の仕方によって、赤ちゃんは母の心を自分を好きか嫌いかと判断します。適時的

確に敏速に赤ちゃんの要求に応えられればよいのですが、そうでないと、赤ちゃんは

嫌われていると受け取ってしまいます。


Aさんのお子さんが母乳を飲まない、飲めないのは、母であるAさん自身が母を受け

入れなくなるような対応で育ったのではないかと考えられます。心地よい母乳を飲ん

でいなかったのかもしれません。

詳しくは、

こころの栄養講座

ご覧ください。

母を拒むAさんの無意識が赤ちゃんに伝わり、母乳を飲まないと考えられます。


母を拒む自分の無意識に気づき、今、自分が母であり、赤ちゃんにとって母乳が身体

そして心の栄養だということを意識して、育児に当たることが大切だと思います。

赤ちゃんの心身の発達は日々の母の対応如何によって、発達状態が変わります。

敏速・的確・愛の眼差しを向け、オールOKの子育てをお薦めいたします。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法

健全に心身共の進化を遂げていきたいものです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年11月11日

分析家の独り言 file57  母と赤ちゃんの絆!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

2222a40e.jpg今日は全国的に雨・・。山茶花梅雨なのだそうです。山茶花の

咲く頃に連続して雨がふる事をそう呼ぶのだそうです。

冬を告げる雨なんですね。

街中を歩く若いおかあさんの姿を見て、なんとなく違和感を感

じたのです。

おぶって歩いているのですが、見た感じリュックを背負って、

手にはタバコを持って吸いながら歩いているという風に見え

ました。リュックじゃない、赤ちゃんがいたんです。肩からズ

ルッと下がっていて赤ちゃんが荷物に見えてしまうのです。

そのおかあさんは、かなり若かったように思います。

おかあさん、赤ちゃん・・おんぶしているん・・・ですよね・・?!


さて、妊娠中の話です。

母親とお腹の赤ちゃんはいつもコミュニケーションしています。

お腹の中に居る時から、しっかり赤ちゃんの存在を母親が意識することが必要です。

そんな事当たり前と思うかもしれませんが、意識している人ばかりではありません。

中にはまるで妊娠中ではなく普段と同じように生活している人・・・タバコ、夜更か

し、母体の冷え等に対処していない服装、深酒、ドラック等などをし続けているよう

なことは、決して意識しているとは言えないのではないでしょうか。


母体が強い不安に襲われた場合、その不安により視床下部は内分泌系と自律神経に命

令を送り、化学作用を起こし神経ホルモンを分泌させます。それは、胎児におよび、

「身体精神現象」を起こします。

この学習は、「母の不安」→神経ホルモン→胎児ホルモンに作用し→不安を起こさせ

ます。それで、その経験は記憶をなり、逆方向の「精神身体現象」を産むのです。


つまり、母の不安が胎児にホルモンによって伝えられ胎児が不安になる、その記憶に

よって、不安になるとホルモンが身体に作用し、身体症状がでるというようになって

いくというのです。この時に赤ちゃん自身、いいしれぬ不安を感じるようになってし

まうのです。


母と赤ちゃんの絆。

「きずな」は母の胎児への愛情と理解の二つです。

これは、4カ月頃から始まって、8カ月頃には完結すると言われています。

そして、三つのチャンネルで交流するのです。

「生理的コミュニケーション」
「動作によるコミュニケーション」
「共感によるコミュニケーション」の三つです。

胎教として、いい音楽を聴き、美しいものを見たり、おいしいものを食べたり、感動

をしたり・・。

そこには、必ず、母が「赤ちゃんも一緒ね」という意識が必要なのです。


生まれてからの、敏速・的確・まなざしとオールOKの子育ても必要です。

生まれる前も母と赤ちゃんは交流し、母と子の絆が培われています。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年11月10日

分析家の独り言 file56 母の情緒

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
832943aa.jpg


あるお母様からの質問です。

「授乳中に妊娠がわかりましたので、断乳しました。いかがな

ものなのでしょうか?」


赤ちゃんは、おかあさんの心は読めないのですが、お母さん

の情緒はわかります。つまり、お母さんの感情はわかります。

人間は気分的存在と言われます。常になんらかの気分に左右されます。ですから、情

緒は一定ではありません。その情緒が一定でないものを不安定といいます。

どれだけの情緒で抱っこして母乳を与えるかが大事です。赤ちゃんの顔をしっかり見

て、目を見つめて喜びを感じながら飲ませることが大切です。それによって赤ちゃん

にとっての母乳の味がきまるのです。


母の情緒が安定して与えた母乳によって赤ちゃんは満足をしります。

安定した情緒で眼差しを向けて赤ちゃんの目を見つめて授乳することが大切なのです

が、これを怠るとその後、対人恐怖症になる傾向があります。

それから、嫁姑問題を抱えていたりして母親の情緒が不安定だったりすると、母乳は

毒となり、満足を得られず夜泣きがひどかったり、自家中毒を起こしやすくなったり

してしまいます。それほど、授乳する時の母の心の状態が大切なのです。


赤ちゃんは身体的にも情緒的にも満足がいく授乳を受けて心と体が発達します。

ミルクでも抱っこして、母親の情緒が安定し、まなざしを向けて飲ませれば大丈夫で

す。くれぐれも、布団に寝かせて哺乳瓶を預けっぱなしで・・・というのは止めてい

ただきたいと思います。


断乳したことで、赤ちゃんは身体的・心的満足は得られるのか?また妊娠したことで

母親の情緒はどうか?などが関係すると思います。

また、妊娠したとして、断乳せず授乳を続けてもという医師もいらっしゃるようで

す。


家族構成、仕事、家事、地域など様々な家庭環境があり、心の安定を図るにも大変な

ことも多いでしょう。

授乳中の方はせめて授乳時だけでも、穏やかな安定した情緒で授乳していただきたい

と思います。大げさではなく、それがその赤ちゃんの将来の心の持ちようにも関係し

ていくのですから。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年11月09日

分析家の独り言 file55 抜毛~愛情喪失~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
522c91e6.jpgかなり前になりますが、目の前で自分の髪の毛を抜き始めて

しまう人がいました。

その方は障害をもっている方でした。とても不思議

な光景に見えたのです。

自分は学生時代に髪の毛が抜けて悩んでいたので、大事な

髪の毛を抜くという行為に「もったいない」という感情が湧きました。


抜毛は『死との戯れ』であると学びました。


ある女子学生が自分の髪の毛を抜いてしまうというのです。その方のお母さまがどう

したらよいものかと悩みました。

抜毛という行為の前にも、自傷行為が見られたとのことでした。その女子学生はしば

らく前からサインを出していたのです。


自分の身体を自分で傷つけるということは、自分の生命を傷つけるということで、

「生」と「死」に関係します。


幼い時に母子関係において何らかの事情で愛情喪失を味わい、孤独だったり、情緒が

不安定であり、被害者意識が高くまた攻撃的であったり、葛藤や欲求不満に耐えがた

かったりなどで、それを髪の毛を抜いたり、他の自傷行為で表していることになりま

す。


よく聞くとそのお母様も幼き頃、母子関係における愛情をたっぷりと受けていない様

子でした。心の発達を成し遂げられず、その時代に獲得するものを獲得できえずに仕

事をしながらの子育てによって、二代に渡って愛情喪失が伝わり、結果「死との戯

れ」と言われる行為を行い、その行為によって心の叫びを気づいてほしいと訴えてい

るのです。


今、その女子学生は子供のようにお母さまに甘えてきているといいます。

そのまま、本人が満足いくまでしっかり甘えさせて、オールOKし、失われた愛情を

与え尽くしていただきたいと思います。

育て直しができます。

満足し、愛情を与え尽くされれば、子は必ず自立を成しえます。

生か死かと心が行ったり来たりではなく、生きる、自分は価値ある人間だと実感でき

るようになるのです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年10月23日

分析家の独り言 file54  ミスも度忘れも鍵に!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
74354183.jpg
誰かと会話中「あの人のこと」を話していて、たしか

に顔は浮かんでくるのに名前がでてこない・・・と

いう経験ありますか?

「なんでこんなミスしたのかな?」とか。

それは自分の無意識のうちにしてしまう行為・錯誤

(失策、しくじり)行為といいます。


忘れたり、ミスをしてしまったり、無くしたりした時に、「疲れてい

たから」「興奮していたから」「注意散漫だったから」と言ってしま

いますが、そういう理由がなくても間違いや忘れてしまうことはあります。


「度忘れ」 ~し忘れや「言い間違い」 ~違い、「貴重品の喪失」置き忘れや紛

失、「思いがけないヘマ」などがあります。

これは、意識の背後にあるもう一つの意識(意図)がなにか迫ってくるものがあって

抑圧を打ち破って行為化されたものと考えられます。

例えば、度忘れは、嫌いな人から頼まれたものを忘れるとか、思い出したくない人や

土地などの名前を忘れるといった風にです。

嫌いな人から頼まれたら全部忘れるということではなく、頼まれた物になにか意味が

あったりすることもあります。

心のどこかでその人を思い出したくないとか、その行為をしたくないとかいう心が働

いて、忘れたり、し忘れたり・・・をしてしまいます。

つまり、無意識の中にあった心理的なものが行動に表われたものと考えられるので

す。このように、無意識は言葉や行動、人によっては身体(病気)や精神状態に表わ

れます。


精神分析の場面では、一見ささいな度忘れやミスの話からでも、その人の無意識を知

り、コンプレックス解消の糸口になったりするのです。

クライアントが「この頃仕事でよくミスをしてしまいます。」と語り、そこからクラ

イアントの無意識に気づき、コンプレックス解消の一段を上ることができたことがあ

ります。

自分を変えようとする時、生活上のどんな些細な出来事からも、糸口を見つける

ことができます。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年10月16日

分析家の独り言 file53  歯科治療に学ぶ!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
6f452dcb.jpg
今日も仙台は快晴でした。

今月初めから歯科通院しています。

つい昨日の話しです。


昨日は、歯周ポケットのチェックや下の歯のスケーリングをしていただきました。

風を当てられただけでも、身をふっと縮めてしまうようにしみる?痛み?を感じてし

まう箇所が結構いっぱいありました。

最近、歯ぐきが下がってきたりして、歯が長く見えるようになって少し気にしていま

した。歯ぐきに異常があるのか、年齢的なものなのかなぁと思っていました。


終了後、歯科衛生士さんから、「歯の磨き方は良いと思います。」とお褒め?をいた

だき、ちょっとうれしいかも・・・と思っていましたが、その後に、「磨き方はいい

のだけれど、力を入れ過ぎていませんか?」「力を入れて磨くと、歯ぐきが下がって

しまって、歯の表面を削ってしまいます。知覚過敏になって、しみてきたりするんで

すよ。」とのお言葉を頂き、力の入れ過ぎ?・・・。


衛生士さんがハブラシを持って、私の歯を磨いて見せてくれました。

すると、実際の私の磨く時の力の強さがわかったのです。力を入れていたつもりはな

かったのですが、力が入っていたんですねぇ。

なんと、歯ぐきが下がったのも、歯を削ったのも自分の歯磨きに際の力加減からだっ

たんですねぇ。ビックリでした。自分で自分の歯を削っていたんです。

そして、帰り際に先生から、

「幸司さん、反省だね。」と言われました。


そして、帰りの車の中で気がついたのです。

「今日の歯科で言われた事は、まさしく私そのものだ。」と。

どういうことかというと、なんでも一生懸命(自分なりに)にしようとします。けれ

ど、一生懸命すぎて、自分の身を削ってしまうのです。

ついついクタクタになるまでやってしまおうとしてしまいます。

傍から、「一生懸命ですねぇ~。」と声をかけられることが結構ありました。

でも、度が過ぎていたんですねぇ。

なんでも、『過ぎたるは及ばざるが如し』といいます。いい加減、つまり程よい加減

が大事です。


そういう性格が歯にまで影響を及ぼすとは・・・。

いやはや、勉強になりました。生活一切に心が表われてくるのです。

改めて気がつくことができました。

日々、勉強です。生涯勉強です。


クライアントの皆さんに、なんでもいいからお話くださいと申し上げます。日ごろの

生活の中の出来事にも、無意識のうちにしていることがたくさんあります。

話す中に必ず、今、問題となっていることの解決に結びつく事が必ずあります。

まずは、お話ください。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『性格をかえる』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 10月 23日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年10月13日

分析家の独り言 file52 ~虐待に悩む方へ~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
d0795959.jpg

『しつけのつもりで』と、母は1歳の女児を突き飛ばし、重体に至らしめました。
今日のニュースでした。

<幼児虐待>1歳半長女重体、傷害容疑で母親逮捕 
さいたま   10月12日9時59分配信 毎日新聞

 1歳半の長女を突き飛ばし重傷を負わせたとして埼玉県警浦和西署は12日、さいたま市桜区下大久保、無職、清水恵容疑者(33)を傷害の疑いで逮捕した。逮捕容疑は、10日午後9時ごろ、食事中に席を立って歩き出した長女の背中を両手で突き飛ばし、木製の柱に頭を打ちつけさせたとしている。長女は急性硬膜下血腫で意識不明の重体。

 同署によると、清水容疑者が「子どもが柱に体をぶつけて意識がない」と119番した。搬送先の病院の医師が、長女が左腕も骨折しているのを発見し「虐待の可能性がある」と同署に通報した。清水容疑者は「前の夫との離婚のことでイライラしていて突き飛ばした」と供述しているという。~ニュースから~

以前にも、岡山で乳児を虐待し、生後36日殴って死なせた事件がりました。その母は「育児に疲れてストレスがたまり、子供をたたいて発散させた」などと供述をしていたといいます。

 
しつけの為と言いながら、自らのストレスの発散だったり、どうしていいのかわからず子供を虐待してしまう・・・。

虐待は、「身体的虐待」と「精神的虐待」に分けられますが、2~3歳頃に発生しやすいのです。それは、子供の第一反抗期に当たり、子供の自律性と親の「しつけ」との葛藤が虐待になっていきます。

ところが、上記の2件とも生後36日だったり、1歳だったり、まだ自律性がでてくる前の母に一切を委ねている時期です。命を産みだした筈の母が虐待してしまう・・。二人の母は心を病んでいたのだと思います。

母による虐待のパターンは二つあります。1つは、母としての不全感や不適切感から一貫性のないしつけをし、やがて子供の手に負えない行動に怒りを爆発させて身体的虐待に進むのです。
2つ目は、自己のスパルタ式の厳格なしつけ方を良しとするだけでなく、絶対正しいと確信していくのです。

虐待を受けてしまった子供は軽かろうが重かろうが、心に傷を負ってしまいます。

親側も、何かしらの心の痛みや病みがあるのだと思います。それに気づければ、子を虐待せずにすみます。

どうすれば・・・?

精神分析による心の闇の解消をなさってみてはいかがでしょうか。

十月十日大事にお腹で育て、お腹を傷めて産んだ大切な命です。

虐待をした母も傷つき、子も傷つきます。もう、止めませんか。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 10月 23日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年10月08日

分析家の独り言 file51  こころと体!~骨・関節~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
b7cf1b6d.jpg今日は、日本国中台風18号で大変でした。

台風一過となった所もあれば、台風通過中の所もあると思

います。

被災された皆さまにお見舞い申し上げます。


今日は何の日かとみれば、『骨と関節の日』なのだそうです。

日本整形外科学会が1994(平成6)年に制定されました。

「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になり、また、10月10日の体育

の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことからなのだそうです。


では、骨や関節を病むということは、どんな心の表われなんでしょうか?


