精神分析家の幸司満月改め照示顕子(しょうじあきこ)です。
仙台市宮城野区で
栗原市に相談所があり、出張いたします。
精神分析に関わって17年のキャリアがあります。

訪問頂きありがとうございます。
先日の講座のことです。
テキスト『心の発達』から始まり、1回目は≪口唇期の心≫
≪口唇期の母子関係≫についてを共に学びました。
0才から1才半位までの母子の関係が心の発達に大きく関わっています。
受講されているのは、子育て中やお子さんが成人されているお母さん方です。
講座をすすめていくと、うなだれる方がいたり、ため息をつき肩をおとされる方がい
らしたりと頭の中でお子さんのその年代にタイムスリップしているようでした。
『人見知り』のところでも大きく反応をいただきました。
赤ちゃんが『人見知り』をするということは、自分を世話し、満足を与えてくれる人
とそうでない人の識別ができるようになったということです。
それは、赤ちゃんの心の中に世話をしてくれる母の顔が、しっかりと刻み込まれたと
いうことです。子育てOKのサインです。
多くの方が、『人見知り』で赤ちゃんが泣くことに対して、良くないイメージをお持
ちだったようです。
また、お母さん方にお子さんに要求された事に対して、オールOKで応対されること
をお薦めいたしました。オールOKの子育てです。
「1才半はとうに過ぎてしまったけれど、今からでもいいのか?」という問いがあり
ました。
「大丈夫です。気が付いたら即実行することがいいと思います。」
『これからやってみます。』というお言葉をいただきました。
口唇期に母の世話を受ける事が出来ず、体は成長し見た目は大人、しかし、心は大人
になれず子どもの自我状態のまま・・・では社会生活をするのは困難を要します。
人間の心のベースを培う大事な時期です。この時期は是非、24時間体制で、いつも
お子さんにとって『おかあさんといっしょ!!』の子育てをと世のお母さん方に願っ
てやみません。
講座は、私にとっても勉強の場です。受講される方からの問いや会話のから様々な事
を共に学んでおります。
今年も楽しく、共に学んで参りたいと思います。
インテグレーター(精神分析家)
幸司満月改めまして 照示 顕子(しょうじ あきこ)
☆『子育て相談会』を開催いたします。
日時 平成23年 1月 24日 14:00~16:00
場所 セラピールーム燦燦
予約制です。電話・メールにてお問合わせください。