関節痛や骨折や骨の癌などは、抑うつ感の等価物、あるいは罪責感の転換によるもの

です。激しい痛みは心の痛み(心の傷や憎しみ)の表現であり、自己破壊的意識の行

動化でもあるのです。


また私事ですが、思春期の頃よく関節が痛くなっていました。リウマチの検査をして

も、リウマチではなく、特に病名はつかなかったのです。


精神分析を受け、『関節が痛い』のは、『一緒に居・た・い』の心の表われだという

ことがわかりました。痛いほどこころは母と一緒に居たいなのでした。一緒にいてく

れなかった母への憎しみにも近い心の叫びだったのです。


その部位や人によって、意味はは変わってきます。

心は体を通して表されます。体を通して心の叫びに気づくことができるのです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 10月 13日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年10月07日

分析家の独り言 file50 Stay with me!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります.。
947850b4.jpg台風18号の進路や雨・風など気になる1日でした。
既に、台風が通過し被害にあった地域もあるようです。
お見舞い申し上げます。

ずっと気になっていた歌がありました。時々ふっと口ずさむフレーズ。
「わたしはわたし、あなたはあなた~」
「stay with me~真夜中の~」
と思いだそうとしても思い出せず、随分経ちます。
松原みきさんの「真夜中のドア~Stay with me」だったのですね。
今日はその松原みきさんのご命日なそうです。子宮頚癌だったそうです。
享年44歳。

22年位?音楽活動をされ、2001年に休止し、闘病生活を送っていたのだそうです。その休止した時、関係者にメールで休止を伝え、楽譜や音楽に関係するものを一切焼いてしまったのだそうです。メールの中には、「(たしか)自分に中では音楽は一切リセットしました。」というような内容が書かれいたそうです。

最近のコメントだと思いますが、松原さんの父親が言っていました。
「まるで赤ちゃんがえりしたみたいに甘えていました。特に母親には。」と。
それまで、自分で一生懸命頑張り続けてきたらしいのです。「余命がわかっていたので、存分にできることをさせてあげた。」と言っていました。
たっぷりとおかあさまに甘えることができた様子でした。よかったと思います。

しかし、松原さんは一度だけ弱音を吐いたというのです。父親に「いっぱいすることがあるから生きたい。」と。

自分の音楽を作り出す、楽曲を産みだすことを一切リセットして闘病生活に入ったということです。好きで好きでたまらない(この表現の違うかもしれません)音楽を一切断ち切るということは、何を意味していたのでしょうか?切ないですね。

子宮を病むということの心の意味があります。それは、一言でいうと女性性の否定です。どういう環境で産まれ育ち心を培っていったのかわからないので、詳しくはいえないのですが。

自分の音楽を作りだす、産みだすことも止めてしまったのは、無意識のうちに女性性である『生む・産む』ということを止めたかったのかなと思えるのです。

無意識に、母への愛と憎しみの両価性を抱き、葛藤を内含したまま、それを克服できない女性が病いとして子宮周辺に表すのです。

一方、私の耳に残っていたフレーズが「stay with me」。
「私と一緒にいて」なんですよね。1979年の1月にこの歌のシングルが出されています。数年経って聞いたとしても、20年以上も記憶にあったんですね、そのフレーズが。幼い頃、事情があってのことですが、3ヶ月近く両親と離れていたこと等によって、『母と一緒にいたかった私』の無意識に響いたのでしょう。
『一緒にいて・・・。』

いい歌をたくさん歌っているんですよね。松原みきさん。
今もたくさんのファンの方に愛されているようです。そして、今年CD化されたアルバムのいくつかあるようですね。
松原みきさんのご冥福をお祈り申し上げます。
心に残る歌ありがとうございました。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心とからだ』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 10月 13日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年10月06日

分析家の独り言 file49 母の一番になりたい!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
1b480fb2.jpg今日のブログのピックアップテーマが、
『何かで一位になりたいですか?』というテーマでした。

いろいろな方に会って話をお聞きします。一位とはちょっと違うかもしれませんが、結構『一番になりたい』という話をお聞きします。

その人なりの一番です。

スポーツや趣味やさまざまなコンテストや大会などで一番になりたい・・優勝したいというのはその道を究めたいと思っている方々にとってはありますよね。

それから、自分が関係する人々の中で、一番最初にその関係の情報を得なければと思っていたり、相談されたりしたい人。

何かを一番先にしたり、見たり、聞いたり、作ったりしたい人。
とにかくなんでも一番がいいと思う人。
一番になりたいのは本当に人それぞれ違いますよね。


ある歌の中で、ナンバーワンではなくて特別なオンリーワンにという意味の歌詞があります。なるほどなぁと思いました。歌を聞いた時、自分もそうそう、オンリーワンになりたいかなぁと思った記憶があります。


お会いする方々の話を聞いていると、母にとっての自分は一番でありたかった、そうありたいと願っているように私には聞こえます。
母に自分だけを見ていてほしい、見ていてほしかったのに・・・と。

大人になってもなお、あの時、母に見つめて、聞いてほしかった、父に認めてもらいたかったのだと心が叫んでいるのです。

兄弟姉妹がいれば、『おにいちゃん(弟・姉・妹)ばっかり・・・。』と自分以外の兄弟姉妹が親に可愛がられているとお互いに思っていたりします。親は平等に育てたつもりなのに。

『お兄(姉)ちゃんが先ね。』『まだ小さいから弟(妹)が先ね。』とか。
兄弟がいたら、年功序列に関係なく要求をだした人から・・・が先です。そして、敏速に的確に応対することです。
要求を出さないのは、信頼関係がどうかな?ということです。
願いを出して叶えられると思えば、願い・要求を出すことでしょう。
でも、「どうせ言ったって!」とか、「話を聞いてくれないし」と子供が思ってしまうと話すことも、要求をだすこともしなくなってしまいます。

そして、それでも一番になりたい、自分が母の父の一番になりたいと願うのです。

親側にすれば、子供が何人かいれば、その子一人一人の要求に応えることは大変なことだと思います。この子のことが終われば、あの子のこと、そして次は・・・。その他に家事炊事仕事・・・大変です。
それでも、子供の要求は待ったなし。成長の過程で、要求に応え続けていくことで、子供は、自己をしっかりと持ち自立できる人間に育っていきます。
どうか、子供の声にしっかり耳を傾けてください。

参考サイトです。ご覧ください。ラカン精神科学研究所。

オールOK!子育て法

子供は、いつの時も自分が母の一番になりたいのです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 10月 13日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年10月02日

分析家の独り言 file48 歯科治療~心の矯正~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
a67afc33.jpg4日位前に、食事をしていたら、何かカツンと噛んだ感じがし

ました。なんと詰めたものがパカッととれたのでした。

それから、なんだか痛い感じがするし、他のところも痛くなっ

てきたので歯科に行ってきました。

しばらく前に通院していたところに行きました。以前通ってい

たところではなく新しい場所で新しく建てられたようでした。

中に入って、受付をしていたら先生が出てきて私の顔を見て、

「やっ、久しぶり!」と声をかけてくださいました。

「あっ、覚えてくださっていたんだ」とホッとしました。何度行っても歯科治療って

緊張します。先生が声をかけてくださったことで、なんだか安心して、リラックスで

きたように思います。

詰め物がとれたのは、虫歯になっていたからでした。その他にも虫歯があったのでし

ばらくは通院することになりました。


私は、中学生位から矯正治療をはじめました。大学病院の歯科に行く前に家の近くの

歯科医院に行ってみたら、「全部の歯を抜いて、総入れ歯にしないといけない」との

診断を受けました。

大学病院の歯科では、そのようなことではなく矯正と手術で治療ができると言われ治

療しました。

それまで、顎と歯の生え方の状態で、噛み切ることができず柔らかいものを好んで食

べていました。噛み合わせもぜんぜん合わなかったのです。


食事をして、口の中で噛み砕いて食道を通って胃、十二指腸に送られ消化されていき

ます。私は、噛まないせいか消化不良をよく起こしました。

噛みあわせの不調が身体の歪みにも影響すると言われているようです。


今日歯科治療を受けながら、自分を振り返ってみました。

自分は、物事を自分なりに噛み砕いて、自分のものとして取り入れることができない

ところがありました。だから、いつも不平で不満な心でいました。

また、相手の言うことを受け入れられないから、人間関係も噛みあわないのです。

いろいろな事を噛み砕いて取り入れるというような、物事を切り開いていくというよ

うな前向きの心もなかったように思います。

歯並びや顎の状態が他の人と違うことで、いろいろな人から“からかい”やいじめみ

たいなこともありました。心が後ろ向きになって、また言われるんじゃないかという

緊張や恐怖の心もかなりあったと思います。

両親の直してあげたいという心で、治療を受けることができました。

歯や顎は治療や手術で治っても心まではなかなか変えられません。


精神分析によって、抑圧された私の心を開放し、苦しかった、痛かった、辛かったと

言い続け、インテグレーターの承認と賞賛を受け自分の心と向き合うことができまし

た。歯の矯正も大事だったけど、心の矯正こそ私に必要なものだったのだと思いま

す。

歯のメンテナンスもしっかりしたほうがいいですね。やっぱり自分の歯で食べたほう

がおいしく食べることが出来ると思います。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 10月 13日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月30日

分析家の独り言 file47 自立と溺愛

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
68f90a21.jpg9月30日、9月の最終日は、朝からサモアでの地震の報道
がありました。
マグニチュード8.3という巨大地震。
死者も多数でているということです。
村が丸ごと呑み込まれたという情報や津波が6メートル、9メ
ートルともいう情報があり、その地震の被害の大きさがうか
がわれます。
亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

今日9月30日はくるみの日なのだそうです。「く(9)るみ(3)は

まるい(0)」の語呂合せなんだとか。


自立と溺愛。

「可愛くって、可愛くって」と子供に対してすべてしてあげてしまう・・・。

ともすると、子供がなにも言わなくても、なんでも先回りしてやってあげてしまう。


もし、こんな風に接して子が成長した場合、その子は自立の機会を失ってしまうかも

しれません。


子供は欲求を満たされる時まで待つことはできません。

母が、その母(子にとって祖母)によってしっかり育てられていない場合、母は、自

分の不安からすぐに子供に与えてしまい、心配性だけを植え付けてしまいます。

そしてまた、子供の満足を通して母は自分自身の欲求を満たそうをするために、早急

でかつ過剰になってしまいます。

それを溺愛といいます。

泣きやまなかったり、自分の思う通りにならない時母親は、自らの母としての能力を

不信に思い、無力感にとらわれることになります。

それを味わいたくない為に、より愛情が供給過剰になっていくのです。

しかし、子供の側に立つならば、その求めてもいない時、又は求める以上の世話の不

適切さは、攻撃と主体性の根こそぎ奪取でしかないのです。

過剰な愛情供給は暴力になり、その対象とされた子供は母に憎まれていると感じるの

です。と同時に主体性を奪われて、より依存的にならざるを得なくなり、自律の機会

を奪われるのです。


そんな自分に頼り切りになる子供を、母親は自分の体の一部と感じ益々溺愛するので

す。これが際限なく繰り返され、しまいには子供は、母から自立できなくなってしま

うのです。

参考サイトです。ご覧ください。

オールOK!子育て法

子供の欲求に敏速に的確に対応し、愛のまなざしでオールOKの子育てをおすすめしま

す。その子育てによって自立(自律)した大人に成長し、その大人が作る世の中はい

い方向へ向かうと思うのですが・・・。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 10月 13日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月24日

分析家の独り言 file46 自己探求の旅・・。

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
9e9ec277.jpg「ゴーギャン展」が9月23日まで東京国立近代美術館で開催されていました。
ちなみに、東京国立近代美術館併設の「クイーン・アリス アクア」に”フレンチの鉄人”として有名な石鍋裕シェフの特別メニューを、この「ゴーギャン展」にあわせて頂けたようです。
NHKでも、ゴーギャンについて特集が組まれていました。
残念ながらどちらも観ることはできませんでした。


『われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか』

ポール・ゴーギャン ウィキペディア


深いことばですね。

自分の事を知っている。

自分がどのような人間かを知っている・・というのはなかなか。


自分の事を理解せずに、人の事をとやかく言うのはどうか?・・とこの頃思うように

なりました。

勤務していたころ、上司がどうだ、他の会社の人がどうだとか言ってばかりいたよう

に思います。

自分のこともよく知りもしないで人の事ばかり言っていたなぁと思います。

自分のことを知ると人のことを言えなくなってきます。

なぜなら、その人の中に自分をみるから。

相手の嫌いなところが、自分の中にあるから・・。

≪鏡の法則≫という言葉があります。

それから、≪人の振り見て我が振り直せ≫という故事もあります。

気になるのは、自分の心のなかにもあるから・・。

気になったり、嫌だなと思うことは、自分と照らし合わせてみると、自分自身に気づ

くことができることがあります。

自分磨きができます。

でも、自分に気づきたくない心も働いてしまうことがあります。

自分自身に向き合うって結構勇気がいるものです。


精神分析を受けていくと、確かに、出会いたくない自己との出会いもあります。

見つめたくない自己もあります。しかし、それを受け入れた時、必ず新しい自己との

出会いがあるのです。

自分は何者なの?自分は何のために・・?自分はこれからどうするの?

自分はこれからどうしたいの?


精神分析は自己探求の旅であり、自己発見のドラマであり、自己の完成への道程で

す。

セラピールーム燦燦HPです

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 10月 13日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月18日

分析家の独り言 file45 こころと体~耳~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
9a436bfc.jpg

数年前の朝の出来ごとです。

ひどい耳鳴りで目がさめました。

頭の中で、耳鳴りがひびくひびく・・・。

朝早かったので、もうひと眠りと思ったけれども、眠れないのです。

頭の中でひびくひびく・・・。

「なんだろう?どうしたんだろう?」といろいろ頭の中をめぐります。

「あっ、そういえば、昨日上司が言っていたこと。上司がいうことだからと思って、

我慢して聞いていたんだわ。でも、内心、聞いていたくなかった・・・。」

「あっ、そういえば、耳鳴りのする方に上司が座っていた。」

思い起こせば、上司の話は納得がいかず、聞いているのがつらかったのです。

そう気づいてから、しばらくして耳鳴りはおさまったのでした。

小学生の頃にも、耳鳴りがひどくて病院に通院していたことがありました。

機能的にはなんともないのです。

母からのお小言を聞きたくなかったのかも・・・。


耳は、聞く器官です。外部の声や音を聞きます。また、自分の声も聞きます。


私の聞きたくないという心が、耳鳴りという耳のトラブルを発生させたのです。

上司に言われたことが、自分を裁いているように聞こえ、それに対して、「何故私に

そんなことをいうのか・・・。」と怒りを感じたのです。

私の事を言われた、私は非難されているのだという受け取り方をしてしまったのでし

た。

こういう自分の思考の仕方が解れば、そうでない受け取り方に変えていけばよいので

す。この事を分析治療の中で気づくことができたのです。


普段から、耳に心地のよい音楽を聴いたりして、心をリラックスさせましょう。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月17日

分析家の独り言 file44 ~仮面【ペルソナ】~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
05810aa4.jpg人は社会生活を送るのに、建前のように見せる顔がありま

す。それが、仮面【ペルソナ】。

人の中では、だれでも外向きの顔を作ります。その顔によっ

て自分が傷付かないようにしたり、その裏に隠れたり、自分をさらけだしすぎて恥ず

かしい思いをしないようにするのです。


ペルソナは複雑な社会の潤滑油みたいなもので、日本では肩書を示す名刺のようなも

のと考えてもいいでしょう。名刺一つで、安心して他人と付き合えるし、それを見て

相手もそのように対応します。

数年前、勤務先を辞めた時、分厚い仮面をとりました。

すると身体まで軽くなったように思いました。実際、身体の機能も違ってきました。

こんなにも違うものか・・・と、自分ながら驚きました。

私の場合は、仮面によって、自分に負担をかけていたのだと思います。

自分はその職種の立場でものを言っているのに、それを私自身の総てのように捉えら

れていたことが辛かったのです。

つまり、人が見る自分と自分自身の違いのギャップに苦しみを感じていたのです。


ペルソナは、人間が社会生活を送るためには重要なものですが、でも、それはあくま

でも着衣であって、自分自身とは違います。

例えば、教師という仕事をしていて、その教師の肩書と自分自身が混同してしまっ

て、誰にでもものを教えたり、得意になっていろいろなことを言う癖がついている。

しまいには、本当に自分は誰よりも偉いという錯覚に陥ってしまうというようなこと

です。


ペルソナと自分自身を混同すると、型にはまったつまらない人になってしまいます

が、そうかといって、ペルソナを全く無視したら、世の中はうまく回転しません。

人はさまざまな役割で、立場でペルソナを付け替えます。

一つの役割だけに固執してしまうと、いつでもどもでもその『顔』でいてしまうこと

になります。本音の付き合いが出来なくなってしまいます。


職場では、上司・部下、家では妻に対しては夫・子に対しては父、夫には妻・子には

母、親には子、趣味や付き合いでの役割と、その役割役割と意識をしていたほうが、

心が楽だと思います。

そう、その役割にあわせて、ペルソナを付け替えるのです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『性格』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月16日

分析家の独り言 file43 こころと体!~心臓~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
d9cdaac6.jpg10年位前に、父が急遽手術をするという連絡が職場に入りました。

心筋梗塞でした。金曜日の午後の話でした。

手術は無事成功し、今も元気でおります。


私自身はというと、病気ではないけれど、検査をすると要検

査になったりしていました。

小学生の頃、校医に心臓弁膜症かもしれないと言われたことがありました。

実際は違っていたのですが。


親子で、なにか心臓を病む心の持ち方や考え方を持っていたのだと思います。


心と心臓の関係はどうなっているのでしょう?

心的エネルギーと相関を成し、気弱で受け身性の強い性格の場合、心臓機能の脆弱が

表われます。次第にそれが悪循環となり、重大な疾患へと結び付いていきます。

心的エネルギーの抑圧、いわゆる抑うつ状態は鼓動をブロックすることになります。

血液の流れを少なくする、すなわち低血圧となり、緊張や不安が高い場合は高血圧に

なるんです。


心臓・・・ハート・・・愛・・・LOVE!

愛されている・・愛されたい・・・愛されていない・・・。

愛してる・・・愛したい・・・。

自分を省みると、【愛されていない】【愛されたい】の心が強かったと思います。

人から愛されたいという受け身の心です。


自分を愛し、人生を悲観せず、人を人として愛し、笑顔を人生を送っていきたいと思

います。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月13日

分析家の独り言 file42 母と娘~朝の連ドラ『つばさ』から~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
c70d95ce.jpg9月10日の放送の朝の連ドラ『つばさ』から。

玉木家の人々。和菓子店『甘玉堂』
祖母 玉木千代  父 玉木竹雄 母 加乃子
主人公 娘 つばさ  弟 智秋

祖母が若い頃結ばれなかった男性と共に暮らせるようにと、家を出ることを勧める家族。そしてその事をきっかけに、祖母と母との長年の確執をとく話し合いがあったのです。加乃子は、10年間自分探しの旅にでて?帰ってきて、今家族と共に暮らしています。

『千代さん』

「今でていったら、今までの自分を否定してしまいます。」

「私はあなたのことを許さなかった。家族を捨て、店をほおり出したあなたのことを許せなかった。私はあなたに嫉妬していました。自分が奪われてきたことをあなたから奪うことで晴らしていました。娘に味あわせたのです。」

「出て行ってから一度戻ってきた時、憎らしいほど幸せそうだったから、家にいれませんでした。もっと打ちひしがれていたなら、入れたのに。」

認める。私が忘れてきたのはそのことです。私はひどい母親です。褒める代わりにけなして、押さえつけて、苦しい思いをさせて許してください。私があなたのことを認めていたら・・・。」

「私があなたを受け止めていたら・・・。」


『加奈子さん』

「子供たちがいとおしかった。二人が大きくなってとまどうことが増えて、不安だった。私もかあさんみたいに、失敗してしまうんじゃないかと。子供をもったことも間違いだったんじゃないかって。」

「この10年泣いたら負けと思っていた。不幸じゃなかった。」

「放浪していた時、道に千手観音があって、それを見ていたら、やさしく微笑みかけているようで、抱きしめられてるように、やさしい気持ちになったの。」

「戻れない。家族を捨てた罪を背負っていかなきゃ。だから、千手くん(掃除グッツ)を作ったの。千手くんの手が家族の両手を広げたように思って。」

「千手くんを売り歩いていたのは掃除をしたかったから。でも掃除したかったのは、憎しみや苦しみの自分の心。

「生まれ変わる為の巡礼。憎しみ、苦しみだった。私の人生がうまくいかないのは、かあさんのせいじゃなかった。かあさんのせいにしている私の問題だった。」

「かあさんが憎らしかった。いつも、消えて欲しいと思っていた。でも、言えないから、自分が出て行った。」

「やっぱり、かあさんの子。どこまで行っても、私はかあさんの子。」

「戻ってきて、本気でぶつかりあって、親子になれた気がする。」

お互いに自分の心を話しました。そして、

千代「おかえりなさい。一年かかってやっと言えました。」

加乃子「ただいま。」

千代は加乃子を抱きしめながら、加乃子の頭をなでています。

千代「よくできました。頑張りましたね。あなたは充分にやっていますよ。ずうっと前から。」

めでたし、めでたし。

ナレーター
「祖母の千代もまた、抱きしめられたかったのだろう。」

長くなりましたが、ドラマの中の母と娘の会話です。(ほぼあっていると思いますが多少違うところもあるかも)

加乃子の母である千代さんは、自分が出来なかったことをした娘に嫉妬し、また自分が親にされた事を娘にした・・・ということになります。

娘である加乃子は、母と同じようになるのが不安で家をでてしまった。自分と同じ苦しみを子に与えてしまうのではないかという心から、子を持ったのも間違いだったのではかないかとさえ思ってしまったのです。

母(千代)は娘(加乃子)の中に自己を投影し、自分と同じではない娘を疎ましく思ってしまったのです。

互いに思い続けてきた負の心を言葉に出すことで、長年の恨みや憎しみを解消したことになります。そして、認め合ったのです。

二人の孫であり娘である『つばさ』もこの場に立ち会っています。
千代の前の代から受け継がれたマイナスの心を親子孫三代同時に解消できたのではないかと思います。負の世代連鎖の解消であり、新しい心の連鎖の始まりです。

ドラマだから、ここまであからさまに言いあえることもあると思いますが、話し合う、心を伝えあうということがとても大切だと思います。

子育てには、やはり、承認と賞賛が大事です。そして、オールOKの子育てが必要です。
参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『家族』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月12日

分析家の独り言 file41 こころと体!~肺~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります
dcbfd2c2.jpg
季節の変わり目って、体調を崩しやすいですね。
睡眠・休息・栄養を十分にとって体を動かして、心身ともに元気でいたいものです。

体は心の代弁者!!です。 

肺は呼吸によって、酸素と二酸化炭素の交換をスムースに行う機能には、充分な酸素

を取り入れることが必要です。

拒絶感や受容されていないと感じる孤立感が強い場合は、酸素不足になり、肺

機能は落ちます。

悲しみ、失望、絶望という感情と関係します。

そして、それによって『生きる』という心が失われて、命の元である酸素を取り入れ

ることができなくなってしまったりするのです。

また、いい子、いい人で生き続けていた(そうすることによって人に愛されると思っ

て)けれど、ある時、そういう自分でい続けることが出来なくなって、それまでにい

た環境では息が詰まりそう・・・詰まってしまって肺を病んでしまったり・・・。

本当はNO(いいえ)なのに、NOが言えずYES(はい)と言い続けて、NOと言えないこ

とでストレスを感じ病んでしまったり・・・。


悲観をせず、素直になり、生きる喜びを見つけ生き生きと生きていきましょう。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月10日

分析家の独り言 file40 こころと体!~腎臓~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
c8ed8471.jpg14~5才の時、ネフローゼ症候群で病んでいた友人を見舞ったことがありました。
腎臓を病んでいる人にはスイカがいいと聞き、スイカをお見舞いに持っていったような記憶があります。


すいかは夏の果物です。スイカはカリウムを多く含み、さらに尿を生成するアミノ酸の一種シトルリンが含まれるため、すぐれた利尿作用があるのだそうです。
膀胱炎や腎炎、ネフローゼなどには、食間に摂ることで効果があがるのだそうです。もちろん、高カリウム血症の方は控えなければいけません。


腎臓は、血液中から尿を濾過して、体外に排出する機能をもち、体内で使用済みの老廃物を血液中から取り出して血液を浄化し、再生します。これを病むのは、浄化機能の意識を低下させる意識があるということです。
心の老廃物とは、対人関係で消費した心の残滓となったさまざまな感情を流せないということになります。
気分は暗く、感情を裡に秘めて外に表現できない人が、その病にかかりやすいのです。やはり抑圧が原因です。

感じやすい心で、掃除しなければいけないような心のストレスが多すぎる・・・。
感じやすさから、感情的になりすぎて、物事を冷静に判断できない・・・。
自信がなく、無力感を感じている・・・。


喜怒哀楽をあるがままに表現する素直な心になることが肝要です。
が、出す相手を選ぶことも必要なこともありますね。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月08日

分析家の独り言 file39 心と体!膵臓編!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります
ba21734a.jpg
仙台もここ数日、太陽の光があり、天気がいいです。

洗濯しても、気持ちよく渇きますね。


今日は、心と膵臓の関係についてです。

肝臓のほかに「沈黙の臓器」と呼ばれる臓器があります。

お腹の臓器の中では胃や腸の奥にあり、症状が出るまで時間がかかることから、そう

呼ばれています。


膵臓は、血液の糖量を調節します。膵臓にあるランゲルハンス島が休息してインシュ

リンがでなくなると、糖はそのまま尿と一緒に体外に放出されます。いわゆる糖尿病

です。代謝障害は抑うつ傾向にある人に多いです。機能や分泌を抑えてしまうからで

す。糖は生命エネルギーの基で、それを抑える心の抑圧は、生命の気と糖を浪費し、

無駄に流してしまうのです。生命の不燃焼状態が抑うつ気分と糖尿病ということにな

ります。


抑うつ気分とは、「気分が沈む」「つまらない」「やる気が起こら(出ない」という

ような言葉で表されます。


さまざまな事に出会い、いつもためらいがちだったり、希望を失いがちだったり、根

気がなかったりという心と関連があります。


糖尿病は心身症の中に含まれています。

心身症


~ウィキペディアより~

持続的なストレスや緊張が関係しています。

そして、自身がこのストレスや緊張に気づいていない場合があります。


心と体は密接に関係しています。

自分の身体症状から、自分の心の在り方を知ることもできます。

自分を話すことで、その心の在り方を知ることもできます。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月06日

分析家の独り言 file38 心と体!喘息!~母への叫び~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
01df729e.jpg

今日、9月の第一日曜日は『喘息デー』なそうです。


喘息とは、どういう病気?

喘息(ぜんそく)とは、喘(あえ)ぎ息(いき)をすることから喘息と呼ぶようになりました。喘息の症状は咳き込んだり、ヒューヒュー、ゼーゼーと笛が鳴るような呼吸音がしたり、激しく咳がでて、呼吸が苦しくなったりする(呼吸困難)疾患です。
これらは気道(気管支)が炎症により細くなり、呼吸が妨げられることから起こります。色々な刺激に対して、過敏に反応して炎症をおこします。
喘息は慢性に気管支が炎症を起こしていて、狭窄によって発作を起こします。
アレルギーやストレスによって炎症が引き起こされる場合もあります。

喘息の発作は夜中や明け方に多く、お昼頃にはケロッとしていることが多く、小児では肩で呼吸したりする子もいます。成人では痰を伴うこともあります。
喘息の発作を繰り返し起こす病気が気管支喘息です。喘息という病気が呼吸困難により、死に到る病気だという認識が必要です。症状が軽いからと言って、死の危険が無いわけではないようです。

喘息の分類もたくさんあるようです。

アスピリン喘息 ・アルコール誘発性喘息 ・小児気管支喘息 ・子供の喘息(ぜんそく・職業性喘息 ・運動誘発性喘息 ・心臓喘息・ 咳喘息 満腹発作 等。

また、子供の喘息はアトピー性皮膚炎の子供がなりやすい傾向があるようです。

いづれにしても、苦しく辛いものです。


では、心と体、心と喘息はどのような関わりがあるのでしょうか。

子供の場合です。

【母への叫び】という意味があります。

なんらかの事情で母からの世話をしっかり受けられず、母を呼んでいるのです。

その為に「愛されたい」と愛情をかけてほしいと訴えているのです。


胃袋(心)が求めている満足は、欲しい時に欲しいだけ与えられる万能の母なのです

が、それが得られず、母を呼び続けているのです。

乳児期は授乳による満足が胃袋そして【こころ】の満足となるのです。


また、自分の人生を生きていけないと喘いでいるのかもしれません。

母との心の癒着があり、母の感情を取り入れて、母の心のままに生きている。自分の

人生を生きたいのに生きられないと自分の人生をあきらめたり・・・。

そして、悲しみを表しているのかもしれません。

心と体!密接な関係なのです。

心の裡が病によって表現されているのです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年09月03日

分析家の独り言 file37 20世紀少年を観て!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
5a1c6428.jpg
20世紀少年の三部作目、《最終章》ぼくらの旗を観ました。
1作目は観ましたが、2作目は残念ながら観ていません。
ストーリーについては、まだご覧になっていない方もいると思いますので書かない事にします。
でも、ウィキペディアでは詳しく載っています。興味のある方はこちらをどうぞ。かなり詳しいです。

Wikipedia 20世紀少年


その中で気になった場面がありました。

後に、『ともだち』になった少年の場面でした。

中学生?位の時に、学校の屋上でのことです。
彼は、一人でいました。それも、屋上の端に・・・です。
「必要?必要じゃない?」
「社会に必要?必要じゃない?」
「必要?必要じゃない?」と繰り返し呟いています。
そして、屋上の端に足をかけてたところで、学校のスピーカーからあの曲が流れてきました。
T・レックスの「20th Century Boy」。そして、踏みとどまったのです。

小学生時代、いじめにあい、かなり辛い小学生時代を過ごしたようです。
教室に入ると自分の机の上に、「死」の落書きや白い花の活けられた花瓶が置いてあったり、無視されたり・・・等。

また、大人になってからの台詞。
「僕はいいのに、社会は・・・。」たしか、自分はOKなのに、社会に受け入れられないというような台詞だったように思います。

自分の存在の不確かさ・・・。

1、「私はOK」「あなたはOK」
2、「私はOK」「あなたはOKでない」
3、「私はOKでない」「あなたはOK」
4、「私はOKでない」「あなたはOKでない」

台詞からみると、2番目の「私はOK」「あなたはOKでない」ということになります。
“自分は犠牲になっている。虐待されている”“自分が不幸で惨めなのはみんな人のせいだ。”という思い方をしてしまうということになります。
「おまえの人生は大したことはない」と感じてしまうのです。

なるほど、ストーリーの中でかなり残虐でした。

いじめにあったところからしか描かれていなかったので、親子関係はわかりませんが、「私はOK」「あなたはOKでない」という心はどこで培われてしまったのか・・・。

それは、赤ちゃんの時から始まっています。
母が愛のまなざしと赤ちゃんの要求に適確・適切に応じて育てた場合に健康的な精神に成長します。そして、その子は幸福感を持ち、自己存在価値観をもち、自分を認め、相手も認め双方がOKの人間関係を築くことができるようになるのです。

自分は受け入れられていないと思ってしまうのは、母に眼差しを向けられなかったとか、抱っこしてほしいのにしてもらえなかったとか、泣いても無視されていた、充分に触れられなかった、いつも要求のタイミングをはずされていた等など・・・によってです。

映画の中のことではありますが、現実の中でもあることではないかと思います。

最近の事件です。自分を受け入れ、受け入れられていると思っていたら、女子中学生が二人で自らの命を絶つということはなかったでしょう・・・。

心の、だれにも言えない心の苦しみ・・・。

しかし、命は大切です。大事な大切な命には変わりありません。

大切な命!!

20世紀少年を観て、その中の台詞が気になりつらつらと書きました。


全体的におもしろく、いろんな場面があったのですが、佐野史郎さん扮する大人のヤン坊・マー坊と「ハロハロ音頭」の春波夫役の古田さんの姿が妙に記憶に残りました。

今、いじめの問題もたくさんあり、自殺を図ってしまう若者もたくさんいます。そして、いじめられたからと言って他人の命を奪ってしまうという事件もたくさんあります。いじめるのも、いじめられるのも理由はあります。

【20世紀少年《最終章》ぼくらの旗】を最後まで観ると、いじめの問題の解決の手掛かりになるようなそんな感じがしました。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

2009年08月28日

分析家の独り言 file36 二つの時を生きる!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

f7bd7ca6.jpg今日も仙台はいい天気に恵まれました。
天気のよい中に自分を置き、風を感じたり、温度や湿度を感じたりしていると一時、時を忘れてしまいます。
実際は1分2分・・・・と時は過ぎています。
忙しいと、『あっ、もうこんな時間』と時が過ぎるのを感じたりします。
誰かを待っていたり、何かを待っていたり、眠れぬ夜を過ごす時間は1分・・1秒・・長く感じるものです。


私たちは、精神の時間と身体の時間を生きています。

心の発達は、体の発達のように自然に行われるのではなく、母(養育者)の心のままに沿ってある法則に従って行われるのです。

精神の時間は、一定の時が恒常的に進んでいく訳ではありません。
過去・現在・未来へと意識をすることができます。
テレビドラマの中の台詞で、
「私はあの時に、時間は止まってしまった・・・。」という台詞がありました。
心がある時に固着してしまった事を表しています。
私の心の時間はいつでも、過去へ行けるし、自分の思う未来へも行けるし現在にも戻れます。
「永遠の少年」という言葉を使うことがあります。身体は大人になっても、心は少年のような心を持っているということですよね。

一方、身体の時は、時空とともにDNAの指示に従い規則正しく進んでいく時間です。多少の個人差はあるとは言え、ほぼ不可逆的に一定の推移をして行く変化の連続的継起を指しています。つまり、年齢と共に身体は発達していきます。但し、中には
そうでない方も時にいらっしゃいます。

このように、二つの時間を生きています。生まれながらにして自己不一致の状態でいるのです。この不一致感は、後に自己の分裂を招く契機となります。

生まれてから、母の世話を一身に受け与えられつづけ育てられ満足の時を過ごすことができ、真理・生きる意味を言葉によって伝えられる父によって育てられれば、精神の時と身体の時を同じようにいきることができるのだと思います。

なぜかわからないけれど、不一致感に苛まれている・・・。
「どうしてだろう?」
自己探求をしませんか?

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
自己探求の道を学べます。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年08月26日

分析家の独り言 file35  交換条件をださないで!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
96588d96.jpg今日の仙台はとてもいい天気で、風も心地よく吹いていました。


子育て中のお母さまからの質問です。

「こうしたら、これを買ってあげるというようなことはいかがでしょうか?」

子供に対して、交換条件を出すことです。

例えば、子供が・・・要求したとします。

母は、これに応対すればOKです。子供は自分が受け入れられ、肯定された

と受け取ります。

ところが、要求されたのに母がしか応対しなかったとします。す

ると、子供は受け入れられなかったと受け取り、否定されたと受け取るのです。2足

りなく応対されたことで、自分は憎まれていると感じてしまいます。または、攻撃さ

れていると感じます。

逆に、要求されたのに、で応対したとします。これを過保護とか

溺愛といいます。要求された以上に応対すれば、子はもっといい子になるのじゃない

かと思いがちですが、それは、違います。

過剰保護や溺愛は、暴力と同じになってしまいます。攻撃されたと感じてしまうので

す。

攻撃されていると感じて育つことが、やがて家庭内暴力につながっていくのです。

愛と憎しみ、そして、攻撃と甘えが内在していくのです。

足りなかったり、過剰だったりが、子供の心に大きく影響します。ですから、特に母

は適切に的確に応対していくことが必要です。

子の要求に対して、なにも足さない、引かないで子の要求のままに適切に対応するこ

とが大切です。オールOKの子育てが必要です。

参考サイト  ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法

交換条件をだすことは、母の応対が無になってしまうことにもなりかねません。

なにも足さない、なにも引かない・・・なにかのコマーシャルみたいですね。

子の要求に応え続け・与え続ける母の根気が、子の心の発達を促し、自立・自律心を

持った大人に成長させることができる、とても大切な事なのです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

次回、子育て相談会は、9月10日を予定しております。
希望の方は、前日まで連絡をお願いします。

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 9月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年08月23日

分析家の独り言 file34 錯誤行為

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

9aae35f1.jpg

数日前のTV番組の中の話です。
ある女優さんがインタビューを受けていました。
「どこへ行きたいですか?」
「スペインです。」「欲望の国」???
「情熱の国・・・ですよね。」(赤面、笑い)

言い間違いでした。
女優さん、なにを欲望しているのかしら?と、ついつい考えてしまいました。

誰にでも、言い間違い、聞き違い、書き間違いや読み間違い、ど忘れなどちょっとした失敗があります。それは、疲れてるからとか、眠いからとかおっちょこちょいだからなど、思いがちです。

フロイト先生は、そのちょっとした失敗には、理由があるのだとおっしゃっています。それは、どんな事にでもその人の「無意識」があらわれるのだということです。
「無意識」によって失敗をしてしまうのです。それを「錯誤行為」といいます。
心の中で何かの思いを抑圧していて、なにかのきっかけによって、本人が意識していない状態で、その思いが言葉や行動にあらわれてしまうのです。

それにしても、女優さんは、何を欲望していたのでしょうか?


精神分析では、分析者(integrator)と被分析者クライアント(client)が1対1で、言葉による対話によって無意識を意識化し、コンプレックスを解消します。
分析家は、クライアントの鏡となって、心を映し出し、見えたものをクライアントに戻していきます。自分を見つめ、知る事は辛い事でもあります。
それは、見たくないと自分が無意識下に押し込んだものを、もう一度意識に上げて、それと向き合う事になります。辛いけれども、分析家と共に見ていく事によって自分を知り、理解すると、心が楽になっていきます。
それが、自分自身の発展・進歩していく事になります。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月


2009年08月10日

分析家の独り言 file33 依存する母

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
aa5fd108.jpglivedoorニュースを見ていたら、こんな記事を見つけました。
【アジア発!Breaking News】コカインを胃袋に隠した女が病院で知った事実。
2009年08月10日07時00分 / 提供:Techinsight Japan
6日、ドイツのフランクフルト空港にて、コカインをつめた袋を飲み込んでドイツに入国しようとしたタイ人の女が拘束された。女は、胃袋からコカインの袋を取り出すため病院に連れていかれたが、そこで新たな事実を知ることになる。ブラジルからドイツのフランクフルト空港に到着したこの女(推定:30歳)は、その挙動不審な態度から、空港にてX線検査を受けることになった。すると、女の胃袋には、かなりの数の不審な袋が入っていることが確認された。そのため、その場で女の身柄は拘束されるとともに、病院へ連行されて胃袋からそれが取り出されることになった。病院にて胃袋から袋を取り出してみると、8グラムのコカインがつめられた袋が41袋あった。合計328グラムのコカインが確認されたのである。しかし、病院の調べで分かったことは、それだけではなかった。実はこの女、妊娠をしていたのである。本人も妊娠のことは知らなかったため、非常に驚いているという。ただし医師は、コカインの入った袋を飲み込んでいたことは、母子の健康に非常に悪い影響を及ぼす恐れがあるとしている。今後この女をどのように取り扱うべきか、ドイツの警察はタイ大使館と協議を行っているという。妊娠というめでたい事実を、このようなかたちで知るということになろうとは。まさに後悔先に立たずである。

なんとも・・・。
胃は食べ物を消化するところであって、詰め込むところではないのに・・。
41袋のコカインの袋で満足したのだろうかと・・・んんん、苦しくなかったのかしら・・・。
そうまでしても、コカインが必要だったということですね。


母子間で、安心と信頼が得られていない場合、大きな不安を抱えたままで、人生を送ることになります。基底不安といいます。
不安が高いと緊張が高くなります。その緊張を緩めるために、人それぞれさまざまな事によって緩めようとします。
眠ることだったり、よく食べることだったり、たくさんお酒を飲むとか、薬(麻薬や睡眠薬など)に頼るとか、シンナーを吸ってみたりなどです。
それが過ぎると、依存症であり、中毒になってしまいます。


ニュースの女性は、拘束されたことで、妊娠を知ったわけですが、それまでは胎児を意識していなかったことになりますよね。
しかも、コカインを大量に胃袋に抱えていたので、胎児への影響もあるかもしれないということです。
妊娠中の女性が摂取した場合、早産、流産、胎児の死亡などの影響があったり、脳や心臓などに影響を与え、落ち着きがないとか、食物を摂取しないとか、呼吸や脈拍がはやいとか、睡眠が不規則になったりなどの影響があるそうです。コカインベービーとよばれるのだとか。


もし、女性が無事出産されたとします。すでに、コカインに依存しているということは、女性自身が母にしっかり養育をされていないのではないかと推察いたします。
とすると、生まれた子に与えつづけ、養育をするのは困難なのではないかと思います。女性自身が心の危機だったり、心の空虚だったり、心の問題を抱えているからこそコカインを欲してしまったのだと思います。それを解決しない限り、養育の段階でその心を子に伝えてしまうからです。マイナス面の大きい世代連鎖となります。

心の問題を解決し、母としてお子さんを育てていけるようになっていただければと思います。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

2009年08月09日

分析家の独り言 file32 母性と依存

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
1a58b95c.jpg
livedoorのピックアップテーマが
《麻薬を必要としない社会はどうしたらできる》
というものでした。

社会の単位を小さくしていくと、家庭が小さな単位だと思い
ます。また、社会全体を考えるとさまざまな事が関わってくる
ので、個人で考えてみたいと思います。

≪母性と基本的信頼と安心≫
●母性を持っているということ。
 
 幼児はほとんど母(養育者)に依存して生きなければならない状況から、母を従う 人にしてしまいます。そのことの事実を母がどこまで受け入れられるか、すなわち 献身的なれるかが養育において問いかけられていることなのです。それをしっかり 応えられる人が、母性を持っているということになります。

乳幼児はコミュニケーションとしての、言葉を持っていないので、泣いたり、体の動きで自己表現をします。その乳幼児の表現の意味を読み取って適切な対応を母(養育者)は求められます。

乳幼児は「快食・快眠・快便」によって社会に対する最初の信頼を持ちます。
この時、母(養育者)により、『敏速かつ的確』に応答されることが必要です。
そして、乳幼児に対して愛着をもって、やさしく見つめるまなざしが必要なのです。

抱っこや沐浴・入浴によっての乳幼児の全身をやさしくスキンシップし、授乳時には、~ながらではなく、愛あるまなざしを持って乳幼児の満足のいく授乳をし、お尻をきれいにするということで、乳幼児は母子間で人としての基本的信頼を得ることができ、自己肯定感を得ることができます。安心を得られるのです。

また、母と子は母が養育された時の行為と自分の行為を見比べたり、真似したり、逆らったりしながら、養育者の属性(本質的な特徴)を食物を体内に摂り入れるように、自己の裡(なかに)へと取り込むことを概念(本質をつかむ思考)化していきます。最初の一体化です。


≪甘えと依存≫
 
 乳幼児の時に、基本的信頼を学ぶことに失敗した時、不信を学び、希望を失ってしまいます。人生の最初に不信と失望を味わってしまったら・・・。
未熟な心のままで大人になってしまいます。そして、『甘えと依存』を心につくり、永遠に満足することのない状態に陥ってしまいます。
母との一体化ができなかったが故、母との一体化を求めつづけます。
また、その欲望は、酒、たばこ、麻薬、過食、大ぼらふきなどであらわされます。
母との一体化を目指して、薬物などに依存してしまうのです。母との愛着と信頼を築けなかったことと、一体化できなかった事での不安から、母への≪しがみつき≫を依存という形であらわすのです。

社会的に経済的に不安な社会情勢が続いています。その中で生きている私大人もなにかしらの不安を抱えて生きています。
でも、これからの日本を思う時、生まれてきた赤ちゃんが今の青少年が次世代を担っていくのです。

今、子育て中の皆さんに、是非、お子さん方が、生き生きとして生きていけるよう、心がしっかり育つよう、乳児期の心の交流、スキンシップを大切にしていただきたいと思います。そして、オールOKの子育てをおすすめいたします。

参考サイト

オールOK!子育て法

一人一人の心が健康に育っていけば、薬物に依存することもなくなっていくでしょう。一人一人の集まりが、家庭・地域・社会をつくっているのですから。

今、すぐ≪麻薬を必要としない社会≫は難しいかもしれません。
今、自分自身が何かに依存しつつそれが苦しみとなっているという方は、自分自身を見つめる勇気があれば自己を変容することはできます。

また、お子さんが苦しんでいる方は、育て直しをする勇気があれば、親子で変わることができます。

今日のピックアップテーマから、こんな風に考えました。
 

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

2009年08月06日

分析家の独り言 file31 パニック障害 

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります
2e269ebc.jpg目についた記事がありました。

パニック障害と「ウツ」――“いま”を生きづらい現代人への警鐘
 2009年08月06日11時05分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン

突然、強い不安とともに動悸や息苦しさ、冷汗、吐気などの発作(パニック発作)におそわれるパニック障害は、現代において「うつ」と同様、多くの方々が悩んでいる問題です。
 初めてパニック発作におそわれた人は、身体的な問題ではないかと考えて内科などを受診することが多いのですが、検査を行なっても特にその原因と思われるような異常は見つかりません。
 新しいタイプの「うつ」では、このパニック障害との境界線はかなり曖昧で、両者が合併していると診断されるケースもあれば、パニック障害から始まって後に「うつ」が徐々に現われてくるケースもあります。
 今回は、このパニック障害という病態について掘り下げて考えてみたいと思います。
 パニック障害は従来「不安神経症」と呼ばれていたもので、その特徴である発作(パニック発作)は、もともと「不安発作」と呼ばれていました。このことからもわかるように、パニック障害は強烈な不安を伴っているところが最大の特徴です。
 この不安は「このまま死ぬかもしれない」と感じられるようなものであることが多く、それがあまりに強烈であったために、予期不安と呼ばれる「またいつ発作が起こるかわからない」という心配におびえ、生活にもさまざまな支障を来たすようになります。
それにしても、なぜ「死ぬかもしれない」といった不安が、わざわざ自分の内部から起こってくるのでしょうか。
 第4回で「病というものは、何らかのメッセージを自分自身に伝えるべく内側から湧き起こってくるものである」、あるいは「病は、その中核的な症状によって、自分自身をより自然で望ましい状態に導こうとしている」という見方で「うつ」について考察しましたが、ここでもその考え方を用いてみましょう。すると奇妙なことに、「死ぬかもしれない」と自分自身に思わせることにパニック障害の意味がある、という話になってしまいます。
                  ~livedoorニュースから~


不安はどこからくるのでしょう?

生まれてから、母によって恒常的に一貫した世話をうけていると常に身守られている

という安心があります。

そして、恒常的な自己が得られます。自分の実在感があります。

ところが、授乳などの不満足であったり、母の不在、不適切な世話であったりする

と、安心が得られず空虚な心であったり、自分が破壊されてしまったという心を内在

してしまいます。

その心を家庭内暴力で表わすことがあります。破壊されてしまった自分を表わしてい

るのです。

母による満足を得られなかったことで不安を抱えます。


普段はその不安を無意識のうちに抑圧しています。ですから、常に緊張しています。

かなりの心のエネルギーを使います。


『不安』一言にいっても、人それぞれ記憶された不安の状況が違います。

記憶された不安状況の意識化ができれば解消ができます。

心の分析によって意識化することができます。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

2009年08月01日

分析家の独り言 file30 世界母乳の日!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります
7caec4b5.jpg

今日8月1日は世界母乳の日。

世界母乳連盟が1992(平成4)年に、世界保

健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定

し、子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」

の普及を図り、母乳による育児を推進する日

なのだそうです。なるほど!


さて、今日は『世界母乳の日』ということです。

もちろん赤ちゃんを育てるのに、母乳であればそれでよいのですが、何らかの事情で

母乳がでないこともありますので、出ない時はミルクで授乳してもよいと思います。

ただ、母乳にしてもミルクにしても、母親が赤ちゃんに授乳する時の心が大切です。

赤ちゃんが100欲求したら、100与えることが大切です。

しかし、100欲求しているのに、80しか与えなかったら・・・。

赤ちゃんは、不満足と怒りを内在します。不安感を持ち、猜疑心を持ち、母との基本

的信頼関係を結べず、信じることが出来なくなってしまうのです。

大人になり社会に出てから、人間関係を結ぶのに苦労することになるかもしれませ

ん。詳しくは、

 こころの栄養講座

の【5 赤ちゃんの食事=授乳】というところをご覧になってみてください。

授乳時の抱っこだったり、母のまなざしによって、安心感や受け入れられる自分を感

じていきます。

ですから、母乳権の普及をめざして制定された「世界母乳の日」のようですが、母乳

で育てさえすればいいのか・・・ということだけでなく、そこに、触れて、見つめ

て、満足のいく授乳をするということがプラスされれば、心の安定した子を育てるこ

とができます。

そして、オールOKの子育てができれば、もっともっと心が安定していくと思いま

す。参考サイトです。ご覧ください。

オールOK!子育て法


今年は、8月になっても各地で日照時間が少なかったり、雨がたくさん降ったりで、

作物の生育があまり良くないそうです。

作物も太陽の光がとても大切。この太陽の光が母なのだと思います。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月


2009年07月30日

分析家の独り言 file29 心と体!3

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります
73d806d0.jpg今日の仙台は雨です。

例年ですと、梅雨あけしている頃なのに、毎日雨・雨・雨。

九州や山口の地域ではいまだ雨が降り災害の危険が去っ

ていない様子です。

長雨や低温などでの被害で今年は実りの秋を迎えられるの

でしょうか?


ところで、胃腸の調子はいかがですか?

私たちはさまざまなストレスを抱えて生活をしています。

睡眠不足や過労や人間関係の悩み等多くのストレスによって胃腸の調子を崩すことが

あります。

また、ヘリコバクターピロリ菌関連の消化性潰瘍の場合もあるようです。


胃潰瘍や十二指潰瘍と心ってどう関係あるの?とお思いになる方もいらっしゃるかも

しれません。

すべての人に当てはまるわけではありませんが、心身症の一つに胃潰瘍が含まれてい

ます。


胃は食物を受け入れる準備として胃液を出して消化を助ける機能があります。満腹して消化が完了したら胃液は抑制されて、次の食まで分泌を抑えられます。ところが、胃の満腹感覚を正しく受信できない場合、あるいは食が不充分な場合、胃は次の食を待って胃液を分泌し続けます。抑制されることなく常に分泌され続け、終には胃壁を酸によって侵し、炎症から潰瘍へと発展していくことになります。胃の中が食で一定に満たされた状態でも身体イメージの胃は、常に食を求めて待機のままでいるようにその心の指令に従って胃液を出し続けていまいます。その心は乳幼児のままの子供の自我状態であると言えます。大人になれない「欲しい欲しい」と待ち続ける受身の心が、待機をつくっているのです。

人は心配や不安、悲しみのとき食が喉を通らなくなり、食欲不振に陥ります。これは、胃が食を拒んでいるのではなく、悲しみと不安が受け容れがたい現実を拒んで
いるために食が拒まれていると解釈できます。事実、その不安が解消し現実を受容できるようになると安心して食事をとることができます。一過性の拒食症になることは誰でも経験するところですが、それが継続した症状となることは、慢性的不安が継続して無意識界に存在しているといえるのです。
                    ~テキストより抜粋~

「ああなればいい。こうなればいい。」という事を思ってしまう事があると思いま

す。ついつい、何かに求めてしまう心です。

上記で乳幼児のままの子供の自我とありますが、これは、授乳時に満足できず、いつ

も満腹ではなく不満が残る授乳をされていた場合に培ってしまいます。

この事が、色々な事に満足いかず、なにかに求めてしまうのです。

まさしく、食が入ってくるのを待って胃酸を出している胃の状態と同じなのです。

授乳が不満足な人全員が胃潰瘍になるのかといったらそうではありません。人によっ

て心の表わした方が違います。

心と体・・密接な関係があります。

それにつけても、天候不順や社会経済の不安定な環境の中、心身共の休養をよくとっ

て自分自身を大事にしていただきたいと思います。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月


2009年07月28日

分析家の独り言 file28 サイン!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

0381e558.jpgここ数日、雨による土砂災害や、昨日は群馬県で竜巻によ

る災害がありました。

竜巻発生時に見られる急激な気温低下があったとか・・・。

自然災害でも、『こうなるとこれが起きる』というのが、分かれ

ば被害が大きくならずにすむのになぁと思います。

自然界でもサインがありますよね。

被害があった地域の復興をお祈り申し上げます。

ちょっと前に放送されていた「アイシテル~海容~」というドラマの中で、子ども

の異変に母が気づけず、子はただ「おかえり」と言ってほしかったのに、ずぶぬれ

の子の姿を見て、母は子の心とは違う行動ととってしまい、そこから、子は心を閉

ざしてしまったという場面がありました。母は、それからの子の姿を見て“反抗

期”だと思っていたのですが、それは違っていたのでした。

そして事件は起こったのです。

人の“今”の心を慮るのは、本当に、難しいことではあります。


さまざまなサインがあります。

親にとって「おとなしくて手のかからない良い子」のとる行動はちょっと・待っ

て・・・です。

子ども時代は、子供らしくていいのです。

親の顔色を窺いながら良い子を演じている場合があります。そうすると、その歪み

と無理が青年期になって一気に爆発して、親を困らせる事になってしまいます。

家庭内暴力や登校拒否・・・等々。

その時、子は現実に適応できず、自分がどうしていいのかわからず、幼き頃の心に

戻ってしまいます。親に甘えるのです。

親にとっては「あんなにいい子がどうして・・」と、とまどってしまいます。

その行動(サイン)を理解できず、親も苦しみ、正しく対応をとることができなく

なってしまいます。


甘える子(手がかかる)、反抗もする、あばれん坊(おてんば娘)、外向的で活動

的、現実的・・・など子どもらしいサインです。

なにか、普段と違うなぁということがあったら、なにか心に抱えているものがある

かもしれません。

サインを出しているのは、子供ばかりではありません。大人だって出している事が

あります。

以前ブログの中で書きましたが、知人がぽつっと言った「私って必要ないんだよ

ね・・・。」その言葉の意味を理解できず、気が付けず、大切な命が一つ消えてし

まいました。誰かに気付いてほしかったサインだったんだなぁと悔やまれました。


是非、お子様方のサインに気付いてあげてください。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月 

2009年07月18日

分析家の独り言 file27 夫婦げんか!~子への影響~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
a4e744de.jpg
今日“夫婦げんかの原因第3位”を分析というところをクリック

してみると、今年の4月7日のニュースで、

夫婦壮絶バトル!「ゴミ出しで怒り狂う女」vs「指示待ち人間に

なる男」という記事がありました。

いろいろな事があるのですね。



夫婦げんかは犬も食わないといいますが、最近では怖い事件が多くなっています。

夫婦げんかをしても、すぐ仲直りできればそれでいいのですが・・・。


夫婦二人の生活から、家族が増えて子どもがいる場合の事です。

子どもから見ると、親の喧嘩は心痛めるものです。

目に見えて、喧嘩していなくても心の中で葛藤していることは、子供に伝わってしま

います。


夫婦間の絆がしっかり結ばれていないと、家族のシステムが機能しなくなっていまい

ます。

その結果、引きこもりや登校拒否または、病気などで子供は危険のシグナルを送るの

です。そうすると、夫婦間の問題は一時棚上げされ、目は子どもに向きます。

その間は夫婦の危機は回避されているのです。

その時、気づいて夫婦の問題が解決されればよいのですが、時間が経って、また、問

題が再燃されると、また子どもはシグナルを出してしまうことになります。

例えば、夫婦間の問題で、妻が夫より子どもにより心を向けてしまい、子供に対して

過干渉になったり過保護になったりして、子供の自我の発達を送らせてしまうことが

あります。そして、子供はシグナルを出すのです。


“夫婦喧嘩は犬も食わない”で治まっている内はいいのですが、子供を病ませてしま

ったら・・・大変です。

さらに、手がでる喧嘩だったりすると、子供にとってトラウマになってしまうことも

あるのです。

祖父母同士、父母同士の絆がしっかり結ばれていれば、家族のシステムは正常に機能

します。

夫婦仲良くお願いします。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年07月17日

分析家の独り言 file26 ドクターショッピング

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今日も暑かったですね。

仙台では広瀬川のほとりに行くと、涼しい風が吹いていて気持ちがいいです。

ケヤキ並木を走ると(車で)、緑が風にそよいでいるのが涼しげです。
f76a7ee6.jpg


体の調子はいかがですか?

私は、本当に小さい頃から病院通いが絶えませんでした。

あちらの科、こちらの科・・・。小さい頃は、病院に連れていく両

親も大変だったと思います。ありがとうございました。

よりよい医療を受けるために、あちらの病院、こちらの病院と歩いたりすることが

あります。

また、「頭が痛いなぁーもしかして脳の病気かもしれない。」

「心臓がドキドキするー心臓病かもしれない。」

「背中が痛いー重病かもしれない。」というような事で病院にいって、検査をして

もなんの異常もないということがあります。

「でも、たしかに身体に異常があるのに。別の病院に行こう。」と言って、病院を

廻ったりします。ドクターショッピング。


この言葉を聞くと不快な思いをする方もいらっしゃるかもしれません。


検査ではなんともなくても、確かに本人にとっては苦痛があるんですよね。

辛いんです。

ストレス社会といわれていますが、人それぞれいろいろなストレスを抱えていま

す。

突発的にストレスにみまわれることもしばしばです。

近しい人との死別や別れ、仕事での様々な困難、事故など・・・そして自尊心の傷

つきなど。

また、長い間ストレスを抱えていたり、心配や悲しみや怒りを心の内から吐き出す

ことが出来ず身体を病んでしまう事があります。自分でも、無意識に心の奥底にし

まい込んでいてわからないこともあるんです。

そして、身体のどこかを病むことでメッセージを発信します。

心の叫び・・・でもありますね。

病院で検査してもなんともないのに、身体が辛い・・・。

その体の辛さが心の辛さでもあります。

思うがままに、なんでも話してみてください。

辛さから脱するキッカケになるかもしれませんよ。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月 

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


2009年07月15日

分析家の独り言 file25 トリップ状態で事故~依存~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
5f59474c.jpg
[向精神薬]乱用で交通事故の男 危険運転致傷罪で起訴へ
        2009年07月15日15時33分 / 提供:毎日新聞
 京都市で今年6月、衝突事故を起こして逃げたとして道交法違反容疑で逮捕された京都市北区大宮南田尻町、北小路壮馬容疑者(21)が、病気治療目的でないのに運転時に向精神薬を服用していたことが分かった。京都府警は危険運転致傷容疑で捜査しており、より罪の重い危険運転致傷罪で起訴される見通し。
 
 北小路容疑者は事故の約1時間半後に逮捕され、尿検査で薬物が検出された。事故当時はいわゆる「トリップ」状態だったとみられ「やくざに追われていた」などと供述。同乗者も「事故を起こしたので止めるよう言ったが、言うことを聞かなかった」と証言した。既往症もなかったため、府警は向精神薬を乱用していたと判断した。

 北小路容疑者が服用していた向精神薬は第2種向精神薬に指定されており、医師の処方せんがなければ入手できない。米国では麻薬に指定されている。【古屋敷尚子】
            ~ livedoorニュースより 引用~

若い人材がまた・・・大事な人材なのに・・・もったいない事です。

麻薬などの向精神性薬物を使うことで、妄想・幻覚に陥るなど精神状態が普通ではな

くなるトリップの状態だったといいます。

薬物乱用にみる心の問題!
この男性の、乳幼児期の事は書かれていないのでわかりませんが、薬物乱用から次のようなことが考えられます。

乳幼児期、彼は満足のいく授乳が与えられなかったり、母との時間が少なかったのではないでしょうか?
なんらかの事情により、母に甘えて、絡まったり、ぶら下がったりして遊びたいのに、それが叶えられなかった・・・とか。
その事により、母への愛を求めつづけて、母への代理物である薬物を使っていたのでしょう。

母子間における共生・共感・分かち合いの一体化から分離・個性化のプロセスが大事です。
つまり、母子ともに満足のいく授乳やオムツの交換など、子の要求どおりに世話をし、されることによりそこに、「信頼と愛着」が生まれます。ところが、不満足であれば、その不安を防衛するために、「しがみつき」の行動をとります。
その「しがみつき」が『依存症』なのです。

薬物に依存するということは、薬物を母の代理物としているのです。

また、授乳の満足・不満足によって、赤ちゃんは「よい母」と「悪い母」と内在化されます。

詳しくは、 『こころの栄養講座』の中の赤ちゃんの食事をご覧ください。

赤ちゃんの食事=授乳

「悪い母」というイメージが強い場合は、薬物を使用しても、よくない状態になります。バッドトリップ。(薬物が望みどおりに作用せず、逆に副作用ばかりが強く現われること。)要求したのに、満たされなかった・・・薬物によるいい気分を味わいたかったのに、副作用が表れた・・・ということになります。

さまざまな薬物による犯罪、逮捕等のニュースがどんどん増えています。

これから社会にでてがんばろうという青少年の皆様の人生を大事にしていただきたいと思います。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


2009年07月14日

分析家の独り言 file24 心と体!2

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
c54ce425.jpg

体は心のモニターです。


“病いは気から”という日本の諺があります。

本来は気功術のいう「気」の滞りが病気をつくるということです

が、「病いは気(心)の持ちよう」と言う風に意味が取り違えら

れ、書き変えられましたが、それは、正しかったのです。

人の心は言葉、体、行動の三方向で表わされます。

心は言葉で表わされ、神経症や精神病においては症状を形成し、また病気で周囲に心

の苦しさを表現したり、破壊的行動で心のボロボロを表現したりします。


心のメッセージは体がそれを受け取り、病気で表わされ、体の不調や機能の低下、気

質障害は直ちに心に伝えられうつ気分や情緒不安定として伝えられ表わされます。

この相互の関係を通して、体は心のモニターなのです。

そして、このことは自分の無意識下で行われていることなのです。

私自身の事です。

幼気頃から、様々な病いで入院したり通院したりを繰り返してきました。

心身症や精神医学では、『疾病利得』という言葉で定義されるのですが、病いになる

ことによって周囲に甘える構造です。(先天性以外の病いについて)

母に甘えたいのにそれを口に出せず、態度に出せず、病気で表わしていたのです。

ずっと、成人してまでも、入院、通院を繰り返してきた私です。

それは何故か・・・?

幼稚園に上がる前、3ケ月近く祖母の家に預けられていました。母が恋しくて、さび

しくて、悲しくて毎日泣いていたそうです。甘えたいのに甘えられない・・・、母を

呼んでも母は来ない・・・。

この心が私自身を病いに向かわせたのです。

もちろん、病気をすれば、本人が痛いし辛いし苦しいし・・・。

でも、それが心の叫びだったのです。精神分析によって、一つ一つ理解し、納得して

元気になりました。

身体には見えないメッセージが書かれているんですね。

身体のそれぞれの部位に表わされた事が、心のメッセージなのです。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年07月13日

分析家の独り言 file23 聞いてほしかったのに・・・。

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
2d34c5c8.jpg

お会いする方の中で、心がつらくて病院に行ったけれど、症状

を訊かれて薬をもらっただけだったとお話し下さる方が何人か

いらっしゃいます。

そして、通院は止めたのだそうです。


「もっと、心の内を聴いてほしかったのに・・・」と。

幼少期をきけば、家族内特に、母に話しを聴いてもらえなかったということが共通し

ています。

大人にとってはどうと言う事がないことであっても、子どもにとっては話したくて、

聞いてほしい事なのですね。

食事をきちんと摂るために、テレビを消して食事をしている家庭もあるかもしれませ

ん。

中には、テレビがついていたので、皆テレビを見ているから、話したくても話せなか

ったということがあるようです。


また、子供が1話すと、わかったと言って2から先の最後までの話を子に続けさせな

かったというおかあさんもいらっしゃるようです。


母だから、「子のいう事はなんでも分かる」ということなのかもしれません。

たとえそうであっても、最後まで話を聴いてくれれば、子どもは話せたという満足と

聞いてくれた満足が味わえるのです。

それにプラス、親の承認と賞賛があれば、もっと子どもの心は満足します。

もちろん、社会や学校での事でよくないことであれば、子供が納得するように話して

聞かせれば子どももしっかり聴くことができると思います。


話したくても聞いてくれない、もう言わない、言ってもしょうがない・・・。

そのうちに自分の心に引きこもってしまったり、自分はダメな人間なのだと思ってし

まったり・・・。


『言えない・出せない・動けない』ことが引きこもりにつながります。

話す事は、放す(解放・自由)、離す(分離・距離)に通じます。話すことで自分の

無意識の世界を解放します。いろいろな悩み・苦しみから解き放たれる「キッカケ」

となります。自分の中に閉じ込めていたいろいろな思いを思う存分お話下さい。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司  満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


2009年07月12日

分析家の独り言 file22 母の死~対象喪失~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今日も痛ましい事故がありました。
2d9f996c.jpg

ハイキング中の6歳児滑落死、救助試みた男性も!12日午前10時半頃、山形県上山市蔵王の仙人沢で、ハイキング中の同市北町、会社員前田浩一さん(44)の長男で保育園児の大輝(ひろき)ちゃん(6)が登山道から足を踏み外して約50メートル下の沢に転落、助けようとした同所、無職木村芳弘さん(54)も滑落した。
              ~yahooニュース(読売新聞)より引用~

ご両親やハイキングに参加をされた方々の心中いかばかりかと・・・・。
亡くなったお二人のご冥福をお祈りいたします。


折しも今日、Aさんから下記の質問をいただきました。
「母が亡くなった時から最近まで、悲しいという思いがなかったのです。でも、昨晩、急に幼き頃を思い出して、涙がこぼれました。(夢の中?)そして、母を呼び続け、泣きじゃくったのです。どうしたんでしょうか私?」

おかあさんが亡くなって1年以上経っています。

愛情・依存の対象である、おかあさんが亡くなるということを対象喪失といいます。
また、失恋や住み慣れた場所から変わるとか様々な環境の変化(愛着がある場合)によっても対象喪失をします。

人は、対象を失ったことによる分離不安と見棄てられた不安、そして悲哀の苦痛から、逃れようとします。また、自らの死の不安と自己愛の傷付きから、自分を防衛しようとします。

Aさんは、母がなくなったことを受け入れられず、母の死の否定または、否認をしていたのではないかと思います。そうする事で、悲しみから逃れていたのではないかと思います。

なにか、心の変化があり、母の死を受け入れはじめたのではないでしょうか。


悲哀の仕事!

人は対象喪失から、立ち直るためには『悲哀の仕事』が必要です。
亡くなった人、物、事への心の囚われを一つ一つ解決することで、現実を受け入れ、心が前向きになっていきます。

○喪失(母の死)の事実とその状況を理解し受け入れ、対処します。
○失った対象への愛情などを取り消します。
 遺品などを消却したり、焼却したりなど片付けます。
○それぞれの情緒的な生活を再開し、新しい関係を作ります。


人や大事な物や事に愛情が深ければ、深いほど人の心は傷付きます。
それが故、立ち直っていく事で人は強くなり成長し、愛する心も育っていきます。

それにつけても、今日のニュースになった、6歳の男児のご家族の事を思うと、居た堪れない気持ちになります。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年07月11日

分析家の独り言 file21 心と体

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今日は世界人口デー。現在の人口は68憶124万人位です。刻一刻と人口は増え

ています。
f2b59fa1.JPG


増え続ける人口の中で、病気に苦しんでいる方もだいぶいらっしゃると思います。

最近もキャシー中島さんの娘さんが、29歳という若さで亡くな

りました。痛ましいことです。

私はさまざまな病気に出会いました。

現在は、セラピー(精神分析)を受け、病む心を解放してきました。


仕事などで疲労がたまりにたまって、その疲労から“うつ状態”になってしまった

り、不眠が続いて、イライラ感がとれなかったり、体から心が病んでしまうことも

あれば、心の問題から肉体的病いになったりします。

過敏性腸症候群 ・胃潰瘍 ・狭心症 ・月経不順・高血圧 ・気管支喘息 ・不整

脈 ・緊張性頭痛なども心が大きく関係していると言われています。


心と体の健康に必要なのは、生を肯定する心と意志力です。この二つがあれば、

生命としての肉体は何の障害もなく生き続け機能しつづけることができるでしょう。


そうできない障害が心にある場合、様々な病気に罹ってしまいます。

病気は、無意識の中に抑圧されたコンプレックスがいつしか抑えきれなくなって、

体に現わされたものです。

この無意識に気付く事で、健康な心と体を維持できます。


最近、エコやロハスな生活として地球環境への意識がとても高まっています。

自分への、心遣いはどうしていますか?


自分の本当の心の声、自分の体の声に耳を傾けてみてください。


セラピールーム燦燦HPです。

  
インテグレーター  幸司  満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年07月08日

分析家の独り言 file20 冬彦さん!~過保護・過干渉~

昨今は七夕のイベントが多く、様々なスタイルで七夕の夕べを過ごしたのではないでしょうか。
仙台の七夕祭りは、8月6~8日に行われます。5日は前夜祭で例年見事な花火が打ち上げられます。
今年は~愛で仙台は繋がる~というテーマで花火大会が催されるようです。

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
d21dec71.jpg

愛情深く育てたいと思いつつ子育てをしている方々がほとんど

であると思います。

でも、中にはあまりにも可愛がりすぎて・・・。

ケルヒャーのCMの「まさひこさん」「はい、おかあさま」とか「ず

っとあなたが好きだった」(今TBCオンデマンドで有料の再放

送中なのですね。)の冬彦さん。ちょっと極端かもしれませんが。

特に、母親が息子を可愛がりすぎ、世話のし過ぎ・・・過保護

や過干渉で育ててしまうことがあります。

大学生になったのに、社会人になったのに、身の回りのものの準備や衣服の準備など

全部母親がしてしまう又は、してもらわないと何もできない。

我が子だから、「きっとこうに違いない。だからこうしてあげる!」という思いで全

部、子に聞かずに実行してしまうというようなことはないでしょうか?


母親があまり甘やかしすぎると、心の発達が阻まれ自立できなくなってしまいます。

母親がなんでもしてあげてしまうと、子供自身の自我の確立をしなくてもいいと必要

性を感じず未成熟なままでいてもなにも感じないのです。


過干渉についてーウィキペデイアより抜粋ー
混同されがちな過保護との差は、親が被保護者を一人間として認めようとせず、その子供の意思や思考、自我や自主性等を一切否定して、操り人形の如く何もかも親の意のままにコントロールしようとするのが過干渉であり、 子供の意思が尊重され過ぎ過剰に欲求を満たそうとしたり、被保護者自身に責任のある状況下で責任を肩代わりし過ぎてしまうのが過保護である。

過干渉する親達は「対象者を必要以上に心配し、幸せになるのを望んだ愛情の結果」であるとしたがるが、実際は対象者を一人間と認めることが出来ず、自らの価値観や好み、思考を一方的に押し付けて支配下に置きたがる親のエゴが見出される。  また夫婦間の不仲等日々の不満の捌け口として、対象者が活き活きと思春期や青春時代を過ごし人生を謳歌することに対して、嫉妬を抱いたり、抑圧して自分よりも弱い立場の人間を家族内に作り出して置きたい、また、対象者が外の世界や人に興味を持ち親の支配下から離れるのを許せず、永遠に支配下に置いて将来の介護要員として家に縛り付けておきたい、といった非常に屈折した心理も見出される。

 過干渉の問題では、子は親からの条件付の愛情しか与えられず、保護者によっては「躾の一環」として被保護者の交遊関係にまで強引に介入(干渉)しようとする為、被保護者は周囲から『マザコン』や『いちいち親が出てくる』等のレッテルを張られたり、過干渉の結果、自己主張を遠慮し、感情表現に乏しく大人しい人間に成長するので、他者からイジメの対象にされたり、親の批判や干渉がわずらわしくストレスや罪悪感を感じ、対人関係そのものから顔を背ける様にもなる。 自己肯定感やコミュニケーション能力、同世代との対人関係や、自主性が育まれることなく成長してしまい、思春期に差し掛かるあたりから何らかの問題が起きてくる事が多いと考えられている。          以上 ウィキペデイアより


育てる時に育てる母親自身が自我を確立し、自律しているかどうかで、子に対しての

応答の仕方が違ってきます。


また、過保護、過干渉で育ったお子さんが配偶者を見つけ結婚し同居したとします。

母親が夫婦円満であれば、結婚した息子夫婦にほどほどの距離感をもって接すること

ができますが、そうでないと息子の世話を結婚してもしてしまいます。息子の方も、

母親であればなにも言わなくてもなんでもやってくれるのに、妻は・・・と比較し、

夫婦円満から外れていってしまうのです。

次に、息子夫婦にまた、息子が生まれたとします。息子の妻は、夫は母親の世話を受

けているので、今度は自分の息子に過度の世話をしてまうという世代連鎖をしてしま

うのです。あまり、いい連鎖とはいえませんね。


過保護や過干渉にならず、多くのお子さん方の真の自立ができるように、「敏速、的

確」そして、愛のまなざしによって、お子さんが自立できる子育てをしていただけれ

ば嬉しく思います。

参考サイトです。ご覧ください。

オールOK!子育て法

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

栗原でねっと

 


2009年07月07日

分析家の独り言 file19 母乳で死亡!!~ニュースから~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
b67c9c72.jpg
びっくり!!赤ちゃんを生かすはずの母乳が・・・。
検索していたら、下記のニュースが目に入りました。
4月のニュースでした。

母親の母乳を飲んで赤ん坊が死亡!livedoorニュース GIGAZINE より  2009年04月20日 10時27分00秒


母親が赤ん坊に母乳をあげたところ、翌朝に赤ん坊が息絶えるという事件が起きたそうです。原因は前日に飲ませた母乳だったようで、母親は過失致死容疑で告訴されているとのこと。

では、なぜ母乳が原因で赤ん坊が死んでしまったのか見てみましょう。

詳細は以下より。

Baby dies after breastfeeding on drunk mother’s milk / MosNews.com

ロシア西部にあるサランスクという街に住む女性(28歳)は1児の母でありながら、普段からよく酒を飲んでおり、赤ん坊が命を落とす前日も水で薄めた純アルコールを摂取するなど、酒以外からアルコールを摂取することもあったそうです。

多量にアルコールを摂取した晩に酔いが覚めていない状態で赤ん坊に母乳を与えたところ、翌朝ベッドの上で赤ん坊が息絶えていたそうです。死因を調べてみたところ、急性アルコール中毒であることが判明。赤ん坊に母乳をあげたのが過度にアルコールを摂取した直後だったため、母乳にアルコールが多量に含まれていたのではないか考えられているとのこと。

女性は過失致死罪で告訴されており、2年以内の実刑が課せられるかもしれないそうです。


本来、赤ちゃんを生かすはずの母乳が、赤ちゃんの命を奪ってしまうとは・・・悲し

い出来事です。

しかも、急性アルコール中毒だということです。よほど苦しかったでしょう。

母親は、お酒ではなくアルコールを純水で薄めてまで飲みたかったようです。アルコ

ール依存症?だったのでしょう。

まさに、母親自身が乳児の心であったと思われます。

“母親がどのように育ったか”は書かれていません。ですが、この状態は、授乳に満

足を得ることができず、大人になっても、母乳の代わりにアルコールを飲んでいたと

いうことになります。

ですから、自分が母で赤ちゃんに母乳を与えるために、アルコールを控えるという事

ができなかったのでしょう。

つまり、母になる自覚または、覚悟ができていなかったのではないかと思われます。


母自身が、授乳が不満足で育ち、心も不満足のままで、子どもを育てている場合、自

分の不安や防衛が呼び起こされて、正しい世話ができなくなります。

限りなく出される赤ちゃんからの要求に呑み込まれ、食べられてしまうのではないか

という不安に襲われてしまいます。

また一方では、子供は全く自分の意のままに要求が満足させられて微笑んでいるのを

羨ましく思い、嫉妬し、それに反して母親は喜びもないことを不当に感じ、子供を排

除しようとする心が働きます。この極端な形が幼児虐待になってしまいます。

また、逆もあり、排除の心ー子どもを憎んでいることを気づかれまいとして、過剰に

世話をする場合もあるのです。


大事な小さい生命、大切にしてほしいなと思います。なにより、お母さん自身も自分

を大事にしていなかったのです。自分自身も大切に!!

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年07月06日

分析家の独り言 file18 ママ傍に居て!触れていて!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
dbcdbcce.jpg

数日前の事です。
5才のAちゃん。
おばあちゃんに連れられてやってきました。
何度か会っていますが、両親の愛情たっぷり受けて育っている感を持っていました。

話をしていると、Aちゃんは私の傍にきたので、話しかけたり、ジャンケンしてみたりしてコミュニケーショをとりました。少しし慣れてきた頃に、今度はAちゃんをくすぐってみたりしました。
すると、「もっと、触って、擦って」というのです。「お話が終わるまで擦っていて」と言うのです。

しばらくの間擦っていました。すると、うとうととしていたので、手を休めました。すると、私の顔を見上げて「擦って」と言うのです。
来ていたTシャツをまくり上げお腹をだし、直接手でさすって欲しいと要求してきます。Tシャツの上からではなく直接、自分の肌に手で触れて欲しかったようです。

ほんのちょっと、座っていた場所から私が離れました。すると、Aちゃんは部屋の隅っこに行って、座布団を敷いて、自分が横たわっていました。その上に座布団をおいて、Aちゃんの体は座布団に埋まっているのです。顔をのぞくと、口には親指をくわえて吸っていました。


よくある事でしょうと過ごしてしまうことはできます。
でも、これはAちゃんの訴えのように私には聞こえ、見えたのです。

両親は共働きで、忙しい様子です。
淋しさや不安に駆られていたのでしょう。


私への訴えは、本当は母への訴え なのです。
「傍にいて、触れていて・・・」と。

母とのスキンシップは、子どもの心の安定につながります。
今の時期だと、「暑いから離れて」ということもあるでしょう。
子供は母にしがみついて、絡みついて自分の心を表現しているのです。
社会に出ていれば、様々なストレスにさらされ、自分の心の安定を図るのも大変かもしれません。
でも、子供の成長は待った無し。その時の要求を敏速に的確に応答することが、子供の心の安定した成長につながります。

小さい時、母が不在で、母の気配さえも感じられず不安だったと訴える方もいらっしゃいます。
また、小さい時、絡みついて遊んだことがないので、どう、自分の子供に接したらいいのかわからないという方もいらっしゃいます。

ゲーム機で遊ぶのもおもしろいと思います。
でも、肌と肌をくっつけて遊ぶことが子供にとって、安心をうむのです。
暑いけど・・・スキンシップを!!


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年07月04日

分析家の独り言 file17 依存症!~母の愛を求めて~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
991f8c35.jpg

連日、マイケル・ジャクソンさんに関係する報道がされてい

ます。その中で下記のニュースが目に入りました。

アメリカ人は「薬」依存症!?2009年07月03日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
 マイケル・ジャクソンの死因は、これからさらに検査が進められるようだが、真っ先に言われたのは、「処方薬の乱用」だった。マイケルが毎日飲んでいた処方薬のリストたるや、強烈な鎮痛剤から精神安定剤、抗うつ剤と、ざっと9種類に上る。いずれも依存度が高い薬で、それを毎日全部飲んでいたというから、死因と直接関係があるかないかは別にしても、彼が強度の依存症になっていたことは疑う余地はない。

 過去には、ニコール・リッチーやケリー・オズボーンなどのセレブが鎮痛剤の依存症と報じられたことがあるが、セレブほど極端ではないものの、アメリカ人は抗うつ剤や精神安定剤を抵抗なく服用しすぎるきらいがあるという。

「精神医学が発達して、一般人の意識も高いアメリカでは、みんな気軽に精神科の診断を仰ぎ、必要に応じて抗うつ薬や精神安定剤などを服用している。その結果、日本のように自殺に走る悲劇が予防できるいい面もあります。しかし一方で、離婚した、恋人と別れた、試験に落ちた、仕事に行き詰まったといったぐらいの理由で精神科に行き、いとも簡単に抗うつ剤や精神安定剤を飲むケースも多い」(在米ジャーナリスト・佐々木香奈氏)

 日米の違いを精神科医の和田秀樹氏はこう話す。

「市販薬にしろ、処方薬にしろ、アメリカの方が強い薬が手に入る。歯痛程度でもモルヒネが鎮痛薬として渡されます。また、アメリカ人は、痛さを我慢する国民じゃないことも、薬を多用する原因ではないか」

アメリカでは、700万人が処方薬を乱用しているとも。連邦麻薬取締局(DEA)によれば、最近は、違法の処方薬ディーラーによる闇販売が各地で問題になっているほか、親が余った処方薬を与えたことをきっかけに依存症になる若者が増え、近所の家に盗みに入るなど、社会問題化しているという。

(日刊ゲンダイ2009年6月30日掲載) livedoorニュースから抜粋

依存症?!

≪ウィキペディアより≫
依存症(いそんしょう、いぞんしょう)とは、WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい欲求が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的・身体的症状を生じる精神的・身体的・行動的状態のことである。

この状態のことを「依存が形成された」と言う。依存は、物質への依存(ニコチン依存症、摂食障害、薬物依存症、アルコール依存症など)、過程への依存(ギャンブル依存症、インターネット依存症)、人間関係・関係への依存(共依存、恋愛依存症など)がある。一般的には嗜癖・「中毒」と呼ばれることも多い(“アルコール中毒”、“薬物中毒”など)が、現在医学用語として使われる「急性中毒」「慢性中毒」は、依存症とは異なる。


依存症に至るには、依存したい心があるから。

人それぞれ、どんな事が自分にとって欠けてしまったのか、精神が発達する上でどの

段階で止まってしまったのかを知ることが必要です。

多くは失われた愛の対象、すなわち母の代理物や代理行為とみなされるもの多いので

す。そう、母の愛を求め続けるのです。

人の心の形成に欠くことができないものは、母子間の『信頼・愛着』ですが、これが

ないと、分離不安からの心の防衛として、「しがみつき」という行動をとるのです。

それが、『依存症』なのです。


マイケルジャクソンさんの母は、家計と助けるためパートで働いていたということで

す。父は厳しく時々手を上げていたといいます。

マイケルさん本人は、5才位からナイトクラブで出演していたようです。

推察しますと、兄弟も多く、母を独占することも少なかったでしょう。子どもらしく

甘えることができなかったのではないでしょうか?小さい時から、ナイトクラブのよ

うな大人の世界を見ていたわけです。

母への甘えと依存が出来ず、成人して、さまざまなストレスから処方薬への依存をせ

ざるおえなかったのかもしれません。その他にも、身体的病いも患っていたとききま

す。心にどれほどの言えない苦しみを抱えていたのでしょうか?!

故人のご冥福を心からお祈りいたします。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月27日

分析家の独り言 file16 拒食症~食=母!母への拒絶~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
e0479070.jpg

十数年前に拒食症の女性に会いました。その時は、まだ、分

析家ではありませんでしたので、栄養相談ということで会っ

たのです。その当時は、勤務先以外の方の相談を受けると

いうのはちょっと困難でしたので、お話を伺っただけでした。

今考えれば、その時の私では、きっとお役に立てなかったと思います。

なぜなら、精神分析家ではなかったからです。

もちろん栄養の事も大事ですが、栄養の事だけでは、本当の解決にはならなかった思

うからです。

拒食症も思春期の女性に多いと言われています。

食欲のバランスが崩れてしまう心の病いです。

食べる量が激減し、どんどん痩せてしまいます。本人がなかなか自覚できず、体重が

減っていきます。それによって他にも症状が現れることがあります。


心の病い・・?


最初は太っていることから、ダイエットの目的で始まります。太ることへの恐怖だっ

たり、その他諸々のストレスであったり、心に要因があります。


食は母、母は食として現わされます。

つまり、食を拒んでいる=母を拒むという心の現われ になります。

母への愛と憎しみの関係障害を克服できないところからくる、無意識の表現といえま

す。即ち受け容れ難い母に対する敵意と憎しみ、排除の心が母=食を拒む ことになる

のです。

詳しくは

こころの栄養講座

をご覧ください。


身体・生命維持に食事を摂ることはとても大切です。食事の面からも、心の面からも

アプローチが必要です。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 3日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月25日

分析家の独り言 file15 過食症!~食=母~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
ff08bd9b.jpg
日中部屋の中が30℃もあったのに、思いだしたのは中学生

時代の冬の事でした。

毎日チョコレート1枚を食べていた時期がありました。

高校受験の頃かな・・・?

とにかくチョコレート以外にもどんどん食べていました。

現在、チョコレートの効能がいろいろ取り上げられています。


☆チョコレートの甘い香りには集中力や記憶力を高める効果がある。
☆チョコレートの中のテオブロミンは神経を鎮静させる作用がある。
☆原料のカカオ豆にはカルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛などがバランスよく
 含まれており、食物繊維も豊富に含まれている。
☆カカオ豆に含まれるポリフェノール類により、抗酸化作用がある。等々です。

でも、中学生時代にこのようなことを知っていたわけではなく、ただ、食べたい欲求

に任せて食べていただけでした・・・私。

食べても食べても、満たされない・・・。心は満たされず、身体がどんどん大きくな

っていくだけ・・・でした。

「拒食症」や「過食症」は思春期に多いと言われています。食欲のバランスがくずれ

てしまうのです。

私の場合は多く食べても吐くという行為はありませんでした。吐くのは嫌だったんだ

と思います。


吐く行為を重ねていて、低カリウム血症に至ってしまうとたいへんです。

「拒食症」にしても「過食症」にしても心が大きくかかわっています

満たされない思いを拒絶で現わすか、一旦は受け入れても吐きだすかで現わしています。


心との関わりを詳しく書いています。ご覧になってみてください。

心の栄養講座

生きていく上で大切な『食』です。

私と『食』。 『食』と母。 母と私。

母が産まなければ私がいないし、食しなければ生きられないし・・・。

「過食症」により、吐く行為によって、低カリウム血症などの合併症を起こしてしま

わないように、野菜や芋や果物などでカリウムを摂取できればと思います。

でも、食べたものを吐き出す行為を先ず止めなければいけませんよね。

食べ物を吐き出す・・のではなく、心を、心の訴えを・・・吐き出してみませんか?

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 3日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月24日

分析家の独り言 file14 バーベナ~母の自我~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
栗原市と山形県米沢市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
5f1e5189.jpg

6月24日、この日の花は『バーベナ』。

バーベナの花言葉は“家族の和合”だそうです。


家族にもシステムがあって、そのシステムが働いていると健全

な家族というわけです。


健全な家族は和合=一体感があるということになります。


  ☆子同士、親同士、祖父母同士が仲がよい。
  ☆祖父母が子にとか、夫に祖母がとか、世代を超えて深くかかわらない。
    夫婦、祖父母夫婦など世代での連合が組まれている。
  ☆夫が立てられており、権力のバランスがとれている。
        
などがシステムが正常に働いていると言えます。

システムがうまく機能しないと、さまざまな問題に出会ってしまうことになります。


さて、働いているおかあさんの悩みです。

「家に帰ってくると、ついつい子供たちを感情的に叱ってしまいます。」


誰しも、疲れているけど、する事がたくさんあって、子どもたちが言う事を聞いてく

れないと怒りたくもなってしまいます。今日するべきことが終ってホッとした時に、

「どうしてあんなに感情的に怒ってしまうんだろう?」と自己反省したり、自己嫌悪

だったり。


子どもが生まれて母となって、子供を育てながら自分も育っていきます。

母がその子の中に見出す自我は、母自身の自我を見てしまいます。子ども自身の自我

ではないのです。

母は我が子を自分の体の延長のように思い、思い通りに動かそうとします。ところ

が、子は思い通りにならず、母の意に反するので怒ってしまうのです。

感情的に叱ってしまうのは、子は母の体の一部なのに、思い通りに動かないという

母の心的メカニズムによるものでしょう。

子どもの自我を見てほしいのです

「母は私を怒ってばっかりだった。ああはなりたくないと思っていたのに、年齢が上

がってくるにつれ、似てきちゃって自分も子供を叱ってばっかり・・・。」

無意識のうちに代々伝わっていきます。

この無意識に気づけば、「ああはなりたくない」を次世代に伝えなくなります。

子育ての参考に!!
参考サイト

オールOK!子育て法


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月
 


セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 3日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


2009年06月21日

分析家の独り言 file13 一生懸命でした。~子の主体性は~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

3468e972.jpg

今日は夏至で父の日です。母の日に贈るのはカーネーションで父の日はバラをおくるのだそうですが、何色のバラを皆さんは送っているのでしょうか?


一昨日のお話です。

Aさんは二人のお子さんを育てています。

『子どもが小さい時、ほんとうにかわいくてかわいくて、手をたっぷりかけてきました。今、大きくなってみると、あの時のかわいい我が子はどこにいってしまったんだろうと思います。』

『手作りで洋服を着せたり、持ち物を他の子と違っているものを持たせたり・・。』

『大きくなってから言われました。あの時は嫌だったのだと・・・。何で、自分は他の子と違うんだ・・と思い、嫌だったのだと・・。』

『振り返ると、手をかける時にかけないで、かけないほうがいい時にかけてしまったんだと思います。私の育て方は失敗だったのかなぁと思っています。』と悲しげに話してくれました。

次の日、別なおかあさんBさんからの話です。

『結婚してから、こんな風に夫につくして、子供はこんな風に育てて・・・。と自分の理想があってそれに向かって一生懸命頑張ってきました。』とBさん。

『その時は本当に一生懸命だったのです。』と。

お二人とも精一杯、一生懸命子育てをしていらっしゃいました。

お話を聞くとよくわかります。

ただ、、成長されたお子さんのことでお心を痛めていらっしゃいます。

それぞれの環境があるので一概には言えませんが、共通点があります。

それは、おかあさんの理想やこうしてあげたいという気持ちが強かったのです。そして、お子さんの自主性はどこに?という事です。お子さんの要求に応えてという印象が薄く感じられました。

子どもの要求をオールOKで受け入れて育てる。オールOKの子育てがあります。

参考サイト  

オールOK!子育て法

それによって、子供は受け入れられ、信頼することや自主性、自律性を獲得していくことができます。

お子さんが大きくなっても、育て直しができます。もちろん、家族の協力が必要ですし、お母さんの頑張りも必要です。

お二人のお母様方も、“あの時知っていれば”ということを言っていました。

参考サイトのオールOKの子育て是非ご覧になってみてください。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

共に学びませんか?
セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 6月24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月19日

分析家の独り言 file12 CMから~自己愛者~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

2629b76c.jpg

エネオスのCMの研修篇の中で、キャッチコピーが採用されたエネゴリくんがウフォウフォと胸をたたくと、『ナルシストなのね、筋金入りのナルシストなのね、エネゴリくん・・・』と水川あさみさん扮する同期生?が言います。

おもしろいなぁと思って見ています。

ス・ジ・ガ・ネ・イ・リのナ・ル・シ・ス・ト。

自我自賛の事を言っているのかなと思いますが・・。

自分の才能や容姿に酔って自己愛に浸っている人の事をナルシストと言います。

エネゴリくんは自分の才能に酔ってウフォウフォしたのですね。


私の目に耳に入って記憶に残っているのだから、私の中に筋金入りのナルシストがいるのかもしれない・・・いえ、いるのだと思います。

自分の目に耳に記憶に残るのは、なにかしらの意味があるのです。


ナルシスト・・精神分析的にはどんな人の事?

☆人との共感性がない。
☆特別扱い、世話になることが当たり前と思い感謝がない。
☆自分の満足のために人を利用し、搾取したり平気でする。
☆人に対しての評価がコロコロ変わる。
★ひたすら自己愛を満たしてくれる人にしがみつく。
 不平・不満・グチ・文句・ばかりが多く、ねたみ・恨み・陰口・悪口・悪い噂を
 バラまいている。
★非常に傲慢で、自己顕示的で、戦闘的で、思いやりがなく、強引に人を支配する。
★自己中心的で他人を自己愛をみたす道具にしてしまう。
★主義・主張・宗教などに自己同一化して、熱狂的に振る舞う。
                
                 ~やさしい心理学講座テキストより参照~

なんだか、あんまり良いことないですね。

でも、私自身振り返れば、当てはまるところがあります。

何度でも自分自身を振り返り振り返り、自己を磨いていくということにします。

こうして、書きながらも自分を省みることで、日々の成長があるのではないかなぁと思っています。

自己を磨くことに終わりはない・・・つまり生涯勉強・・かなと自分で自分にはっぱをかけています。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター 幸司 満月

共に学びませんか?
セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 6月24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月17日

分析家の独り言 file11 喉に何か詰まっている感じ・・・。~心と体~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。
2282cad1.jpg

セラピールームの頂いた紫陽花は日増しに赤っぽい紫の色が濃くなってきました。

毎日色の変化があり、今日はどれだけ色付くかなと楽しみです。

ミニトマトの栽培セットを頂いて、先週種を蒔きました。

初めての栽培です。「芽が出てくるまで、新聞紙をかけてください」と付いてきた説明書に書いていたのでかけておきました。

芽が出て来てうれしかったのですが、新聞紙をとるタイミングが遅かったらしく、ちょっと、もやしみたいになってしまいました。

昨日、元気そうな芽を残して、新聞紙を外しました。残ったミニトマトの芽は太陽の方向に向かって今日は昨日より丈が伸びています。育てられるかちょっと心配です。何事も勉強!!

~身体の不調から~

『何か喉が変、何か詰まっている感じがするの。』とある60代の女性が言いました。

検査しても機能的にはどうということがないのに、でも違和感があるのです。

『んんっ』と喉をならしても何があるわけでもないけれど、違和感が残ってしょうがないのです。

いろいろな生活状況を聞けば、ストレスが多いのだなと感じます。

家族の事、仕事、さまざまな葛藤が見受けられます。

特に子どもの不幸な出来事があり、母として随分悩んでいるようでした。

人はそのときどきにいろいろな感情を持ちます。感情を豊かに表現できればいいのですが、なかなか表現できない、しないことが多いのだと思います。

誰しもそうかもしれませんが・・・。

人によって、こみあげてきた、湧き上がってきた感情を無意識のうちに、抑圧してしまう事があります。心と体は一体なので、感情を身体によって抑圧してしまうのです。筋肉の緊張によって運動を禁止するのです。その為、筋肉は硬直します。

たとえば、喉の締め付けは、人がすすり泣くことを不可能にして、悲しみを抑圧をしているかもしれません。また、喉は呑みこむ場所でもあるので、呑みこむことが出来なかったり、口に出せないことがあるのかもしれません。

確かに何かが詰まっているのでしょう。それは、抑圧してしまった自分の感情があるのです。

前述の女性は今、喉の違和感はなくなっているようでした。

体の不調は、心の不調でもあります。体の訴えに目を向けましょう。耳を傾けましょう。自分を大切にしましょう。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 第4巻では「こころと体」についても学べます。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 6月19日  AM10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月15日

分析家の独り言 file10 贈り物!~精神分析~

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しております。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

26899068.jpg最近友人から、さまざまな花を頂きます。

鉢植えだったり、切り花だったり・・です。

一昨日、紫陽花の花を頂きました。

うすい黄緑と紫の色具合がとても美しいです。

花のある生活って、いいですよね。いろいろなブログを訪問

させていただくと、本当にきれいな美しい写真を載せている方がいらっしゃいます。

PCに向かって、「ウワッ、きれい~~。」とつい声をあげてしまう事もあります。

観葉植物や花々を見ては癒される毎日です。

贈り物を頂くってうれしいですね。

贈り物っていうと、この頃、オフコースの『僕の贈り物』という歌が時々浮かんできて、口ずさんでみたりします。

冬と夏の間に春をおきました。~この歌は僕からあなたへの贈り物です。
夏と冬の間に秋をおきました。~この歌は僕からあなたへの贈り物です。

1973年頃の曲らしいですね。今聞いても癒されます。


人生の贈り物ってなんだろう?

きっと、人それぞれに贈り物があるのだと思います。

私の場合は、やはり精神分析に出会えた事・・・ですね。

病気や事故、人間関係の悩み、心の問題などの『どうして?何故?』が分かるようになり、心が安定しました。

心が安定してくれば、人間関係も変わってきます。

身体も変わってきます。さまざまな症状がでても原因がわかれば、自分でも対処できるようになりました。

自分の無意識を知り、自分の心身共に変えていくことができます。

自分の無意識を知るために、思う存分にお話をしてください。お聞かせください。

セラピールーム燦燦HPです。

インテグレーター  幸司 満月

☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 6月19日  AM10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月14日

分析家の独り言 file009 食欲不振!~食=母~

27517df7.jpg

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今回の独り言のテーマは「食=母」です。食欲はありますか?

地域によっては、暑くて食欲不振になっている方もいらしゃるのではないでしょうか?お孫さんが、「ちょっと前まではあんなに食べていたのに、最近食べなくなって心配です。」とあるおばあちゃんが言いました。幼児期に食べないと、「栄養が偏って成長に影響するのでは・・」と心配になったりします。


食べない事で、「食べなさい」とついつい強制してしまうことってありませんか?

☆体調をくずしているのかもしれません。
☆しつけが厳しすぎて子どもの負担になっているのかもしれません。
☆心の問題があるのかもしれません。
☆生活リズムがくずれているのかもしれません。
☆運動不足かもしれません。
☆おやつの摂りすぎなど(スナック菓子やジュース類の多食・多飲)かもしれません。

さまざまな事が考えられます。

もし、体調もよく、おやつの摂りすぎもなくと差し当たって原因が見当たらないのに・・・ということもあるかもしれません。その時は、母子関係がどうであるのか観てみるとよいでしょう。

赤ちゃんは生まれてから空腹という刺激で泣いて、母を呼び、母乳(ミルク)を飲みます。赤ちゃんの満足いくように飲めれば、空腹という不快から満腹という快を得ることができます。この繰り返しにより、食欲が育まれていきます。

母=食なのです。

食欲不振が続く時、この時はどうだったのかなと振り返ってみるといいと思います。また、お子さんはなにか不安を抱えているのかもしれません。おかあさんと一緒!の時間が少なくはありませんか?

★食事の時にちょうどお腹がすいている状態にする。
★食欲にあった量を盛り付けて、食べたら褒める。
★家族みんなで楽しい食卓。

などを工夫してみるとよいかもしれません。

できれば、お母さんの手作りの食事で、家での食事のときは必ず温かい料理を一品添えるとよいと思います。暑い時に温かい料理は抵抗があるかもしれません。でも、冷たい料理ばかりですと、胃や腸を冷やし過ぎてしまうこともありますし、なにより、温かさが母なのです。食を通して母を感じ、食卓が楽しい中に安心を感じるのではないでしょうか。

あるおばあちゃんの心配・・・からでした。

セラピールーム燦燦では、やさしい心理学講座を開催しております。
 
受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。お一人でも、先ずはご連絡ください。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

栗原でねっと

インテグレーター(精神分析家)  幸司 満月

☆子育て相談会
 日時  6月19日  AM10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月13日

分析家の独り言 file008 口は災いの元?!心と体

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今回の独り言のテーマは「心と体」です。

b7cc868b.jpg

今から10年以上も前、住まいを引っ越した時の話です。

引っ越して間もなく、私は口の周りに発疹みたいなものが出ました。それは数日後、ただれてきてジュクジュクになってしまいました。恥ずかしいので、しばらくの間、マスクをしていたのです。治りきるまで、しばらくかかりました。自分は、なにかのアレルギーかしら・・・と思っていました。皮膚科を受診したらアトピーと診断されました。引っ越しの疲れなどもあったのかもしれません。が・・・

「心と体」には密接な関係があります。

ストレスからくる身体的病いには胃潰瘍・過敏性大腸症候群・本態性高血圧・気管支炎・片頭痛・アトピー性皮膚炎等々多くの病いがあると言われています。ストレスは人によって度合が違います。同じ状況下にあってもストレスを強く感じる人とあまり感じないという人もいます。物事の受け取り方がそれぞれ違うからです。私はストレスによって口の周りがアトピー性皮膚炎になったわけです。体の疲れがあったのはもちろんですが…私は、言葉に出せなかった自分の心を体で表現したことになります。

当時の状況を振り返ってみます。

私は、仕事上で伝えたい事があるのに伝わらず、言いたいのに言えない状態にありました。また、自分として我慢して我慢してこらえきれずにでてしまう言葉・・・それは、人が聞けば非常にきつい感じがしたと思います。また、言葉で言えない分、目で訴えてしまうところがあり、それがまた、相対する人にはきつい目になっていたのではないかなと思います。

いづれにせよ、言いたいのに言えない、時として言ってしまえば相手を傷つけるような言葉や言い方になってしまう・・・当時の私には、そんな心の葛藤があったように思います。言ってしまえば、相手を傷つける・・・口は災いの元になってしまう・・・そんなことから、心の葛藤を口の周りにアトピー性皮膚炎として表したのでした。

精神分析学の創始者フロイト先生は、「皮膚は自我」 と言っています。

私は自我機能が不全であったために、それを皮膚で表したのです。もちろん、これは私の場合なので、人それぞれ表し方が違ってくるでしょう。

精神分析でセラピーを受けると、体の状態から心の葛藤が見えてきます。

言葉で表すことができれば体に表れないのですが、その一言が無意識の奥深くに有る時は、体の不調から心の不調を知るのです。もちろん、そこには語りがあります。ことわざの中にも身体部位を使って表現されているのがたくさんあります。「肺肝を摧く」とか、「肝胆を砕く」とか、「目は心の鏡」、「腹も身のうち」などなど・・・。言葉で心をいい表わせないと、体に表してしまう のです。

心と体・・・つながっています。

セラピールーム燦燦では、やさしい心理学講座を開催しております。「こころと体」についても学べます。
 
受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。お一人でも、先ずはご連絡ください。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

栗原でねっと

インテグレーター(精神分析家)  幸司 満月  
 
☆子育て相談会
 日時  6月19日  AM10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 詳しくはHPをご覧ください。

分析家の独り言 file007 母の不在!

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今回の独り言のテーマは「母の不在」です。

昨日お茶を飲みながらの“カフェ&トーク”をご近所の方々数人でしました。

その中のAさんは、「やさしい心理学講座」を受講され、セラピーを受けた経験のある方です。そのAさんのお話です。50代のAさんは、お子さん三人を育てあげ、約2年前、実母を亡くされました。

aaab381d.jpg

「昨日、父の所に行ってきたんです。」と話を始めた時、Bさんが冷たい牛乳をどうぞと出してくれました。喉が渇いていたので、早速ゴクゴクと頂きました。飲んでいる途中に、コップを見つめて、「これよねぇ。チチはチチでもチチ違いだったわぁ。」「甘くて、おいしい!!」「父の所にいったんだけど、なんとなく淋しくて。」と言ったのです。「なんで淋しいのかわからなかったの。」

Aさんのお父さんは普段は家族といらっしゃいますが、Aさんが行った日は一人だったそうです。

「淋しかったなぁ。今、二人でご飯を食べるっていいなぁ。」と言われたのだそうです。「これまでで初めてこんな事を言われたのは・・・。」とAさん。

そして、小さい頃の話をしてくれました。Aさんのお家は一家あげて自営業をしていました。Aさんが生まれてから、1年と9か月後に弟さんが生まれました。それから、Aさんは主に祖父母といるほうが小学校4年まで多かったそうです。Aさんのお母さんは母乳がよく出た方で、Aさんの同級生にも分けてあげていたほどだったそうです。小学校4年の時に祖父母とは別に暮らすようになったそうです。Aさんのおかあさんは体が弱く、お父さんがご飯の支度をしていたのを覚えているそうです。

「今思うと母を母として見ていなかった ように思います。」とAさん。

ひとしきりそのような話をしてから、「父の所にいったんだけど、なんとなく淋しかったのは、母がいないからだったんですねぇ。」としみじ言っていました。

コップの中の白い牛乳を見て、牛乳→ミルク→母乳→母・・・という連想が瞬時の内にAさんの中で起こっていたのでしょう。「父はチチでも乳違いだったわぁ。」ということでした。

やはり、いくつになっても母は母・・・なんですね。

Aさんも今では、お孫さんがいるおばあちゃん。お孫さんとの最近の出来事を話している顔はとても楽しそうでした。そして、「最近娘にやさしくなったね、と言われたんです。」とうれしそうでした。


「ミルキィ~はママの味~♪」というコマーシャルがありました。確かにこの飴は甘くてミルクの味がしっかりしています。

母=ミルク(母乳)=甘い!!

「実家に行って、おっぱい、いっぱい飲んできた?」という会話をしたり、聞いたりしたことがありますか?つまり、甘えてきましたか?という事です。家庭によるかもしれませんが、いくつになっても久し振りに娘・息子が帰ってくることがわかると、父母は好物を作ったり、買ってきたりして子どもをもてなします。すると、子供は食を通して癒され満足します。まさに、故郷の味であり、お袋の味が心を癒すのだと思います。

ここでも、また、食=母を語らずにはいられません。月刊精神分析・こころの栄養講座をご覧になってみてください。

Aさんは牛乳の甘い味から母を思い出し、その場に母の不在に寂しさを感じ、その不在ゆえに母を感じたのでしょう。また、一方では、幼き頃の母の不在を思いおこし、幼き頃の寂しさをまた思い出したのでもあると思います。

それは、一歳9ヶ月から小学校4年生まで、祖父母が傍にいてくれたようですが、やはりそれは母は母。母が傍にいない寂しさは少なからずあったのでしょう。母が与える満足はなにものにも代えがたいものなのです。「父はチチでも乳違い」なんてゴロ合わせのようですが、Aさんには深い意味があったのです。小さければ、小さいほど母の不在は幼子の心に影を少なからず落としてしまいます。子育て中の方は、どうか母の不在がなきようにとせつに願っています。

セラピールーム燦燦では、やさしい心理学講座を開催しております。
 
受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。お一人でも、先ずはご連絡ください。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

栗原でねっと

インテグレーター(精神分析家)  幸司 満月

☆子育て相談会
 日時  6月19日  AM10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月11日

分析家の独り言 file006 噛む力と心の関係

32384190.jpg

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今回の独り言のテーマは「噛む力と心の関係」です。

みなさんは、よく噛んで食事していますか?

噛むことでよく唾液がでて、その唾液が口腔内の浄化をするという重要な働きがあるのだそうです。なんと、1ccの唾液が口腔内の細菌を90億個も取り除いてくれるのだそうです。今、新型インフルエンザの罹患が増えていますが、予防にはうがいと手洗いの徹底が言われています。うがいの前に水で口の中をすすいでからうがいをするとよいのだそうです。口腔内の健康が全身の健康にもつながるということですね。

さて、人は、母乳(ミルク)に時代から、徐々に離乳し自分でものを噛んで食べるように発達していきます。よく噛むと唾液がよく出て消化を助け栄養の吸収もよくなります。離乳を適切に進めることが噛む力の発達の為に必要です。参考として、厚生労働省から「授乳離乳支援ガイド」というのが出されています。ちょうど離乳時期で困っているという方は、ご覧になってみるのもいいと思います。

食べ物を消化して栄養を吸収するという一連の体の仕組みと同じように、心も言葉や様々な出来事を受け入れて自分の中に受け入れるということをします。物事を咀嚼して、自分なりに受け入れて消化していきます。中には人の言葉を鵜呑みにしたり、言葉を飲み込んだり・・・という心の動きをする方もいらっしゃるでしょう。それから、人を食ったように話すなど口を通しての行為から人の行為や心を表わす言葉があります。それは、授乳時期に満足出来えず、基本的信頼感を獲得できなかった心のあらわれでもありましょう。不信感や人や物事を受け入れきれない心の表れだと思います。

私は一時期、食べたものをうまく飲み込めないという時期がありました。「精神分析」をうけて、職場の中での事がうまく自分で受け入れ切れず、それを言葉として出せなかったので、飲みこめなくなっていたのでした。水まで吐き出してしまうのですから大変でした。飲んでから吐くのではなく、飲みこむ途中で吐き出していたのです。それを、職場の人々にわからないように心を配っていたので、なおさら、心の緊張を強いていたのでした。

この事は、やはり、授乳が満足しきれるほどではなかったことから、心の持ち方がなかなか他者や自分の考え方と違う人・物事を受け入れ切れない自己を作ってしまっていたのです。また、身体的にも、歯に問題があったので、噛むことが苦手でした。

一見、噛むことと、精神的に物事を受け入れることとどう関係するのと思いがちですが、実は密接に関係しているのです。分析治療で、そういう自分であることを気づけたので、だんだん身体症状も消えていったのです。やはり、大事なのは満足のいく授乳です。そして、離乳期には離乳期なりの食事の仕方や接し方もあるのです。

セラピールーム燦燦では、やさしい心理学講座を開催しております。
 
受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。お一人でも、先ずはご連絡ください。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

栗原でねっと

インテグレーター(精神分析家)  幸司 満月

☆子育て相談会
 日時  6月19日  AM10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月10日

分析家の独り言 file005 食育基本法!…食=母

949d5491.jpg

宮城県仙台市でも新型インフルエンザ感染が確認されました。
今日、梅雨入りしたんですね。

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今回の独り言のテーマは「食」です。

みなさん!お子さんと一緒に食事をしていますか?

夫婦共働きや、子供の塾通い等さまざまな理由で家族が一緒に食事をする機会が少なくなっているご家庭が多いのではないでしょうか?

この事については、ここで申し上げるまでもなく、保育所、幼稚園や学校などからの働きかけも多いことだと思います。

平成17年6月10日に食育基本法という法律が成立しました。そう、4年前の今日の事です。子どもだけでなく、国民全体で食が自然の恩恵の上に成り立っており、さまざまな人の関わりによって成り立っていることを知り、それに感謝の念や理解が深まるようにし、食を通して心身の健康を図るという内容になっています。そして、家庭が食育の重要な役割を有していることを認識することが必要なこともうたわれています。

「食」は私たちの生命を育む大事な行為です。

この食が侵されていくということは、即ち私たちの生命も脅かされるということです。ちょっと前の殺虫剤入り餃子事件や事故米事件などがありました。また、孤食が多くなり子どもの食生活の危うさも取り上げられています。

精神分析において、食イコール母であると学びます。生まれてから最初に口を通して体内に摂りこむのは母乳(又はミルク)です。授乳です。この時の快・不快によって後にその子が食の問題を抱えたりする原因になったりすることがあるのです。

授乳が適切に適時に適量を与えられたかどうか?この時、母は赤ちゃんに愛あるまなざしを向けていたかどうか?が赤ちゃんの満足・不満足につながっていきます。

生まれてからの母から与えられるものが赤ちゃんの心と体を育みます。安心と安らぎの中で母乳を飲み、心と体で心地よさを味わいます。そして、離乳期に入ったら、いろいろなものを触って、味わって、自分で食べることを学んでいくのです。また母になるその人の授乳時の満足はどうだったのでしょう?それもまた、母になって授乳に関係していきます。食育はある意味、産む前から始っているとも云えるのではないでしょうか?

詳しくは こころの栄養講座をご覧ください。

セラピールーム燦燦では、やさしい心理学講座を開催しております。
 
詳しく知りたい…学びたい…受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。お一人でも、先ずはご連絡ください。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

インテグレーター(精神分析家)  幸司 満月

 ☆子育て相談会
 日時  6月19日  AM10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月09日

分析家の独り言 file004 スキンシップしましょ!…心の安心と安全

35a4133a.jpg

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今回の独り言のテーマは「スキンシップ」です。

先日、共働きで、日々家庭・子育て・仕事など…何役もこなされて頑張っておられるお母様との出会いがありました。時々、疲れてマッサージを受けたりするそうです。今の時代は、一日は24時間と時間の長さは変わらないはずなのに、目まぐるしく世の中が変わり、それについていくことだったり、寒暖の差さえもストレス?に感じてしまう位です。アロマセラピーやさまざまなマッサージの施術を受ける方も多いのではないでしょうか。

私自身、手などにしびれを感じたりすることがあり、皮膚感覚を取り戻すために、アロマセラピーやアーユルベェーダの施術を受けていた時があります。皮膚をさすってもらうと気持ちのいいものです。

さて、「スキンシップ」を赤ちゃん時代に戻って考えてみましょう。

赤ちゃん時代は、母はもとより、おじいちゃん、おばあちゃん等いろんな人たちに抱こされたり、なでてもらったり・・・とスキンシップをしてもらえる頻度が多いです。スキンシップはどんな効果があるのでしょう?スキンシップが脳にもたらす生理的変化はセロトニンが脳内に分泌され、自信が高まるとされています。自信は心の情緒の安定となり、興奮や不安は鎮まり。安らかな眠りにつけるのです。

それから、小さい子が「お腹が痛い」と言って、おかあさんが擦ると治ってしまう・・これをお手当てといいます。人肌の温もりによって、安心と安全の確保ができるのです。とくに乳幼児にとっては保護を意味する体験です。起きている時も、寝ている時も、いつも母の肌に包まれて保護された、懐に抱かれた状態は、安心と安全の極致なのです。

この安心と安全への欲求は「スキンシップ」への欲望に置き換わり、無意識となり、一生続くのです。

今、子供も学校や塾通い等でも忙しい日々を過ごし、子供ながらに疲れを感じているお子さんも多いのではないでしょうか?時間を見つけて、お子さんに触れながら話したり、スキンシップしてみてはいかがでしょう。お子さんが眠ろうとして布団に入った時に、擦ってあげたりするのもよいと思います。

また、小さければ小さいほど、お母さんの添い寝は、お子さんの安心と安全の心を与えられることと思います。それから、お風呂に入った時、抱っこして湯船に入るとか・・・。お母さんの膝は、お子さんにとって「ロイヤルシート」です。

私自身も、大人になってから、パニックで身体が震えだしたとき、自分の身体の温かいところに自分の手をあてていました。例えば、手を太もものあたりに置いたりです。しばらくすると落ち着いてくるのです。これは、肌の温もりを感じ安心するのと、意識が触られた場所にいくので落ち着くのだと思います。


子どもにとって、母の手は魔法の手。温かい安心の手。お子さんが元気がない時、お母さんの愛情をその温かい手で伝えてみてください。

「是非!スキンシップしましょ!!」

皮膚を通して安心と安全の確保ができます。それが、心の安心と安全も確保できるのです。また、お子さんの情緒安定にもつながっていくでしょう。

以上、長々と書いた「スキンシップの重要性」は<やさしい心理学講座>で学べます。

受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

栗原でねっと

インテグレーター(精神分析家)  幸司 満月

☆子育て相談会
 日時  6月19日  AM10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 詳しくはHPをご覧ください。

2009年06月07日

分析家の独り言 file003 母親大会記念日に…。 …母性行動

6221e16c.jpg

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

今日は「母親大会記念日」でした。どういう内容の記念日かご存じですか?

1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施があり、日本婦人団体連合会が国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、1955(昭和30)年、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催されたということです。
「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」がスローガンなのだそうです。

最近、このスローガンとは正反対の事件が多くなっていますよね。子どものままで、生命を落とさせてしまうような事件。痛ましい限りです。

私のスーパーバイザーである惟能創理氏の著書の中に「心的遺伝子論」があります。この本の中で、母性行動について書かれているところがあります。

以下引用------

~ちなみに母性行動(マザーリング)とは何かみてみよう。ここでもエリクソンの言葉を借りよう。
「乳児が抱く社会に対する信頼の最初の表明は摂取時に示すくつろぎ、睡眠の深さ、便通の良さなどの形で行われる」と述べている。これは、言ってみれば「快食・快眠・快便」のことである。この快適環境を整えてやるためには、赤ん坊の立場に身をおき、赤ん坊が出すさまざまな表現(サイン)の中から、その時々に赤ん坊が一番望んでいるものを読み取り、全感覚系を通して、「敏速かつ的確」に応答していく事である。養育者(母)との、このように非言語的交流があってこそ赤ん坊は自分が受容されたと感じていくのである。この敏速かつ的確な応答こそ母性行動である、それをするために思慮深さが必要なのである。そして、愛着が。

---------

私は、社会にでて働き、仕事場で上司や働く仲間とのトラブルがあり、心が傷つきました。それから、社会から引きこもりがちになってしまった…私にそんな時期がありました。それは、家の中にだったり、心の内にだったり・・・です。生まれて間もなく母が入院していたり、祖母の家に預けられたりした為、人への信頼感や自己肯定感がすくなく、傷つきやすい自己に育ってしまったのです。また、家庭内で様々な事情があり、結果として傷つきやすい自己を持って成長し、自分の内へと引きこもってしまったのです。

しかし、現在は、精神分析を受ける事により、傷つきやすい自己を認め、無意識を書き変えてきたことで、次第に自己が変容してきました。精神分析家であるスーパーバイザー惟能創理氏にセラピーを受けつつ人を信頼する事を学んだのです。少しずつ自己肯定感を持つことができるようになり、今こうして、精神分析家への道を歩んでおります。

参考サイト:不登校・ひきこもりに悩む方々へ

具体的に学んでみたい方へセラピールーム燦燦では、やさしい心理学講座を開催しております。
 
受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

栗原でねっと

インテグレーター(精神分析家)  幸司 満月

2009年06月06日

分析家の独り言 file002 うんこさん!! …夜尿は抵抗

fe4b334d.jpg

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。

つい昨日知ったのですが、今、「うんこさん」というアニメが受けているんだそうです。関西テレビで深夜に放送されていて、開運キャラクターとして人気があるのだそうです。アニメの主人公?「うんこさん」は運がツイテイル人にしか見えない妖精。他のキャラクターも個性的。

アニメのテーマソングの『うんとこサンバ』もJ-POPで20位になるほどの人気ぶり・・・。歌っているのも、かわいい女の子の二人組・・・これからドンドン、メジャーになっていくのでしょう。

ここで、今回の独り言のテーマ「夜尿…」です。

お問い合わせは、子供さんの夜尿について困っている方からです。

Q.小学校高学年になっても夜尿があるのですが・・・。

A.一言でいうと、「抵抗」ということになります。夜尿は、決められた場所でしない、布団の中でしてしまうということです。「トイレ」という決められた場所ですることを親に教えられているのに、指定された場所でしないことに意味があります。つまり、親の言ったルールを守らない、反発している、抵抗しているという事になります。

Q.何故、抵抗をするのでしょうか?

A.ああしなさい、こうしなさいと規制が強すぎていませんか?

Q.規制?

A.親の指示命令が多すぎませんか?几帳面にやりすぎると、子どもは反発したくなります。でも、あまりにも多く言われると、子供は反発できないのです。でも、親の言う事に抵抗したいという意思表示をしたくなるのです。でも、言葉で言えないので身体で表現するのです。それが、夜尿というかたちで表されているのです。夜尿に限らず、また大人であっても口で言えない、つまりで言葉で言い表せない場合、身体で心を表現するのです。

うんこさんで開運!!それもOK。

自分の無意識を精神分析によって知り、そして、自分の運命を切り開いていくのも・・ある!!と思います。

少し学んでみたいなぁと思う方はこちらをご覧ください。

セラピールーム燦燦では、やさしい心理学講座を開催しております。
 
受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

栗原でねっと

インテグレーター(精神分析家)  幸司 満月

2009年06月05日

分析家の独り言 file001 サンサン!…運命は名前で決まる

8e731c98.jpg

こんにちは、精神分析家の幸司満月です。
私は、仙台市宮城野区でセラピールーム燦燦を主宰しています。
出張所は、栗原市と山形県米沢市にございます。
精神分析に関わって16年のキャリアがあります。


「燦燦」の意味は?…とよくきかれます。

辞書をひくと…光がきらきら輝く様子と書いています。

その隣に「散散」という言葉がありました。

こちらは、はなはだしいさま、とても悪いと書いてありました。

一字違いで随分、意味が違うものです。

セラピールーム燦燦のHP(本サイト)では、伊達政宗公のお姿と月が描かれています。

HPでは満ちる月を表わし、セラピールームの名前は太陽を表しています。

昼は太陽、夜は月の光です。

夜は暗闇に浮かぶ月の光が、そして昼は燦燦と太陽の光があたり、自分自身が輝いていく・・・。

無意識に光があたり、心が満ちていく・・・。

そんなイメージです。


運命を変えるためには、まず自分知ることでが必要です。

自分は何を求め、それを何故求め、何処へ向かおうとしているかを自分で

知ることが必要です。

人は精神分析(セラピー)を受ける事によって、自分の無意識に気付いていきます。

自分の言葉で自分を話すことで、自分で自分の無意識に気付いていきます。

その、気付きが自分自身を変えていくのです。

また、さまざまな心の悩みから解決へと導いてくれます。

そのお手伝いをさせていただくのがインテグレーター(精神分析家)です。


やさしい心理学講座を開催しております。
 
受講希望の方は、やさしい心理学講座のご案内をご覧ください。新規受講募集中です。

セラピールーム燦燦でお待ちしています。

About 分析家の独り言

ブログ「幸司満月のセラピー日記」のカテゴリ「分析家の独り言」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリは講座のお知らせです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34